あくまで業者を対策とコストを考えたらね!
say使わなくても一緒にPT一緒になって仲良くなった人とか、フレンド限定でテルはできるようにするとかで十分じゃない?
基本的にコミュニケーションをとるためにフリートライアルやるわけじゃないでしょ?
ゲームが面白いかどうか確認するためじゃないの?
一緒にPTなってとありますが、そもそもフリートライアルの方から他プレイヤーにPT申請を飛ばすことはできないはずです。
tellどころか、shout、yellといったMAP全体にかかわるチャットもできない認識でいます。
後、既存プレイヤーからPTを飛ばすとしても飛ばしていいものか判断が付かないかと・・・
また、確かにコミュニケーションをとるためにフリートライアルをやるわけではないですが
ゲーム中に分からないことがある場合、周りに発言して、ちゃんと返してくれる方がいるって分かるだけでも
「システムはちょっと合わないけど、丁寧に教えてくれる人がいるなら頑張ってみようかな」って
思う人がでてくると私は思っています。
なので、Say発言を禁止にするよりもまだ
一定回数同一発言をした場合のチャット発言防止や、
禁止ワードに関するチャットの発言の防止といったことを
運営側で対策できればいいのではないかと思います。
Last edited by R_Myth; 09-10-2017 at 06:50 PM.
禁止ワードを設定するなら、人間に匹敵するほどのかなり高度なAIを使って、
多少間に文字が入ってても、規則性を見出して禁止ワードとするとか、
文字を絵とした見た時の具合も調べるとかやらないと無理ですね。
そんなことができるなら、接続ログの動向から業者を割り出しだしてBANするほうが早い。
あ、ちなみに業者はワープするので、これを検出するだけでも結構いけると思うんだけど、
現状でワープできてるってことは検出も難しい(誤検出で他に影響が出る)んだろうなと思う。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.