Page 61 of 100 FirstFirst ... 11 51 59 60 61 62 63 71 ... LastLast
Results 601 to 610 of 999
  1. #601
    Player
    Yamada25's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    84
    Character
    Janremi Eeurelt
    World
    Ramuh
    Main Class
    Archer Lv 1
    議論の流れを整理してみましょう

    ◆ 赤魔は本体性能を損なわずにヴァル・ケアル、ヴァル・レイズと言ったオプションを持たされている

    ◆ 黒召側のBuffだけで釣り合わせる場合、黒にレイズ相当スキルを持たせるしかない
      ⇒ 何故なら連続魔レイズが極めて有用で、汎用性の高いオプションだからである
      ⇒ 黒魔のDPSは現時点で侍木人をわずかに上回っており、DPSをBuffする余地は少ない

    以上から、現実的に考えられる対応策は黒魔へのレイズ付与、または赤魔の連続魔レイズNerfだろうという結論に至るわけです

    そもそも赤魔が本体性能を損なわずに連続魔レイズを持たされている以上
    赤魔からレイズ自体が削除されてもバランスは取れている状態なわけで、厳密にゲームバランスを考えるのであれば
    「レイズに連続魔を無効にした上、赤魔の本体性能をレイズ分(相対的に)下げる必要がある」
    が最も正解に近い。いいですか、論理的に考えてくださいね

    Quote Originally Posted by wantanmen View Post
    レイズしたらDPS落ちる説明は具体的にしたでしょう
    「赤魔のレイズが極めて有利である」
    という話であって「レイズをしても赤魔のDPSが一切落ちない」という話ではないです。これは以前も指摘しましたよね

    ジョルラ → ヴァルエアロ or ヴァルサンダーの後段部分をレイズに置き換える必要があるのは当然です
    それでも他のキャラクターが蘇生するより圧倒的に低コストで効率的だという趣旨です

    殆どリソースをロスせずに即座に蘇生が入れられる恩恵は、ヴァルエアロ一回分のDPSを遥かに上回ります
    迅速待ちが入る場合の、DPSが死体のまま放置される事によって生じるロス(迅速はリキャスト60sです)を計算に入れてみてください
    ヴァルエアロ一回分のロスをアピールする事の無意味さが理解出来ると思います
    また、ヒーラーに新たなタスクが積まれる事によって生じる全滅リスク
    ヒーラーが死んだ場合にもう片方のヒーラーだけでは立て直しが困難である事なども考慮に入れてください

    赤魔のレイズの異常な強さって、特に固定でエンドをやってる人ならみんな気付いていると思います
    (16)
    Last edited by Yamada25; 07-30-2017 at 02:22 PM.

  2. #602
    Player
    Scarlett_Valentine's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    クルザス中央高地
    Posts
    8
    Character
    Scarlett Valentine
    World
    Atomos
    Main Class
    Lancer Lv 70
    Quote Originally Posted by Kouga View Post
    道徳的に許されない、とはどういうことでしょうか?
    私は一言たりともそのような発言をしてはいませんが。
    「という趣旨の発言」と述べた通り、Kougaさんの主張は定量化された根拠や客観的な理由が欠けているため、道徳的・道義的な主張にとどまるという理解を致しました。

    Quote Originally Posted by Kouga View Post
    そして、このスレの流れが連続魔蘇生の弱体ありきでいかに弱体するかに終始し始めた状況がおかしなものに見えたからです。
    こちらもKougaさんがそう思っていらっしゃるだけで、極端な理解と決めつけではないでしょうか。
    先刻も申し上げましたが、Jawa Sanさんの主張に対し再反論で客観的根拠を提示することが「議論」です。
    Kougaさんの言い分ですと、弱体化が悪いと述べているだけですので、議論をなさる前提に欠けているのかと考えます。

    Quote Originally Posted by Kouga View Post
    だからこそ、理想論であっても今後のDPSのバランスを考える上で黒と召喚を赤魔道士並みの地位にまで引き上げるような修正が必要だと声を上げるべきだと考えたのです。
    こちらも主張は明確ですが、それを裏付ける具体性にも理由にも欠けるため言いっぱなしになっています。
    理想論であれ、議論の場にたつのであれば根拠を示し納得させることが必要です。


    Quote Originally Posted by Kouga View Post
    正直なところを言わせて貰うと、それはお互い様ですよね。
    議論にならないと言うのはこちらも感じていたことなので、もうやめることにします。
    このスレの現在の状況は赤魔弱体が絶対正義になっているようですが、実際にそうするかは運営の判断ですし、私の主張するところはもう十分に語りましたからね。
    どうお互い様なのか私には理解しかねますが、
    個人的に助言させて頂くとすれば、「赤魔弱体が絶対正義」などの極端な決めつけは
    まさしく不毛なレッテル貼りであり、議論を自ら壊してらっしゃる言動かと存じます。
    もういらっしゃらないということですが、今後他の場所で議論をなさるのであれば、こういった表現は避けたほうが賢明かと。
    (14)
    Last edited by Scarlett_Valentine; 07-30-2017 at 02:28 PM.

