Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
んー同じ話。
スタンプ形式にしようが、同じ使用料金を支払ってるのに日数は入れる人が
より良いものを手に入れられるって仕事で入れない人には不満しか生まないんだって。

要は、配り方よりも配られるもの。全員に等しく価値があるものだったらその差は
直接的な不満を高める事になる。

配り方よりも配るものを具体的にしていろいろ考えた方が良いと思うよ。
毎日NQポーション10個配っても大勢には影響ないでしょ。それなら誰も
不満を持たんけど最新トークンを毎日10個でも出すならえーってなる人が居る。

どんな話をしようがログインボーナスは「入れた人への優遇措置」でしかないから
基本料金無料のゲームやソシャゲは入って貰わないと成り立たんけどFF14のような
課金ゲームは全員料金支払って遊ぶんだから「入れた人と入れなかった人は同じ立場にある」
ってのを確保すべきなんだよねぇ。
知名度の高さから伝わりやすさでドラ○エとPS○2例に出したけど確かに課金体制が違うわな

つっても月額課金でもMHF,信長オンライン、大航海時代オンラインなんかは実装してたりするから月額運営がログボをタブー視してるわけでないと言うは明らかやない?
ひとまず月額とログボが共存しえないってのはないってことでええよな


まあでも君の言う通り、何を与えるかってのは大事だわな。俺なんかはこの時期にトークン配られても全然いいけど、クロの手帳みたいな選択式のほうがいいのかな。