Results 1 to 10 of 7132

Thread: 戦士スレ

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Alcedo's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Posts
    717
    Character
    Alcedo Atthis
    World
    Typhon
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by kurosippo View Post
    前例がないってことは、世界観の変更を要求してるってことですよね。
    戦士の都合で世界観かえるんですか?
    なんというか防御面での他タンクとの比較なら同じことができるようにでいいと思うんですが。
    少なくともこれはバハ何層かでナイトと同じことができるようにという前例がある。
    セカイカンガーならナイトは硬さを売りにしてましたが
    攻撃力を上げてきましたね
    コンボ時の威力なら片手武器の方が威力高いというFF14の世界は
    一般的な世界観を破壊してませんか?

    あと戦士のディフェンダーがアビリティの回復量も増やすっていうところのどこに世界観が変わる要素があるのでしょうか?
    (26)
    Last edited by Alcedo; 07-23-2017 at 04:13 PM.

  2. #2
    Player
    nanakamado's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    943
    Character
    Suama Silktree
    World
    Belias
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by Alcedo View Post
    セカイカンガーならナイトは硬さを売りにしてましたが
    攻撃力を上げてきましたね
    コンボ時の威力なら片手武器の方が威力高いというFF14の世界は
    一般的な世界観を破壊してませんか?
    文脈から、その世界観とセカイカンガーは異なると思います

    この場合は、世界観っていうより
    ゲームの仕様のことを差すのかと思われます

    スリルの方はよく他者の回復は効果があがらないと聞くので知っているのですが、

    そのスリルをシナジー強化するなら、
    戦士の都合だけにならないように、
    例えばコンパレの仕様を直すってしないと、
    上の世界観的におかしいって他のジョブから言われると私は思います
    (3)
    Last edited by nanakamado; 07-23-2017 at 04:20 PM.
    わたしは木。

  3. #3
    Player
    durandal_2145's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    73
    Character
    Maru Mero
    World
    Hades
    Main Class
    Lancer Lv 70
    Quote Originally Posted by nanakamado View Post
    文脈から、その世界観とセカイカンガーは異なると思います

    この場合は、世界観っていうより
    ゲームの仕様のことを差すのかと思われます

    スリルの方はよく他者の回復は効果があがらないと聞くので知っているのですが、

    そのスリルをシナジー強化するなら、
    戦士の都合だけにならないように、
    例えばコンパレの仕様を直すってしないと、
    上の世界観的におかしいって他のジョブから言われると私は思います
    そもそも他2ジョブの防御スタンスの効果を見ればわかるん
    被ダメージ20%軽減 > 回復魔法20%HP25% 
    なわけです。

    戦士だけ劣化防御スタンスかつ回復魔法のみ強化だと、他MTよりは柔らかいんですよ。
    まずはそこをご理解してください。
    (19)

  4. #4
    Player
    nanakamado's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    943
    Character
    Suama Silktree
    World
    Belias
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by durandal_2145 View Post
    そもそも他2ジョブの防御スタンスの効果を見ればわかるん
    被ダメージ20%軽減 > 回復魔法20%HP25% 
    なわけです。

    戦士だけ劣化防御スタンスかつ回復魔法のみ強化だと、他MTよりは柔らかいんですよ。
    まずはそこをご理解してください。
    与ダメージ減少ナイト15%、戦士暗黒20%がかかれてありませんが、
    防御性能だけでみてるってことですか?

    HPは増える分やわらかいままなんでしょうね。
    HP25%じゃなくてもっとあげて、
    スリルとエクリの回復力あげてほしいって要望なら
    他の仕様を壊さないかもしれないなと私は思いました
    (2)
    わたしは木。

  5. #5
    Player
    Alcedo's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Posts
    717
    Character
    Alcedo Atthis
    World
    Typhon
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by nanakamado View Post
    文脈から、その世界観とセカイカンガーは異なると思います

    この場合は、世界観っていうより
    ゲームの仕様のことを差すのかと思われます

    スリルの方はよく他者の回復は効果があがらないと聞くので知っているのですが、

    そのスリルをシナジー強化するなら、
    戦士の都合だけにならないように、
    例えばコンパレの仕様を直すってしないと、
    上の世界観的におかしいって他のジョブから言われると私は思います
    ディフェンダーの効果のことで話し合ってるんじゃないの?
    ディフェンダーはアビリティでの回復量は増えないから回復量で硬さを補っているっていうのは若干無理があるんじゃないかな
    そこに対して戦士のために世界観がと言ってるのだと思ってた
    (1)

  6. #6
    Player
    kurosippo's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    2,662
    Character
    Sanbanme Blacktail
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by Alcedo View Post
    セカイカンガーならナイトは硬さを売りにしてましたが
    攻撃力を上げてきましたね
    コンボ時の威力なら片手武器の方が威力高いというFF14の世界は
    一般的な世界観を破壊してませんか?

