Results 1 to 10 of 334

Hybrid View

  1. #1
    Player
    shenka's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,930
    Character
    Courier Carrie
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 53
    手数が多くて軽い一撃だろうと
    間隔長くて重い一撃だろうと
    銭投げてようと
    全部、物理攻撃力とクリティカルにしか能がないのにはかわりない よね。
    なら4クラスもいらんね?

    他の役割を担う人からすると、全部一緒なんだよ。
    だからこの結果起きるのはたぶん

    「よし、おまいら一列に並べ!どーれーにーしーよーかーなっ。
    はい、おまいだけいればいいわ、あと解散!」

    ってことになるんじゃないの?
    ジョブイメージと心中するより、パーティに居場所を作るほうが大切じゃない?
    新コンテンツ毎に、順繰りに、いらん子にならないかビクビクするより、よっぽど良いと思うけどな。
    私だってアタッカーは好きだけどさ。
    あの表だと、全部のジョブが、局面によってなんらかの活躍が出来るようには、なってるよね。

    あとは、偏らない構成をスムーズに集められるパーティマッチが欲しい。
    「義務」があるとすれば、作ったジョブを全部均等にパーティに参加させる工夫をするのが
    開発側の義務なんじゃ。その方が、結果的にコンテンツファインダーも、
    スムーズに導入できる環境になると思うし。
    (10)

  2. #2
    Player
    Amiba's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    584
    Character
    Jaxa Epsilon
    World
    Atomos
    Main Class
    Marauder Lv 1
    Quote Originally Posted by shenka View Post
    手数が多くて軽い一撃だろうと
    間隔長くて重い一撃だろうと
    銭投げてようと
    全部、物理攻撃力とクリティカルにしか能がないのにはかわりない よね。
    なら4クラスもいらんね?

    他の役割を担う人からすると、全部一緒なんだよ。
    だからこの結果起きるのはたぶん

    「よし、おまいら一列に並べ!どーれーにーしーよーかーなっ。
    はい、おまいだけいればいいわ、あと解散!」

    ってことになるんじゃないの?
    ジョブイメージと心中するより、パーティに居場所を作るほうが大切じゃない?
    新コンテンツ毎に、順繰りに、いらん子にならないかビクビクするより、よっぽど良いと思うけどな。
    私だってアタッカーは好きだけどさ。
    あの表だと、全部のジョブが、局面によってなんらかの活躍が出来るようには、なってるよね。

    あとは、偏らない構成をスムーズに集められるパーティマッチが欲しい。
    「義務」があるとすれば、作ったジョブを全部均等にパーティに参加させる工夫をするのが
    開発側の義務なんじゃ。その方が、結果的にコンテンツファインダーも、
    スムーズに導入できる環境になると思うし。
    おっしゃる通りで職業など本来はタンク、アタッカー(ヌーカー/メレー)、ヒーラー、バッファーの4職程度で事足りるんですよ。ただ、それだと寂しいというか薄っぺらくなるから剣士や弓士や格闘家など色々なクラスを増やしていくわけです。
    ただ、これが厄介でクラスが増えれば増えるほど調整が難しくなり、当然どんな局面でも必要とされないクラスも中には出てくるわけです。そういったクラスの存在意義は本当に個人的な趣味(剣道経験から性能によらず剣遣いが好きとか、格闘技好きだから性能によらず格闘系クラスが好きとか)のみと言っても過言ではないでしょう。
    クラス調整に相当のノウハウや自信が無い限りおとなしく4職、増えても5職で済ませておくべきだったのではないかと。
    スクエニはMMO製作経験やそれに携わった人材を多く抱えているはずなので色々なジョブが実装される事を期待していましたが、残念ながらそれを期待するのは酷な様で…本当に色々残念です。
    (2)

  3. #3
    Player
    Hieroglyph's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    632
    Character
    Signifiant Signifie
    World
    Mandragora
    Main Class
    Weaver Lv 70
    Quote Originally Posted by shenka View Post
    手数が多くて軽い一撃だろうと
    間隔長くて重い一撃だろうと
    銭投げてようと
    全部、物理攻撃力とクリティカルにしか能がないのにはかわりない よね。
    なら4クラスもいらんね?
    アタッカークラスが複数あるのは別に構わないんですよ。

    武器を変えるだけでも単純に気分が変わるし、ひとつのクラスを
    カンストしたら、別のクラスを上げようという話にもなる。

    ただ、7クラスしかない中で、4クラスがアタッカーだった、
    という(これまでの)仕様はいかにもバランスが悪いですね。
    これを引き継いで調整していかないといけない新体制は
    酷な話だなぁ、とは思っていました。

    今回のクラス改修はそれをひっくり返す最大のチャンスだっただけに、
    それが中途半端になってしまっているのは、非常に残念です。

    「現在のエオルゼアのルールが変わるほどの改編を望みますか?」
    という質問に、85.2%もの信任票を与えられておきながら、
    この内容だからなぁ。

    個人的に、弓術士を吟遊詩人にしたのは、けっこう評価してるんですよ。
    4クラスのアタッカーから、強制的に1クラスをバッファーに回した
    わけじゃないですか。

    吉Pが就任早々に「ソーサラーが足りない」と言っていましたが、
    しかしいまだに追加の話がないところを見ると、新クラスの導入は、
    なんらかの問題があって先送りせざるを得なかったのだと思います。

    つまり、現状の7クラスしかない中でどうにかしなければならない、
    そんな状態で、やれることは

    「過去の遺物はいったん棚にあげて、適切な配分で各クラスに役割を割り振ること」

    しかなかったと思うのです。

    たとえそれが、各クラスの旧イメージとは乖離して、そのために
    「経験値の再振り分け」が要求されたとしても、やるべきだと
    私は思っています。
    (3)

Tags for this Thread