Page 41 of 291 FirstFirst ... 31 39 40 41 42 43 51 91 141 ... LastLast
Results 401 to 410 of 2909
  1. #401
    Player
    chaorin's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    254
    Character
    Mama San'
    World
    Ixion
    Main Class
    Scholar Lv 50
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    14には確かに「14だけの魅力」が有ります
    そこには全く異論はありません


    ですが、それで満足できる人もいれば、満足できない人もいる訳で、僕は「満足できない人」という事です

    それに、「14だけの魅力」が、その人にとって本当に魅力的かどうかも、かなり個人差がありますしね。
    結構好き嫌いが分かれるタイプの「魅力」だと思います
    ならば、今まであなたを満足させてきたゲームって具体的にどのゲームなのかしら?
    (30)

  2. #402
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    627
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    14には確かに「14だけの魅力」が有ります
    そこには全く異論はありません


    ですが、それで満足できる人もいれば、満足できない人もいる訳で、僕は「満足できない人」という事です

    それに、「14だけの魅力」が、その人にとって本当に魅力的かどうかも、かなり個人差がありますしね。
    結構好き嫌いが分かれるタイプの「魅力」だと思います
    「14だけの魅力」はあくまで「14だけの魅力」なだけであって、それがどう魅力的に見えるかは人それぞれというのも、このゲームに限らず他のゲームも同じですし、過去ナンバリングも同様かと思います。

    現仕様に満足が出来ていないというのは理解しました。その為に楽しいであろうコンテンツを考える事も理解出来ます。

    しかし、現仕様に満足している側(或いはそういうゲームなのだと割り切っている方)としては、現在楽しんでいるコンテンツへのテコ入れなど容認し難く、そちらはそちらで、人の嗜好にケチをつけた物言いが多々見受けられるので、軽く不愉快に見えるのですよ。


    いい加減悟ってはどうですか?此処には貴方の望むものは無く、誰もそれを望まないと。魅力に思えない時点で、このゲームにしがみついている理由がサッパリ解りません。
    (37)

  3. #403
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Marchese View Post
    なるほど。
    ではもしよろしければ参考までに...

    やっぱり11ですね(他にもっと参考になるゲームは沢山あると思うけど、自分が遊んでいないので)

    Marcheseさんが言う通りで、双方にはあまり違いがない様に見えますよね(速度感的にはむしろ11の方が遅い)

    ただ、11は「複合的な条件によって、敵が技を打つ間隔が変化する仕組み」を備えてますよね?
    だから11のその、Marcheseさんが言う所の「ゆらぎ」が生まれる要素を参考にしつつ、でも、「あの速度感じゃ14では物足りないから、そこは参考にはしない」という感じです

    あと11では「敵の魔法は技とは別の条件で発動」しますよね
    だから技と魔法を合わせたら、11の敵ってのは、結構「緩急」がついているんです

    つまり11には「11の速度感にあった緩急」が生まれる仕組みがあったわけで、でも14には「それが無い」んです

    しかも14は、11より早いバトル速度にユーザーが対応できる「操作性など」も持ってます
    それなのに「11とあまり変わらないイメージのフィールドの敵」と闘う事になるわけだから、これではさすがに物足りないですよね

    しかも14は「AOE回避や距離減退」といったゲーム性まで兼ね備えているのに、この要素も「フィールドにおいてはほとんど満足に採用されていない状態」です


    「11を参考にする」と言っても、要は「11の戦闘の全部を参考にする訳ではない」という事です
    11にあった要素を一旦バラバラにして「使える物だけ拝借する」という感じです
    (0)
    Last edited by Nekohebi; 02-09-2018 at 12:00 AM.

  4. #404
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Miccylovex2mentaico View Post

    まだ少し引っかかる部分があるので追加で質問がしたいのですがよろしいでしょうか?

    nekohebiさんが何を言いたいのかずっとよく分からないままで引っかかっていたのですが
    求めている事って
    ・自分のやりたい仕組みのコンテンツが流行りになって欲しい
    ・既存の仕組みで試した事のない組み合わせのコンテンツを提供する優先度を上げて欲しい
    上の二つってどっちが近いんでしょうか?
    ん~~・・
    どっちか1択でお願いします! という事なら

    「自分のやりたい仕組みのコンテンツが流行りになって欲しい」という思いの方が、2番目の思いよりは強いですね

    と言うより「既存の仕組みで試した事のない組み合わせを提供して欲しい」という欲求があまりないので、どうしてもこっちは選択肢から外れてしまいます
    最初に書いたように「既存の仕組みの組み合わせだけでは、どうしても材料が足りない」と僕は思っているので^^;

    なので、「どっちか一択」という事で答えるなら、「自分のやりたい・・」の方になりますかね。
    (0)

  5. #405
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Marchese View Post
    ひとつ思いついたこと。
    Quote Originally Posted by Marchese View Post
    連投失礼。
    この話が「言いたかった事の一つ」である事は間違いないです

    11の時って、「敵がつかった技」がユーザーに結構意識される「影響力」を持ってたんですよね
    だからそれを受けてユーザーも「何か手を考える」「使う技を選ぶ」というゲーム性が、フィールドの雑魚相手であっても結構生まれてました

    でも14のフィールド雑魚などでは、その手の面白さがあまり無いんです
    だから14の雑魚戦闘だと「どの雑魚と闘ってもあまり変化が感じられない」という印象に繋がっていく訳です

    「味気ない」と感じる理由は他にも沢山あるんですが、Marcheseさんが指摘した点もまさに「その原因の一つ」です<(_ _)>
    (0)

