Page 112 of 390 FirstFirst ... 12 62 102 110 111 112 113 114 122 162 212 ... LastLast
Results 1,111 to 1,120 of 3899

Thread: 黒魔導士

  1. #1111
    Player
    koorimizu's Avatar
    Join Date
    Jul 2016
    Posts
    7
    Character
    Koorimizu Mochi
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 90
    既出でしたらすみません
    三連魔のバフがスタック数で表示できるようになると嬉しいです!
    周りを見ながらとコンテンツに合わせて詰めてるときなどつい何回目か忘れがちです(これは自分の問題ですが・・・)
    スタック数が表示されると、何回目か忘れたときに(特定条件下ですが)ファイジャにすべきかファイアすべきか判断できます
    検討いただけると嬉しいです!
    (11)

  2. #1112
    Player
    emanyon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    620
    Character
    Emanon None
    World
    Atomos
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    蘇生があると少しでも先が見られるようになるため、攻略段階でのメリットは非常に大きいですよ
    かつて最速チームがそれを理由に召喚を採用していましたね

    とりあえず今回の零式は
    1-2層 蘇生のゴリ押しでクリアー可能な為、赤魔
    3-4層 走らされるシーンが多い為、赤魔

    でほぼ赤魔一択に思えます。そしてこれは今回の零式に限った話でもない気がします
    もうちょっと一長一短の範疇に収まってくれると助かるんですけどね・・・

    2.x時代の召喚と黒魔も近い関係にありましたが

    黒魔=ファイアProc中心の戦い方だったので今より断然動けた。ダイレクトダメージ型
    召喚=エギ依存度が高い、黒魔よりも動ける。蘇生はあるがデメリット大。ペット&DoT型

    で差別化出来ていたし、キャス間のバランスだけ見れば好みの範囲だったんですよね。侵攻2とかはありましたが・・・
    赤魔に関しては新ジョブという事情もあるとは思いますが、3JOBで1枠を争うところにご祝儀実装は
    ちょっと歓迎出来ないかなぁという感じです
    (7)
    世界がララフェルで満たされますように

  3. #1113
    Player
    Shifon's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    うるだは
    Posts
    178
    Character
    Shifon Ephraim
    World
    Ridill
    Main Class
    Thaumaturge Lv 92
    Quote Originally Posted by koorimizu View Post
    既出でしたらすみません
    三連魔のバフがスタック数で表示できるようになると嬉しいです!
    周りを見ながらとコンテンツに合わせて詰めてるときなどつい何回目か忘れがちです(これは自分の問題ですが・・・)
    スタック数が表示されると、何回目か忘れたときに(特定条件下ですが)ファイジャにすべきかファイアすべきか判断できます
    検討いただけると嬉しいです!
    三連魔使用後、AF,UBの状態を示すクリスタル(3本)の周囲が虹色に輝いて使用するたび1本ずつ輝きが減っていく など如何でしょう
    (3)
    独創的なアイデアは評価していこう~

  4. 07-20-2017 01:13 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  5. #1114
    Player
    AlterEgo's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    417
    Character
    Alter Ego
    World
    Faerie
    Main Class
    Conjurer Lv 100
    黒の強化が来た後に直ぐ要望を上げるのもなんですが、以下の様な改善案はいかがでしょうか?

    ①ブリザジャ特性一つにつき、UBⅢを15秒延長させる効果を付与
    ②トランスリキャスト10秒に
    そのうえで以下のように性能を変えます。
    ③ブリザジャ特性はAFⅢ or UBⅢでのみつく(トランスしてしまうとエノキは残りますが特性は消えます)

    ①により、フェイズ終了時や大きな移動時には、トランスでエノキを維持するのではなく、ザジャ特性の消費により、AF、UBⅢ(つまりエノキ)を維持できるようにします。
     最大で60秒近くつけられる、かつAF、UBⅢを維持できますので、トランスで無理につなげるより使用感は上がると思います。
    ②はトランスのリレーのためというより、開始直後の黒初心者にはUBは退屈すぎるためUF⇔AFをはやめ。初心者にトランスをしみこませるためのもの。
    ③はザジャ特性の重要度を高め、AF、UBⅢ維持で戦闘再開か、トランスでファウルをチャージして迅速(激成)再開かの戦略性をもたせるため

    これならば、移動時やフェーズ移行前にザジャ特性を残しておけば再戦がスムーズにいき、ギミック処理等にトランスをぐるぐる回したりするストレスも減るのではないでしょうか?
    (3)
    Last edited by AlterEgo; 07-20-2017 at 01:40 AM.