  3. #603
    Player
    Kouga's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    734
    Character
    Kouga Kamui
    World
    Aegis
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    正直に申し上げると、議論と呼べない主張・反論の応酬が平行線のまま続くのに疲れたんですよ。

    Yamada25さんが具体的に論理の飛躍と言うところを提示しろと言うからしたのにスルーされて、Scarlett_Valentineさんには横から根拠薄弱の決めつけと断じられましたし。
    せめてYamada25さん本人から「黒魔の強化がレイズ付与しかない」というような論理の飛躍部分に関する一言が欲しかったんですけどね。
    でもまぁ、データと論理の積み上げから赤魔弱体が結論だ、それしかない。それ以外の道筋は認めないと言うのならもうそれで良いです。
    (9)
    Last edited by Kouga; 07-30-2017 at 02:59 PM.

  4. #604
    Player
    malliaaaa's Avatar
    Join Date
    Oct 2015
    Posts
    116
    Character
    Mallia Crowser
    World
    Ramuh
    Main Class
    Samurai Lv 100
    黒のDPSを今より更に強く、召喚のDPSを現在の黒と同等に、赤は据え置きとかの調整はどうでしょうか。
    (19)

  5. #605
    Player
    1000ml's Avatar
    Join Date
    Feb 2013
    Posts
    483
    Character
    Araji Geppi
    World
    Durandal
    Main Class
    Culinarian Lv 80
    それが一番無難でどこも不幸にならない案ですが
    席がないから蘇生をといっている方だと納得しないでしょうね

    そして先日強化されたばかりなのでユーザーの出したものではなくきちんとした正確なデータがあるはず?なのでその辺の判断は運営に任せるしかないですね
    (忍者の想定外のスキル回しの件で「私は」信用はできませんけどね・・・)
    (10)

  6. #606
    Player
    Yamada25's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    84
    Character
    Janremi Eeurelt
    World
    Ramuh
    Main Class
    Archer Lv 1
    Quote Originally Posted by Kouga View Post
    Yamada25さん本人から「黒魔の強化がレイズ付与しかない」というような論理の飛躍部分に関する一言が欲しかったんですけどね。
    赤魔の性能を据置にした場合の黒召Buff案の話ですよね

    それでしたら
    「黒魔のDPSは現時点で侍木人をわずかに上回っており、DPSをBuffする余地は少ない」
    って説明してるじゃないですか

    そして
    「連続魔蘇生に匹敵する新たなオプションの付与は、新たな必須を産むだけだ」
    とも。これのどこが論理の飛躍なのか私には全くわかりません

    あとですね、単に黒魔強化が欲しいだけなら黒魔のDPS強化を否定したりしないですよ
    トータルバランスを考えたら黒に強化できる余地は少なく、赤魔の部分的なNerfしかないと言う話なんですね
    黒魔のDPSを実戦で侍超えにして召喚をいまの黒魔並に強めるのも一つの案ではあると思いますが
    その場合、黒召ペアの合算DPSが近接陣をなぎ倒すインフレーションが起きます
    (12)
    Last edited by Yamada25; 07-30-2017 at 03:43 PM.

  7. #607
    Player
    Labyrinthu's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    968
    Character
    Labbit Zulu
    World
    Titan
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    Quote Originally Posted by 1000ml View Post
    弱体しかされていない忍者から更に影や煙を取り上げる?
    つい先日もわけもわからない理由から風断ちの威力を20も下げられていますが逆撫で以外の何なんでしょうかね?
    グラフを持ち出してる方の数値が正しいならなぜそこから竜にヘイトコントロールアビが付与されるということになるのか理解できません。
    シナジー込みでも竜より劣っておりそれを誤差と言い張るのでは数値化させた意味がないと思いますよ
    ただの暴論です。
    自分の好きなジョブ、仲のいいフレンドのジョブの為の工作くらいにか思えません。
    えっと、本当にジョブの現状を知ってれば忍者がそのような調整を受けているのは仕方ないことだと思いませんか?
    近接DPSは4ジョブあって、DPS4枠の内ほとんど忍者が確定で1枠を持ってるのが今のDPSバランスです
    「わけの分からない理由」じゃなくてきちんと「バランスをとるため」の調整ですよね

    >自分の好きなジョブ、仲のいいフレンドのジョブの為の工作くらいにか思えません。
    というのはいささか短絡すぎる結論です
    別に私は特定のジョブを贔屓しろだの特定の意見は素晴らしいからそれ以外はクソだとも言っていませんし、
    議論する上できちんと客観的に物事を見て話を進めるべきだと言っています

