数減らしたら向上するかは不明ですね。
単純に、技術力が低いのかもしれません。
ただ、そのほうが将来的に技術力向上して質も量も改善されるので前向きな方向に期待できますね。
数減らしたら向上するかは不明ですね。
単純に、技術力が低いのかもしれません。
ただ、そのほうが将来的に技術力向上して質も量も改善されるので前向きな方向に期待できますね。
ほんとにどうもありがとう。FF14の開発じゃないんですけど、ゲームの開発に携わっていたので分かる範囲でお話します。
まず、対象がモデルで作られているのか、テクスチャで描かれているのかによって変わります。
モデルってのは、モノの形を3Dで作った物体そのものと考えてください。
テクスチャというのはそのモデルの上に書き込みを行った皮膚みたいなもの。模様を表現したものと考えてください。
その上で…
・一個ついているのがモデル:15分~1時間ぐらいの工数削減(じゃないかなぁ)
・一個ついているのがテクスチャ:結局その部分を何かで埋める必要があるので、工数削減にはならない。
だもんで、あんまり変わらないんですよね…。
だったら付けてクオリティ高い方がいいと思います。
モデル/テクスチャ含めて工数のトレードオフって同じだけの工数のモノしかできないんですよね。
そう考えると装備のディテールを引き上げるために、新しく実装される装備や家具が減る、みたいなことになってしまいます。
例えば、新装備の源氏はヒラキャスDEX職共通です…!今回はおしゃれ装備はありません!でもテクスチャは高精細なものにアップデートしています!だと嫌でしょう?
すっきりしました、ずっとおもっていたんです「腰の装飾って負担になってないのかなー」って
おしゃれな装備着たいです。
他MMOにないFF14の魅力ってなんだろ?って考えた場合
「ストーリー性だったり、それに付随するイベントシーンの丁寧さ」
ってあると思うんですよね。
キャラクターの表情の豊かさは、ちょと他のMMOには無いと思います。
とても丁寧に作られていると思うんですが、ときどき現れるこういう部分で
あれれ?って思ったので、スレ建てしました。
キャラクターは丁寧に描かれていると思うんだけども
(ヒエンの左肩や額の傷などはギザギザしてないですしね)
装備品、特に胴装備だけ なんで?すごく目立つ部分なのに?
より目立たない耳飾りや指輪なんかは、個別に丁寧に描いているのに・・・w
っていう思いが強いです。
実際 細かいアクセサリー類まで丁寧に描くMMOってそんなに多くないので、
本当にデータ的に厳しいのなら そっちを消してでも、胴装備のデータを増やした方が、バリっとした絵になるのでは?
(それはそれで寂しいし、腰装備が描かれなくなったのは、いまでも寂しいけどw)
以下 蛇足
おなじMMOというジャンルとは言え、ゲーム性も絵作りも、課金形態も規模も全然違うけど
理想を言えば、「黒い砂漠」レベルくらいまでは細かく描いて欲しいな とw
まぁ あっちは装備グラを売って儲ける的な部分もあるので、力を入れる部分が違うと言えば、それまでですが・・・w
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.