  6. #1115
    Player
    Taichang's Avatar
    Join Date
    Dec 2015
    Posts
    51
    Character
    Liz Titania
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Paladin Lv 90
    零式三層の半分位まで行ってきましたが、大分使い易くなってました。特に三連魔リキャが短くなったお陰でアドリブも効きやすく攻略初期からでも良い感じです。
    とはいえタイムラインに左右されがちなのは変わらないので、動きやすさ、フォロー力の強い赤魔には攻略初期は叶いません。連続魔レイズ恐るべし( ゚Д ゚ )
    幸い今回、装備にSSがついてるものが多く黒魔との相性が良いので、安定性が欲しい攻略序盤は赤魔、火力が欲しい攻略終盤は黒魔を使って行こうと思います。

    黒魔楽しい( ゚Д ゚ )
    (15)

  7. #1116
    Player
    jawasan's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    106
    Character
    Jawa San
    World
    Titan
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    emanyonさんは先日のPLLで黒魔道士の調整内容が発表されたところ、
    Quote Originally Posted by emanyon View Post
    個人的には、ファイア詠唱2s、ジャ詠唱2.5sまでやって欲しかったです
    赤魔のベース詠唱時間が2sなので、2sで揃えて過大になっている詠唱リスクそのものを緩和してほしかった
    これに関しては召喚も含めて
    とおっしゃっておられたのですが、その2日後には

    Quote Originally Posted by emanyon View Post
    ファイア1.5s、ファイジャ2.0sくらいまで緩和して、その上でコンテンツにおけるDPSの下落幅を見てそれぞれ木人DPSを設定するくらいで丁度いいと感じます
    僅か2日の間に0.5sも希望されている数値に変動がありましたので、流石にこれは高望みし過ぎだろうと感じた次第です。

    本日当方の固定PTはオメガ零式3層の本が落ちてくるフェーズまで(大体半分くらいかと思います)進みましたが、1層2層に引き続きランダムターゲットによるスタン拘束以外はほぼ木人状態でした。
    寧ろ強制的に全員が散開させられるギミックが頻発しており、近接ジョブの方が殴れない時間が遥かに多いと感じました。
    装備ステータスの有利不利もあるのかもしれませんが、オメガ零式3層に関しては当方の固定PTでは黒魔道士がほぼ毎回TOPを走っている状態でした。

    ただ赤魔道士でオメガ零式3層をプレイしていないのでどれくらいの差があるのか分かりませんので、これは明日試してみようと思います。

    因みにですが誰かがミスをして倒れてしまい蘇生をしても、他の味方にデバフがついてしまったりして結局全滅してしまうことが多かったので、基本的に死人は0の状態でクリアするのが望ましいコンテンツだと感じました。
    ほんの少しだけ先を見れるということに関してはDPSが蘇生をできることに関しては有用だと思いますが・・・
    (26)

  8. #1117
    Player
    kousama's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    51
    Character
    Kou Valhalla
    World
    Kujata
    Main Class
    Dark Knight Lv 80
    emanyonさんはどうしてもご自身のメインジョブが最強じゃないと許せない様ですね。
    そうして欲しいと思うのは思い入れのあるジョブでしょうし当然かと思いますが、その為に赤魔をディスってどうしたいのでしょう⁇
    レイドの席が無くなると恐れているのですか?
    安心して下さい。
    今回の調整で充分席はあります。
    それとも、黒魔以外の席は認めないのですか?