    Nerfばかり続いているので忍者メインのあなたからして面白くない調整が続くのは、感情面では理解できます
    ただ、それだけNerfされてなお忍者が確定でRaidで1枠採用され続けてる現状もまた貴方は理解するべきではないでしょうか
    (26)

  8. #608
    Player
    Labyrinthu's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    968
    Character
    Labbit Zulu
    World
    Titan
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    Quote Originally Posted by Labyrinthu View Post
    えっと、本当にジョブの現状を知ってれば忍者がそのような調整を受けているのは仕方ないことだと思いませんか?
    これを一応補足しておきますと、このような調整のガバガバ具合で近接DPS4.0を実装した開発が一番悪いです
    当然これは前提として置くべきで、その上でジョブユーザが悪いとかじゃなくて均等なバランスを取る上で必要なBuffとNerfは何かというのを議論するべきだと言っています
    (25)

  9. #609
    Player
    1000ml's Avatar
    Join Date
    Feb 2013
    Posts
    483
    Character
    Araji Geppi
    World
    Durandal
    Main Class
    Culinarian Lv 80
    >えっと、本当にジョブの現状を知ってれば忍者がそのような調整を受けているのは仕方ないことだと思いませんか?
    近接DPSは4ジョブあって、DPS4枠の内ほとんど忍者が確定で1枠を持ってるのが今のDPSバランスです
    「わけの分からない理由」じゃなくてきちんと「バランスをとるため」の調整ですよね

    これは違います。
    席が確定しているからの弱体ではなく運営が想定していないローテ(スキル回し)が見つかった為DPSが出すぎたと吉田Pは明言しています。
    しかしどの忍者をやっている方に聞いても探してもそのスキル回しが見つからない存在しない。
    logsで上位のDPSを出している忍者の方でもそのようなスキル回しは確認できていません。
    なので「忍者をやっているからこそ」分けのわからない理由と言ったのです。

    付け加えて言うのであれば本当に席が確定していることによる弱体調整なのだとしたら、最初から吉田Pが忍者はほとんどの攻略に関わっていて他のジョブのチャンス、選択肢を狭めてしまうので忍者の風断ちの威力を下げる事によって調整させてもらいます。
    と言えば済む話じゃないですか?
    こっちの方が納得できると思いますがそうではなく想定外のスキル回しだったから納得がいかないんですよ。
    (11)
    Last edited by 1000ml; 07-30-2017 at 04:55 PM.

  10. #610
    Player
    wantanmen's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    297
    Character
    Cookie Plain
    World
    Chocobo
    Main Class
    Miner Lv 70
    Quote Originally Posted by kazu_1014 View Post
    ※返答に使う部分のみ抜粋させて頂きました。

    「貴方は3回レイズで1アクション分しか減らない」ってどこで発言してます?

    ケアルってそこまで重要なんです?
    そもそも、緊急時以外の回復は、ヒーラーのヒールワークを狂わせかねないので、やるべきではないですし。
    赤魔導士のケアルがヒーラー並みに回復できることは知っていますが、それでも範囲回復はできませんし、本職のヒーラーさんレベルの回復がDPS主体の人にできる方が少ないのでは?

    ヒーラーの迅速魔がリキャスト中の場合、赤魔導士がレイズを行わない行動をとった時、大きくPTDPSが落ちると思いますが、認識間違っていますか?
    まずレイズの発言は黒スレですね。
    ちなみに、その貴方が指摘した事を私も指摘しましたが、まだご理解いただけてません。

    次はヒーラーのリソースの件でしょうか?これはMPでは無く即時回復するアビリティや学のフローなどですね。
    エンドではタイムラインにそって使うのをあらかた決めているので、それを蘇生ケアに消費してしまうと、次が苦しくなります。
    ケア用のリソースはなるべく温存しますが残せてケア一回分程度です。

    次、ケアルはとても重要です。用途が多岐に渡る為説明は省きますが、レイドでヒーラーをしてもらえればおおよそ理解できると思います。
    ヒーラーのヒールワークはそんな簡単に狂いません。特に野良じゃ常にアドリブが付きまとうのでむしろ強いです。
    それとあなたのおっしゃる通り本職レベルの回復が出来る赤魔は少数です。
    なので主目的のキャスのシェアを均等にするのに支援弱体は効果が薄いと考えます。

    最後のはヒラに迅速なければ赤魔だろうが召喚だろうが蘇生する行動を取るで正しいと思います。
    赤魔スレでもその辺り私書いてますね。ヒラの迅速ありなしに加え盾ヒラの行動を踏まえた
    行動ルーチンをそちらに記載してありますのでご確認いただけたら幸いです。
    迅速なし想定書かなかったのも悪いかもしれませんが、いきなり設定生やすのはご遠慮下さい。
    せめて独立した質問として記載するべきかと。
    (3)

Page 61 of 100 FirstFirst ... 11 51 59 60 61 62 63 71 ... LastLast