Quote Originally Posted by Lily-F View Post
字数制限につき、下部に一部だけ引用させていただきます。すみません。
考えがとても参考なり、いつも拝見させて頂いております。一緒に考えていけたら嬉しいです。

●鼓舞系のキャストについて
その前の投稿でありました、mpを減らし詠唱時間も減らすというのはとてもイイ方向だと思います。とっさの対応力もあがりますね!ただ、それでもアスベネの方が使い勝手も燃費もよく、バリアも硬く、手間もかからない状態です。タンク以外を守るのにも適しています。もちろん、妖精を加味する必要性はあります。

●鼓舞+陣or深謀でアスベネとアスヘリ相当
深謀遠慮の効果を別の角度からみると威力800のバリアとなる。
たしかに、こういう考えもできますね!
深謀遠慮はリキャストが45秒あるため、1フローにつき使えるのは1度となります。
痛い攻撃に合わせるのはやはり、正当なバリアかなとは思いますが、連続した攻撃や移動するシーンにバリアのような用途になりますね!

●深謀中被ダメージ10%減について
この案は以前も強すぎると言われましたし、私も強すぎるかも思っています。
ですが、学者は深謀遠慮があるから被ダメ長時間減らすことができる!という強みがあってもいいのではないかと、思いまだ書き続けております。
現在は学者にこれといった大きな強みはなく、
おっしゃられていった、他にはない強みで、妖精と深謀と鼓舞による手放し状態を強化する効果です。手放し状態は月アスベネでもすこし作ることができるので、現在、学者はここが強い!と言える部分が欠けているんです。


●ウィルス返還に関して
効果や時間はどうなるかわからないですが、他の鼓舞周りなどをいじった上でならロールアクションに、鼓舞系が変わらないのであればジョブアクションが良いとおもいます。

●というかロールアクションなのに、DPSに軽減スキルって・・
私もすこし思います笑
持ってるのはいいけどヒーラーから減らして入れたので、dpsやタンクが使ったかでダメージにブレ幅がすごいので、味方の使ったものまで見ないと受けるダメージが予想外になります笑