ファルコン所属時に、味方にタンク拾ってもらうために敵のヘイト稼ぎにクラッカー使っちゃってます……結構皆狙ってくれるんで他の人がタンク拾ってくれるならアリだと思うので使用禁止はちょっと……。ヒラ自体が強いのではなくて、ヒラの能力を最大限にいかすことが出来る試合の流れになっているからだと感じています。
ChaosDC(海外DC)では、ヒラがずば抜けて強く感じること、ほぼ無いです。
戦士・モンク・忍者・詩人・チェイサーはヒラにとって脅威となりやすく、これらの人が2人いれば死んだなと覚悟決めることもしばしば。
試合運びと言うか、戦略の流れ?が、異なるので何とも説明しにくいのですが。
ここから要望です。
そろそろ試合開始したらエモの全面使用禁止や、クラッカーなどの一部アイテムの使用禁止にしませんか?
相手側を煽っていると受け止められ兼ねない行為をする人をちらほらと見かけるようになりました。
例:大笑い・死んだふり・ダンスなどのエモ、クラッカーや花火などのアイテム
FL初期からしている身としては『慣れた』と言う部分が大きくはありますが、それでも気持ちよくなることはありません。
前々から言われていたのに、RWをきっかけとして今一度新規参加者の増える今、なぜそのままにしたのだろうかと少し疑問に思います。
※ジャンプに関してはアクションの一部として必要なので仕方ないと思っています。
お互い『頑張ろうぜ!』と言う意味で敵対関係にある者同士でエモし合ったりすることもあって
それはそれで楽しいのですけど…。
まあ無くなったらジャンプとかでやるんで禁止になったらなったでしょうがないですけどね。
そういえば書き忘れてましたがパッドで砲撃が辛いです。
右トリガーに右ボタンに右スティック。
全部右。しかも位置調整は本体が動かないのでスティック片方だけ。
これをまずどうにかして欲しいです。
今までのPVPでのヒラってロールとしてのウェイトが重過ぎて正直出す気になれなかったんですよね~
好き勝手やってるタンクやDPSのケツ持ちしつつ、ちょっとでも前出るor取り残されたら即死。挙句に「しっかりしてよ」なんてお小言まで頂いたりしてね~
ヒラメインでやってて血の気の多い人って、そもそもあんまり見かけないんですよ。だから、元々PVPはいつでもヒラ不足。
着替えてくれた人に私もよく「着替え、ありがとうございます」ってチャットしたもんですよ。みんなも経験ありますよね?
ヒラを弱体するのは結構なんだけど、先に近接とタンクの強化をしませんか?割と真剣に席が、というかコンテンツ適正が無いんですけど・・・
席の無いロールが居なくなって、そこから初めて全体のバランスを見た方が懸命だと思うんだけどね。
遠隔ゲーから脱却出来て居ない現状を看過しつつヒラ弱体しても、結局今度は「遠隔つよすぎ、弱体しろ」の無限ループなんじゃないの?いつもの流れだとさ~
申し訳ないですが、エレメンタルで130戦程やってますがこちらを煽って来るのは圧倒的にヒラです。
敵DPS、タンク共に一度も煽られた事無いですね。
ヒラさんちょっと強いからってやり過ぎなんじゃない?って思いますね。
PT行動なんてしない野良の集まりでその様な相談は無意味ですよ?
私はいらない子と言われてるタンクで参加してますが開始と同時にヒラさんは燃料拾いか中央上占拠行っちゃいますよw
なので、PTにヒラいない状態でマトン押上げ行くしかなくなる事が多々あります。
でも、開始前に何処行ってどうしようか話す様になったらちゃんとみんなついて来てくれる様にはなりました。
ですが、そんな相談してる時に「ヒラをどうやって落とそうか?」なんて話してる暇なんてないでしょ?
あなたは固定PTなのかも知れませんが、野良ならそんな不毛な相談なんて全く必要ないです。
PTと相談が終わったら、他のアライアンスとの調整が優先ですからね。
私はタンクで参加してるのですが、ヒラの強さには疑問を感じてます。
だからと言って弱体しろとは思いません。
日曜日ですが中央ジェネ取り返しに偵察に行ったんですが、そこにはなんと「ヒラ6人+暗黒」待機中でした。
これって絶対取り返せなくないですか?一体何PT投入しないとならないんでしょうね。。。
っと話が逸れてしまいました。
私の希望って事ですが。
1.タンクのスタンはマトンとロボにも効く様にして欲しい。(ロボにスタンなんか。。って思いますがそこはファンタジーの世界って事でお願いします)
2.マトンにヒール効くのは排除して貰いたい。
3.皆さん言ってる事ですが近接ジョブに機械・建築物特効追加。(これならフィーストと関係ないですよね?)
4.遠隔ジョブの距離減衰復活
5.砲台の下の安全地帯撤廃
挙げるとキリがないのでこの辺で失礼します。
もっとタンクに仕事させていいんですよ?吉田P
Player
ヒラ硬いについては、PT戦を前提に調整されている為にどうしてもこうなってしまうと思います。
しかし、現在対応すべきなのは中央ジェネ占拠くらいじゃないでしょうか。
南北ではPT同士がぶつかるのでFLと同じ感じで問題ないと思います。
時々出る敵ソロヒラと遭遇したソロDPSの話ですが、そもそもDPSがなぜソロでうろうろしてるんでしょうか。
ヒラは自己ヒール能力を生かして水拾いの仕事はありますが、DPSがあえてソロで行動する意味ってありますか?
PTの他DPSと一緒に敵ロボやマトンに集まって倒すのがDPSの仕事じゃないでしょうか。
タイマンでヒラ倒せない、じり貧で負けるか逃げるしかない、ってのはロールの仕事を間違えた結果なんじゃないかなと思います。
そんな前提初歩的な話なんて通り越してのバランスが悪いのですよ?ヒラ硬いについては、PT戦を前提に調整されている為にどうしてもこうなってしまうと思います。
しかし、現在対応すべきなのは中央ジェネ占拠くらいじゃないでしょうか。
南北ではPT同士がぶつかるのでFLと同じ感じで問題ないと思います。
時々出る敵ソロヒラと遭遇したソロDPSの話ですが、そもそもDPSがなぜソロでうろうろしてるんでしょうか。
ヒラは自己ヒール能力を生かして水拾いの仕事はありますが、DPSがあえてソロで行動する意味ってありますか?
PTの他DPSと一緒に敵ロボやマトンに集まって倒すのがDPSの仕事じゃないでしょうか。
タイマンでヒラ倒せない、じり貧で負けるか逃げるしかない、ってのはロールの仕事を間違えた結果なんじゃないかなと思います。
PTで戦っても負けるのですよ?(上手い人達はね)
PTで戦っても勝てるのはそのヒラ達が下手なだけです。
☆機工戦のルールは
中央ギミックの死守及びCE缶の取得が全てです。
裏を掻いてるつもりか知りませんが、初期行動を一貫して中央ギミックを無視して
敵の塔を破壊を目指してるPTの方が多くいますが、それをしても
ロボの猛襲で駆逐され戦況が不利になるだけです。
所詮中央で死守してるPTなんて少ないのですから、
大人数で死守できるから否かで勝敗が決まります。
左右の塔の破壊後は中央に固執しなくても勝てますが、
左右の塔を破壊できなければ意味がありません。
ただ単にPVPをしたのであれば殲滅戦へ
少数PT戦を楽しみたい方はフィースト等へ参加してください。
負ける時の大半は中央が前半で押し負けてる場合はほぼです。
Last edited by zinryu; 11-29-2017 at 02:12 AM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.