運営の適切な判断で適正に情報を得たユーザーに対して
一方的に問題がある問題の温床となりえるという方向で決めつけてくってかかっているスレッドが
一般的に許容されべきものであると?
このスレッドを支持している時点で冷静では無いですよ
運営の適切な判断で適正に情報を得たユーザーに対して
一方的に問題がある問題の温床となりえるという方向で決めつけてくってかかっているスレッドが
一般的に許容されべきものであると?
このスレッドを支持している時点で冷静では無いですよ
このことは知っていますよ。それがどうかしたのでしょうか?
そうですね。それは確かだと思います。
私が逆の立場に置かれた場合について考えましたが、苦悩すると思います。「迂闊な発言が、少なくとも1人のFF14ライフを変質させてしまった。多くの方は問題ないと仰っているが、もしかしたら私のしたことは間違っていたのかもしれない。正しい行動はどういったものだったのだろう。謝罪をすべきかせざるか。」と。
しかし、間違っているか間違っていないかの基準は人それぞれであり、個々人が判断し、主張することであるはずです。Wintmharさんに「(彼らが)間違ったこともしてないのに」と言われても困ります。コミュニティ座談会という場は神聖にして犯すべからずであり、そこでどんなことが起きようともあらゆる批判は許されるものではないというご主張でしょうか。
今回の件は問題ではないと思うが、エスカレートしたらどうなるのか。と言った疑念や、大多数の「全く問題ないと思う」という意見。他にも様々な意見が述べられていると思います。私の疑念を笑うこと無く真摯に回答頂いてる方もいらっしゃいます(ありがたいことです)。
それらの意見が書き込まれたこのスレッドをお門違いと非難なさるのですか。
Wintmharさんの、私に対して腹が立つという感情も大切な一つの意見だと思っています。だからどうか落ち着いていただけませんか。
確かに、この話題はユーザーが絡むデリケートな話題であり、もう少し表現を選ぶべきであったかもしれません。
また、残念ながら伝わってないみたいですので、詳細にご説明したいと思います。
一般論として:彼らの行ったこと、行うことが間違っているのかそうでないのか、悪か悪でないかを決めるのは私だけでもWintmharさんだけでもなく、多くのプレイヤーの総意である。と考えています。そして、コミュニティ座談会参加者の方々は、その総意に応じた対応を取るべきだと思います。
今回の件について:今回の件が悪か悪でないか、間違っているのかそうでないかは(今の)私には分かりません。なぜなら、この問題はプレイヤーの総意で決せられる問題であると考えているからです。(すいません読み返しましたが大嘘です)少なくとも、私はモヤモヤした感情を懐きました。もしかしたらそれは何人かの方が指摘されているように、コミュニティ座談会参加者に対する嫉妬なのかもしれません。
最後に、今回の件で、コミュニティ座談会参加者たちが炎上したのであれば、それは、いくらコミュニティに貢献した素晴らしい人達であっても、今回の彼らの行動は“間違ったことである”。“悪”であるとプレイヤー達がそう評価した。というだけであると思います。それがこのスレッドに流されるだけのユーザーによって引き起こされたのだとしても、ですよ。
Last edited by yamatonao; 10-01-2017 at 05:57 PM.
マテリア回収についてもオフレコで先行公開されてたんですね。そもそもコミュニティを盛り上げてくれる人たちへの細やかな気遣いとして、「先でこういうのを開発してます」ってのをちょろっと出したっていうだけなのに
まるで鬼の首を獲ったかのようにそれを損得勘定に繋げる人まで出て来る始末。正直見てるだけで胃が痛いスレッドですよ。
マテリアぶっこ抜きにしたって、先に知ってたからどうなるもんでもないと言うに。先で引っこ抜けるようになると知っていたら今マテリア填めないっていうのは
4.0でとった装備は4.2で全部格下になるから何もしない、と言っているのとほぼ同義です。何の意味もない。
フォーラムで何回か書いてますけど、もうちょっと他人が見て不快にならない文面で書きません?
特に「どこの馬鳥の骨とも分からない人たち」とか、侮辱もいいところです。
さすがにマテリア回収については、早く知っておくだけで得ができる(マテリアがはまった装備をマテリア化しないことでマテリアを取得できる可能性がある)ので、先行公開すべきではないと思いますが。。。
私の目か頭がおかしくなければ、スレッド最初の投稿は「私はこう思いました、皆さんはどうですか?」という形でディスカッションを求める内容に見えますが。
むしろその後に続く嫉妬だのなんだのと書いただけの人格攻撃レスのほうが削除に近い内容に思えます。
何事も是か非か分かれるもんですが、優勢な側につかないと「冷静では無いですよ」とされてしまうのは、「とても辛いです・・・」です。
規約違反した訳でもなく、オフレコって事で得た情報を公式に発表されるまではちゃんと守秘義務を守った。
何が間違った行動だったんだろう?何が悪なんだろう?
そもそも論として
「私はこう思いました、皆さんはどうですか?」と書けば綺麗に聞こえますが
実態問題提起として最初にあげた内容が
個人ツイッターを晒し挙げて、ゲーム内の実害がどれぐらいだったかも判らないのに
全体の問題であるかのようにあげつらうことなのですよ、それって正常ですか?
優勢とか劣勢とかどうでもよくて
このスレッドのやり方が真っ当で正常であると胸をはっていえますかという事です。
・個人のツイートを出す必要はありましたか?
・ゲーム内で実害をこうむったのであれば具体的な事例を書きましたか?
・運営開発側に直接情報をもらいたいのであればイベントの機会を増やすように訴えればよかっただけでは?
Last edited by 5656L; 10-01-2017 at 05:34 PM. Reason: 誤字
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.