Page 80 of 99 FirstFirst ... 30 70 78 79 80 81 82 90 ... LastLast
Results 791 to 800 of 988
  1. #791
    Player
    Layla_'s Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    52
    Character
    Layla Achard
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 17
    Quote Originally Posted by Lily-F View Post
    学者はマクロや運営の想定外を駆使して使いこなした結果、強すぎるといわれ強みを全て弱体され現在に至っています。
    >>>運営がそういった声明をだしましたかね。想定外を潰した際は、吉田氏の口から「想定外の回しが見つかったのですいませんが・・」と述べている筈なのですが。
    私が知らないだけの可能性もあるので、もしソースがございましたらお願いいたします。
    これに関しては公式の見解ではなく、ネット等でよく囁かれている意見にすぎませんね、失礼いたしました。
    しかしながら、2.0の頃からプレイヤーが妖精マクロを作り、妖精の操作性を良くする度にそのマクロを使えなく、もしくは使いにくくなるような修正をされてきました。
    吉田Pも「妖精が強すぎる」との発言をPLLでしていますし、公式の見解ではないにせよマクロによる操作性の向上が想定外であったため、弱体化されたと思われても仕方ないと思います。

    Quote Originally Posted by Lily-F View Post
    よく見かけるのですが、占は使いこなせていないのを前提で学は使いこなした時を前提に話すのは何故でしょう。
    >>>これに関しては、私が占星術師について未熟だと言わざるを得ないのですが、未熟なジョブについては実情よりもカタログスペックで語ることが多くなりますので、
    随分と詳細に議論されているので、ノクタも当然使いこなせての事かと思って見ていました。
    使い慣れたジョブと使い慣れないジョブを比較すれば当然使い慣れたジョブが強く感じるのは当たり前ですし、学者の動きをそのままノクタに当てはめてカタログスペックを見ているのであれば、ヒールワークが全然違うので殆ど参考にならないと思いますので、少し視点を変えて議論された方がよろしいかと思います。

    ちなみに、バリア軽減力は学者もノクタも総合的に見て同等程度だと言うLilyさんの意見は私も同意見です。

    PS.
    私は特にここで議論をする気は無く、気になった意見に対して抽象的な突っ込みを入れる事しか出来ませんがご容赦下さい。
    また、以前も書いたように個人的にはバリア軽減の強化を望んでいますが、学者が強くなるならこの際範囲回復だろうがMP燃費だろうが何でも良いと思ってます(笑)
    (1)

  2. #792
    Player
    Lyrica's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    297
    Character
    Lyrica Licca
    World
    Gungnir
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by Lily-F View Post
    (前略)
    そのうち、どれが攻撃寄りのヒーラーに該当するのでしょうか。また、そのジョブ(クラス)の立ち位置、周りからの評価、代表的なスキルを2~3つ教えてくださると提案の幅が広がり、助かります。
     他のゲームのことを詳しく説明するのも何ですが、この質問への回答が間違ってる気がしてならないので答えておきますね。

     攻撃寄りのヒーラーは最新レイドの最高難易度の統計を見る限り、パラディン、モンク、プリースト(の2つあるうちの1つ、Discipline)です。パラディン、モンクはそれ以外の4~5倍のDPSがあり、Discプリーストはさらにその4~5倍程度のDPSが出ています。この中でバリア型からDPSヒーラーになったのはDiscプリーストです。

     Discプリーストは単体バリアスキルやクリティカルすると回復量が増えるのではなく同量のバリアが張られる特性、masteryというサブステータスを上げるとバリア量が増える特性などによりバリアヒーラーとして特徴付けられていましたが、バリアは他のヒーラーの仕事を奪うということで弱体化され、攻撃寄りのヒーラーに変更されました。
     攻撃寄りというのはどういうことかというと、回復魔法などを使うと対象にatonementというバフがつき、その状態で攻撃を行うとダメージに応じてatonementがついている味方全員にヒールが飛ぶという仕組みがあるのです。つまり、DPSがヒールに直結している攻防一体のヒーラーになっています。
     面白いのはHOTがなくDOTがその代わりになっていたり、バーストヒールをしたい時には攻撃用のスキルを使ったりすることでしょうか。またAOEヒールスキルもありますが、どちらかと言えばそれ自体でヒールするよりも複数人に一気にatonementをつけるために使います。欠点はヒールに準備が必要なこと(atonement→攻撃という手順を踏む必要がある)、敵がいなければ回復量が低いことです(ボスがターゲット不能、あるいは無敵の間に大ダメージを受けるような状況は相性が悪いということになります)。
    (4)

  3. #793
    Player
    ferial's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    315
    Character
    Uluk Isfeel
    World
    Yojimbo
    Main Class
    White Mage Lv 90
    フェアリーに指示して発動するまでの時間が長すぎる
    もうフェアリーのスキルを学者が使えるようにしてしまえばどうでしょうか? (0から作り直すレベルになりますが)

    フェイイルミ・フェイコブ・囁きなどは妖精の支援効果を受けて学者自身のスキルで発動する
    妖精に使わせる現在の仕様から、学者が使うようにしてしえばラグも解決しませんか?
    呼び出している妖精のタイプでスキルを変化させれば・フェイコブ・フェイイルミにも対応できます。

    あとは妖精への指示モードを、フリーファートとセミオーダーと2つのみに変更
    光の癒しを白のリジェネのように一定時間のHot回復として学者のスキルに実装

    これで学者の使いにくさはかなり改善されると思うのですが。
    (5)

