4.0前クルセ使えなくなったヒラと現在のヒラ攻撃使用はまったく違うのでシルロとか昔の話持出されても困りますね。そもそも4.0でPvPの仕様は大きく変わりましたし。
それにヒラが単独で居たら逃げるのが『当たり前』だなんて自分は思えませんね。
蛇足ですが、メイン垢でシルロ1000戦以上を主にDPSでやってますがヒラとタイマン諦めたのはライバルウィングが初めてですね自分は。もちろん倒された記憶もないですね。
あと勝てないと自己判断で放置するのもやめてや そんな奴pvpこんといて
RWは過去のFLと比べても対人要素が格段に低くなってます。
塔やコア破壊マトンなどセオリーがまだわかってない人が多いので難しいですね。
暗黒騎士の回復量10%減が腐ってるように思うんですが、フィーストでは問題にはなってないんでしょうか。
多分これベネとか活性には効果無いですよね?
ブラックブラッドが上がらないのはナイトのそれと区別があって構わないんですが、すべての回復に対して効果があるようにすると壊れなんでしょうか?
RWはヒラの手厚さで難易度が全く変わるので出来たら調整して欲しいなと。
なるほど。敵DPSがこっちのロボを殴っている場合は、ヒラを邪魔しながらDPSから落とすのが正解って感じなんですね。基本の動きはおっしゃる通り、ロボは護衛されながら進んだほうがいいです。
RWにおいての複数人での対人戦は、ロボ+PC歩兵戦だと思います。
(ジェネレータ争奪戦でも発生しますが、倒す必要がないことはすでに言われています)
自軍や敵のロボの数、歩兵の人数、タワー破壊状況や戦っている位置によって、撃破の順位が変わることはありますが、基本的にロボの撃破が最優先です。
よって、敵にヒラがいてもロボを殴ります。なぜなら、ヒラはロボを回復出来ないからです。
ロボはRWにおいて強力な兵器です。先にロボを壊してしまえば、敵は前線を下げずにはいられません。
なので、ヒラを倒すためのダメージをロボに集中させ一気に落とした後、そのあとに自軍ロボに群がるHP減ってるDPSから落としていきましょう。
自軍のチェイサーが残っているなら、範囲攻撃で支援してもらえば、何人か落とせるかもしれません。
敵ロボを倒したら、自軍のロボを守り、戦線の維持をすることこそ、DPSの重要なお仕事だと思います。
「状況によって」を多用しておりますが、
「今の状況ならこれがやれる」と判断して動けるかが勝敗のカギであり、その判断する場面と対処が多いのがRWの面白いところではないでしょうか。
ありがとうございます。
RWのランキングってないんですか?
ワールドと各鯖のが欲しいです
目指せPVPコンテンツの活性化
やることない
IDやレイドに飽きた、疲れた人には
PVPがお勧め
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.