    タイムラインを研究していけば充分な火力は出る調整になっていると思いますが?
    まずは、他のジョブをディスる前に研究してみては?
    充分一長一短の範疇に収まっていると思いますが?
    (29)

  9. #1118
    Player
    S-R's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    26
    Character
    Shammy Risny
    World
    Valefor
    Main Class
    Rogue Lv 90
    私自身は3.xまでしかまだ黒を触ってませんが、黒をずっとメインとしている友人曰く、今回の調整は概ね良調整だったとのこと。

    逆に『必要以上の機動力』『短詠唱』『蘇生』といった、黒の特徴を壊すような要望については、素直に他のジョブをやればいいとも。

    黒は、コンテンツ内容に合わせて立ち位置や最適なスキル回しを考え、持ち前の火力を発揮していくジョブであり、それが面倒とか考えたくないという人には向かないジョブだそうです。
    (つまり私のことですねw)

    私も思いますが、早期攻略に好まれるのはサポートに長けた赤ですが、攻略が落ちついてしまえばその優位性は失われますし、今でも席がないということはないです。
    (現に私の友人は黒で行ってます)

    黒に限らず、ジョブ毎に個性があるのが楽しいわけですし、選択権はプレイヤーにあるわけですから、自分のスタイルに合ったジョブを選べばいいことです。
    (おそらく先日のPLLで吉Pが言いたかったのはこれかなと予想)
    (17)

  10. #1119
    Player
    arikara's Avatar
    Join Date
    Nov 2016
    Posts
    471
    Character
    Ryam Yasha
    World
    Phoenix
    Main Class
    Archer Lv 41
    私もトランスリキャ短縮しないのか何でしないのかしてほしいのに一体どういうことなのかわからない派です。
    私のトランスはZキーに割り振られてるんですよ、リキャ回ってないと不発になるんですよ、つまり連打しないといけないんですよ。
    薬指殺す気でしょうか?
    薬指連打しながら開幕の戦闘位置につけということでしょうが結構しんどくないですか?
    というのが直接の理由ですので、錬度とか火力とかどうでもいい、ので、
    トランスをリキャ10秒の3秒のバフにして、ハイブリッドまたはフレイザーディンとかいう名前にしてUBAFが継続した時は消失、バフ状態のときはUBAF12秒になったときに自動でUBAF1がトランスし継続されるバフにしてください、そして、もう一度押すとトランスが即時発動出来るが、12秒の即時トランス不可デバフを付けるというように変更お願いします。
    (12)
    Last edited by arikara; 07-20-2017 at 02:00 PM. Reason: 提案詳細が間違ってたため

  11. #1120
    Player
    emanyon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    620
    Character
    Emanon None
    World
    Atomos
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    私が詠唱時間を問題視しているのはそもそも「赤魔と黒魔の詠唱リスクが違い過ぎる」為であって
    数字はその両者を近付けるために仮定したものに過ぎないのです
    前提条件を無視しての抽出には悪意を感じます
    連続魔持ちの赤魔は言うなればファイア2s ファイジャ0sの状態なので、黒魔がファイア1.5s ファイジャ2.0sになったとしても
    約1/2しか動けない事には変わらないわけです

    現在、黒魔と赤魔のDPS理論値は5%程度の違い(シナジー込み)です
    慣れたら木人と言ってもアビリティの食い込みや滑り詠唱での微ロスがあるので
    一般的には実戦でこの差はさらに縮まると思います

    Quote Originally Posted by jawasan View Post
    ただ赤魔道士でオメガ零式3層をプレイしていないのでどれくらいの差があるのか分かりませんので、これは明日試してみようと思います。
    (中略)
    装備ステータスの有利不利もあるのかもしれませんが、オメガ零式3層に関しては当方の固定PTでは黒魔道士がほぼ毎回TOPを走っている状態でした。
    重ねて言うように、バランスの問題と主観は切り離してほしいです
    そもそも赤魔でプレイされておられないようですし
    あなたの固定であなたの黒魔が一番ダメージを出せているからといって
    黒魔に問題がないという話にはならないのですよ。シナジーの差があって赤魔は目に見えるDPS以上に強いですし
    1-2層はDPSチェックが極めて緩いので、そこそこのDPSが複数いる環境であれば事故死してもゴリ押し出来る筈ですしね
    (14)
    Last edited by emanyon; 07-20-2017 at 12:20 PM.
    世界がララフェルで満たされますように

Page 112 of 390 FirstFirst ... 12 62 102 110 111 112 113 114 122 162 212 ... LastLast