Quote Originally Posted by caius_zweibel View Post
思った通り、利益がーとか既得権利にーとか明後日の方向から来ますねえ
「クラフター」=全員がめつい商人的な固定概念から入るの、いい加減辞めて欲しいものです
大多数は「制作」と、その結果生じるコミュニケーションが好きでクラフターやっている訳で
利益がどーのと気にするのは、金策をしている商人連中 全く別

私が問題だと提起しているのは「新式以外でクラフターの存在理由が稀薄になっている現状」
であって、たかが市場で得られる数万ギルの小銭がーなんて、みみっちい件ではありません
良くお読み下さい 言わば「制作する機会」の話



と、ご自身も認識されてる程度に、稀薄になっている訳でしょう?
じゃー、クラフターって何の為に居るんだ?っていう話

3.xまでは、フレンドや一見さんから注文が入り
回数カウントするのが面倒になる程度には作る機会がありましたが
4.0以降、今の所に2回あっただけ

今が100%だから、101%にしたって、所詮1%の差だ。問題ないだろ
というスタンスは、ナンセンスなので反対です 悪化は悪化、改善じゃない
巡り会ったかもしれない縁をぶった切る真似は、正直巫山戯るなと思います
要するにあなたが問題だと言っているのは、その「利益がーとか既得権利にー」ではなく
「自分が希薄だと感じて気に入らないから」問題だと言っている訳ですね
それはクラフターとしての問題ではなく、caius_zweibelさん個人が感じてる事ですよね
正直そんな個人的な事を言われても、それこそ明後日の方向でピンと来ません
自分も戦闘用の装備はあまり頼みませんが、ミラプリ用装備・家具なんかはお願いしまくりですし
希薄だなんて感じた事はありませんので・・・w
戦闘用装備以外では、存在理由やコミュニケーションは生まれないんですね
クラフターやってる人ってそういう、いわゆる生活系を望んでいる人が多そうなイメージだったんですけどね