  4. #794
    Player
    Lily-F's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    933
    Character
    Lily Fleurdelis
    World
    Kujata
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by Lyrica View Post
     他のゲームのことを詳しく説明するのも何ですが、この質問への回答が間違ってる気がしてならないので答えておきますね。
    後略
    みなさん非常に興味深い資料をありがとうございます。
    イメージとしては、白で言えば”ストンジャを撃てばインゲンがついている対象にヒールが入る”といった具合でしょうか。面白そうですね!
    WoWでもバリア型ヒールの調整にはかなり手を焼いているのですね。バリア量だけで調整すると、高難易度になればなるほどバリア値が高いクラスが優先してピックされるでしょう。
    やはりバリア量を均衡させ、それ以外の特徴で差異を設けるのが地味ではありますが最善の手なのでは無いかと思えてきました。
    しかし、学者の士気・鼓舞をノクタのアスヘリ・アスベネに均衡させると、元あった様々なスキルがナーフを食らうのは必至だと考えておりますので、難しい所です。

    仮に、学-ノク間のバリアを均衡させ、学を微回復攻撃型、占を回復補助権攻撃支援型、白をピュアヒーラーとした場合、白だけで十分回復を賄える1~3層は火力が出やすい学優勢、白だけでは間に合わない4層や恐らく間に合わないであろう絶は占星が優勢になるかと思います。もちろん絶は回復量どころか必要DPSもギリギリに設定されると思うので、パーティによって学占の良し悪しがありますが。
    (1)
    Last edited by Lily-F; 09-13-2017 at 07:43 PM.

  5. #795
    Player
    Tatamo's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    387
    Character
    Som'a Third
    World
    Ixion
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    WoWは同じクラスでも非戦闘中にロールが変えられるので
    ソロ活動のためにヒーラーが必ずしも攻撃アクションを持っている必要が無いため
    ヒーラーモードにするとヒール以外のことがほぼ出来なくなるクラスがあります。
    それらは回復の機会が減ってしまうと本当にやることがなくなってしまうのでそれらのクラスのプレイを優先した結果ですね。
    ただFF14で同じ問題が起きるかと言ったらそうではないですし、またその調整が成功しているかどうかは微妙なところですね。
    (1)

  6. #796
    Player
    Lily-F's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    933
    Character
    Lily Fleurdelis
    World
    Kujata
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by Tatamo View Post
    WoWは同じクラスでも非戦闘中にロールが変えられるので
    ソロ活動のためにヒーラーが必ずしも攻撃アクションを持っている必要が無いため
    ヒーラーモードにするとヒール以外のことがほぼ出来なくなるクラスがあります。
    それらは回復の機会が減ってしまうと本当にやることがなくなってしまうのでそれらのクラスのプレイを優先した結果ですね。
    ただFF14で同じ問題が起きるかと言ったらそうではないですし、またその調整が成功しているかどうかは微妙なところですね。
    今の学者はWoWのバリアヒーラーとは置かれている状況が違うという事ですね。
    攻撃型のヒーラーという立ち位置になると、頭1つ分程度では独り立ちできないと思います。せめて頭2つ分くらいは他ヒーラーよりはDPS貢献で秀でないと採用される理由にはなり得ないでしょう。
    そして、頭2つも優れてしまうと、他のヒーラーからの顰蹙が予想されますので、非現実的ですしなにより「横並び」というコンセプトに反します。
    (0)

  7. #797
    Player
    UnagiKabayaki's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    5
    Character
    Y'unagi Khuba
    World
    Mandragora
    Main Class
    Warrior Lv 70
    学者やってない人の思いつきだけど、バリアに追加効果とかあってもいいんじゃないでしょうか。
    暗黒のブラックナイトのように割れたらメリットとか。どんなメリットが良いかは分からないけど。
    学者のテクニカルなイメージにも合うし。

    同じバリアのままだと今後もずっと学者とノクタ占星が比較されてしまう。
    (28)

  8. #798
    Player
    kabii's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    630
    Character
    Horrorman Zero
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Scholar Lv 100
    本来ならあらゆる発想をバトルチーム・とりわけ学者担当がガンガン仕事していくべきですがね。
    現状見るに人員配置さえ割り当てられていないと思ってしまうほど。
    これはバトル班・吉田PDの力ではどうしようもないでしょう。スクエニの予算削減の煽りを受けている
    (4)

  9. #799
    Player
    pineapple's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    966
    Character
    Arulius Liane
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by kabii View Post
    本来ならあらゆる発想をバトルチーム・とりわけ学者担当がガンガン仕事していくべきですがね。
    現状見るに人員配置さえ割り当てられていないと思ってしまうほど。
    これはバトル班・吉田PDの力ではどうしようもないでしょう。スクエニの予算削減の煽りを受けている
    予算削減って情報ありました?
    妄想を前提とした批判はどうかと思いますよ
    (13)

  10. #800
    Player
    Lily-F's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    933
    Character
    Lily Fleurdelis
    World
    Kujata
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by UnagiKabayaki View Post
    学者やってない人の思いつきだけど、バリアに追加効果とかあってもいいんじゃないでしょうか。
    暗黒のブラックナイトのように割れたらメリットとか。どんなメリットが良いかは分からないけど。
    学者のテクニカルなイメージにも合うし。

    同じバリアのままだと今後もずっと学者とノクタ占星が比較されてしまう。
    比較されること自体は悪いことではないですが、バリアヒーラーとしてばかり比較されて(しかもほとんどの場合劣って)しまうのはそろそろうんざりって気はしますよね。
    なにか学者だけの新要素があってもいいかもしれません。
    (2)

Page 80 of 99 FirstFirst ... 30 70 78 79 80 81 82 90 ... LastLast