Quote Originally Posted by shenka View Post
手数が多くて軽い一撃だろうと
間隔長くて重い一撃だろうと
銭投げてようと
全部、物理攻撃力とクリティカルにしか能がないのにはかわりない よね。
なら4クラスもいらんね?
アタッカークラスが複数あるのは別に構わないんですよ。

武器を変えるだけでも単純に気分が変わるし、ひとつのクラスを
カンストしたら、別のクラスを上げようという話にもなる。

ただ、7クラスしかない中で、4クラスがアタッカーだった、
という(これまでの)仕様はいかにもバランスが悪いですね。
これを引き継いで調整していかないといけない新体制は
酷な話だなぁ、とは思っていました。

今回のクラス改修はそれをひっくり返す最大のチャンスだっただけに、
それが中途半端になってしまっているのは、非常に残念です。

「現在のエオルゼアのルールが変わるほどの改編を望みますか?」
という質問に、85.2%もの信任票を与えられておきながら、
この内容だからなぁ。

個人的に、弓術士を吟遊詩人にしたのは、けっこう評価してるんですよ。
4クラスのアタッカーから、強制的に1クラスをバッファーに回した
わけじゃないですか。

吉Pが就任早々に「ソーサラーが足りない」と言っていましたが、
しかしいまだに追加の話がないところを見ると、新クラスの導入は、
なんらかの問題があって先送りせざるを得なかったのだと思います。

つまり、現状の7クラスしかない中でどうにかしなければならない、
そんな状態で、やれることは

「過去の遺物はいったん棚にあげて、適切な配分で各クラスに役割を割り振ること」

しかなかったと思うのです。

たとえそれが、各クラスの旧イメージとは乖離して、そのために
「経験値の再振り分け」が要求されたとしても、やるべきだと
私は思っています。