  6. #406
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Morsan View Post
    結局このスレは「(僕の考える最強の)RPGらしい冒険をさせてほしい」というスレなのでしょうか。
    他のRPGゲームでも、ひたすら釣りをしたり、モンスターを狩ったり、ダンジョンに行ったりそれぞれの冒険が有ると思います。
    工夫をする楽しさは、FF14にも沢山あると思います。
    それが、猫蛇さんにとってつまらないとかFF14にやりたい事が無いのであれば新しい世界で冒険者となった方が良いのではないでしょうか。
    少なくともスレを見ていて今みんな工夫して冒険してたのしんでいる多くのユーザーではなくつまらないという冒険者の為に世界を変える必要はないと思います。

    では一つ聞きたいんですが

    どう工夫したら「雑魚との連戦全体を意識してリソース管理したりアイテム使ったりして、敵が徘徊する空間をじわじわ移動する様な冒険」を14内で楽しめますかね?
    戦闘中ですら凄い勢いでリソースが回復するし、非戦闘時だともっとすごい速度で回復するのに、どうやって上記のような「自分の体験したい冒険」を楽しめばいいでしょうか?

    ちなみに他のFFなら「工夫」すればそう言う冒険が楽しめたし、作品によっては、工夫すらしなくても体験できました。


    それから、何度も言ってますが「世界を変える必要はない」です。
    そんな事しなくても実現可能です<(_ _)>
    (0)

  7. #407
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by ShishiLion View Post
    自分の勘違い・見落としであれば大変申し訳ないのですが、
    スレ主さんも『足りないと思う要素の列挙と分析』はしておられますが、
    具体的な『新コンテンツの提案』はされていないように思います。
    まず話はそれからなのではないでしょうか。

    フィールドの話は無しですよ。コンテンツでは少なくともないですから。

    最初の方で、超簡単にざっくりと「例えばこんな感じ」という例を挙げているので、読んでみて下さい

    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    例えば1人で(+バディと)しか入れないダンジョンを作ります

    この投稿のあとで色々と「この案に対する反論や質問」が出ているので、そこも合わせて読んでみて下さい

    あまり重複した問答が何度もスレ内で出てくると、後で読む人等も困るので、是非よろしくお願いします<(_ _)>
    (0)

  8. #408
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by chaorin View Post
    ならば、今まであなたを満足させてきたゲームって具体的にどのゲームなのかしら?
    「満足した作品」というのは無いですね^^;
    どんなに楽しんだゲームでも、何らかの不満はありますから。


    でも、一番楽しんだ作品はやっぱりFF11ですかね。

    MMORPGってのは、オフゲーとは比較できないような独特の魅力とか強みがありますから。
    ただ、気にいらない点や不満点や、ハズレコンテンツなんかも物凄く多かったですけどね。
    最終的には面白く無くなったから辞めたわけだし。


    まぁ後はFFシリーズも7くらいまでは楽しめました
    「7までが良かった」と言う訳じゃなくて、その頃までは「与えられた物だけで素直に満足した」というだけですが。

    あとはFFタクティクスやタクティクスオウガは好きでしたね
    ベイグラントストーリーとかも。

    最近では、ダークソウルシリーズは、結構楽しめました
    (1)

  9. 02-09-2018 12:05 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  10. #409
    Player
    Mulius's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    106
    Character
    Julius Tigris
    World
    Chocobo
    Main Class
    Lancer Lv 50
    Quote Originally Posted by chaorin View Post
    誤解の無いように言っておくけど、アタシ個人的には侮辱したとは受け止めていないわ。
    これは、私の言葉不足でした。
    chaorinさんがそう受け止めているという話ではなく、あくまで一般論としてだとご理解ください。
    chaorinさんは冷静な受け答えをされる方だと思っております。
    (3)

  11. #410
    Player
    Morsan's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    96
    Character
    Mordred San
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 71
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    では一つ聞きたいんですが

    どう工夫したら「雑魚との連戦全体を意識してリソース管理したりアイテム使ったりして、敵が徘徊する空間をじわじわ移動する様な冒険」を14内で楽しめますかね?
    戦闘中ですら凄い勢いでリソースが回復するし、非戦闘時だともっとすごい速度で回復するのに、どうやって上記のような「自分の体験したい冒険」を楽しめばいいでしょうか?

    ちなみに他のFFなら「工夫」すればそう言う冒険が楽しめたし、作品によっては、工夫すらしなくても体験できました。


    それから、何度も言ってますが「世界を変える必要はない」です。
    そんな事しなくても実現可能です<(_ _)>
    ソロゲームで言う「縛りプレイ」をすればもう少しギリギリの求める冒険が出来るかとは思いますが、オンラインゲームである以上は中々求めるものは難しいのではないでしょうか?
    自分の言っている工夫は、ネット上の仲間というリソースに対しての工夫とか、ゲームに存在しているリソースに対していかにして楽しむかという工夫についてなので、自分が好きなようにルールを決めてやりたい放題をするための工夫とは違います。
    実現可能かどうかが問題なのではありません。
    そのつもりは無いのだと思いますが、このスレの猫蛇さんの考えはいまFF14を遊んでいる多くのユーザーの事を考えていない、独りよがりの意見になってしまっています。
    開発は猫蛇さんに愛されるFF14を目指しているのではなく、多くのユーザーに愛されるFF14を目指しており、結果多くのユーザーが猫蛇さんがいう現状のリソースがすぐ回復する(?)システムでそれぞれ楽しみを見つけているわけです。
    そもそもの遊び方を、楽しみ方を自分で見つけられないのならば、自分の求める遊び方があるゲームを探した方がよいと思います。
    (21)

Page 41 of 291 FirstFirst ... 31 39 40 41 42 43 51 91 141 ... LastLast