PLL見ました。
サステインに関してペット操作してくださいとのことでしたが
移動させると攻撃中断されますし、それに反応が悪いので厳しいです。
DPSがある程度下がるのではないでしょうか
赤魔は白魔と黒魔から生まれたから回復もINT依存でできる設定なのだ理論なら、
巴術って本に書かれている魔紋にエーテル流して魔法を発現させるもの(※)なので
魔紋の研究が進みINT依存で回復ができるようになった!としても特に不都合はなさそうなんですが、ダメですかね?
世界設定の部分なので、違ぇよ!と言われればそれまでですが、なんかあまりにも今思いついたから感があった理由だったので。
サステイン帰ってこないならペットに対しては回復量があがるとかでどうでしょう。
(※)
巴術士ギルドの受付さんは「巴術とは、生命の神秘を解き明かした「魔紋」と呼ばれる幾何学紋様を用いて、己のエーテルを魔法的効果に変換する技術です」と言ってますし
「南洋渡来の算術を源流とし、独特の幾何学模様「魔紋」で精神力を制御する」と公式サイトの説明があったのでそう推察(妄想)
さすがにPLLの惨状を見ていてもたってもいられなくなったので修正案をここに
・サステイン奪還
・フロー空振りした際のひたすらルインする苦行&1分まっても使えるのがミスった分のフローのみというDPSの落ち込みを改善(例をあげれば、たまったバハエーテルを消費して、エーテルの数だけフローのリキャスト時間短縮。サモン中は不可 など)
・弱いシナジーの強化(エギの加護なのにマスターに付与されないのはおかしい。マスターとエギの一番近くにいるプレイヤーに付与に変更してほしい。)
デミバハは散々言われてるでの割愛
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.



Reply With Quote