    あと戦士のディフェンダーがアビリティの回復量も増やすっていうところのどこに世界観が変わる要素があるのでしょうか?
    少なくともナイトは初心者から扱いやすいタンクというコンセプトがあるよね。
    人の発言は読もうぜ。少なくともアビリティの回復量をアップするアクションを自分は知らん、と書いてる。
    あるなら例を示しなさいなとも書いてる。
    別にアビリティの回復量が増えても構わないが、それは世界観の変更を伴う。
    妖精のイルミが回復量のアップになる。モンクのマントラが回復量のアップになる。
    アビリティはそれを前提になおされることになるだろうな。
    (4)
    Last edited by kurosippo; 07-23-2017 at 04:22 PM. Reason: 興奮して長されるになってたotz

  7. #7
    Player
    durandal_2145's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    73
    Character
    Maru Mero
    World
    Hades
    Main Class
    Lancer Lv 70
    Quote Originally Posted by kurosippo View Post
    少なくともナイトは初心者から扱いやすいタンクというコンセプトがあるよね。
    人の発言は読もうぜ。少なくともアビリティの回復量をアップするアクションを自分は知らん、と書いてる。
    あるなら例を示しなさいなとも書いてる。
    別にアビリティの回復量が増えても構わないが、それは世界観の変更を伴う。
    妖精のイルミが回復量のアップになる。モンクのマントラが回復量のアップになる。
    アビリティはそれを前提になおされることになるだろうな。
    まず戦士スレを読み直しなさい、
    (18)

  8. #8
    Player
    kurosippo's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    2,662
    Character
    Sanbanme Blacktail
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by durandal_2145 View Post
    まず戦士スレを読み直しなさい、
    読み返したところででフェンダーの話題は、ヒーラーの書き込みじゃなかったっけ。少なくともヒーラーの多大な支援があったような気がする。
    3.0ST黄金時代問題にならなかったよね。今問題にするならもっと真正面から戦士MTについての議論をするべきできでは。
    少なくともIDでは問題にならないだろう。
    (3)

  9. #9
    Player
    durandal_2145's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    73
    Character
    Maru Mero
    World
    Hades
    Main Class
    Lancer Lv 70
    Quote Originally Posted by kurosippo View Post
    読み返したところででフェンダーの話題は、ヒーラーの書き込みじゃなかったっけ。少なくともヒーラーの多大な支援があったような気がする。
    3.0ST黄金時代問題にならなかったよね。今問題にするならもっと真正面から戦士MTについての議論をするべきできでは。
    少なくともIDでは問題にならないだろう。
    もっと真正面から議論した結果が戦士MTの問題点「ディフェンダーの回復魔法のみにしか反映されない点」です。
    3.xでMTとして戦士が弱かったのも、そこが問題点なんですね。それくらいのことは戦士のみなさんは何度も書いてますよ。
    ~気がするではなく、過去ログにのってるので探しましょう。

    IDで問題にならないから修正しませんってのとはまた別問題です。
    何度も何度も説明していますよ
    (19)

  10. #10
    Player
    Alcedo's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Posts
    717
    Character
    Alcedo Atthis
    World
    Typhon
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by kurosippo View Post
    少なくともナイトは初心者から扱いやすいタンクというコンセプトがあるよね。
    人の発言は読もうぜ。少なくともアビリティの回復量をアップするアクションを自分は知らん、と書いてる。
    あるなら例を示しなさいなとも書いてる。
    別にアビリティの回復量が増えても構わないが、それは世界観の変更を伴う。
    妖精のイルミが回復量のアップになる。モンクのマントラが回復量のアップになる。
    アビリティはそれを前提になおされることになるだろうな。
    使いやすい分若干弱いならわかる
    現状1強ですよね?
    それって歪みじゃない?
    難しい分強くなる
    これは努力の結果だから認められるけど
    現状は難しくても簡単なのと同等
    または簡単な方が強いとなってるのでおかしくない?
    あと俺が言いたかったのはディフェンダーの効果を一部いじった程度じゃ世界観は変わらないよ
    忠義の剣の効果がかわった時のようにね
    (15)