Page 156 of 454 FirstFirst ... 56 106 146 154 155 156 157 158 166 206 256 ... LastLast
Results 1,551 to 1,560 of 4537
  1. #1551
    Player
    hirenashi's Avatar
    Join Date
    Oct 2016
    Posts
    13
    Character
    Menchi Katsu
    World
    Titan
    Main Class
    Summoner Lv 90
    今のままならタイタンやトパーズ消してなにかDPS用のスキル欲しくはなるなー
    スパー返してくれるとかでもいいかな

    火力調整はルイン系の上昇とあってウィルムの上昇くらいだろうなーって想像はつくな
    まあそこ以外弄くるの難しそうだしね

    個人的には、ルインジャをインスタントにしてprocしたら即消費出来るようにならないなぁって
    もっと動きながら火力出しやすくなるし、目一杯アビリティ挟みながら攻撃するサモンバハムートとも相性いいだろうしね
    (32)

  2. 07-15-2017 10:23 PM

  3. #1552
    Player
    porero's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    127
    Character
    Jojo Hiyoko
    World
    Mandragora
    Main Class
    Summoner Lv 80
    ペット職は当然自分以外にもペットのHPも気にしなくてはなりません。そのペットにも範囲を回避する指示をする。これは操作の難易度かなり上がりますよ。さらにペットが喰らっても回復の手段が無くてほぼ終わってる。バハに変わって戻ってきたらHP満タンだからいいじゃんって思ってサスティン消したのでしょうか・・・。もし、レイドクラスの範囲攻撃をペットも回避する前提であるとしたらパッド勢は召喚相当キツイと思う。それかガルーダのみになる。
     また、DPSとしての火力は当然ペットも攻撃をしての考えであるわけでペットが死んでしまったら当然火力は落ちるし、再召喚にかなりのMPを消費する。今までめったなことでは死ななかった、サスティンでなんとかなったペットがこれからは死にやすくなる。これは言いたくなかったが他のジョブよりミスしたとき(召喚で言うとペットが死んでしまってからの立て直し。他ジョブで言うとスキル回しでのジョブゲージの維持)の負担が大きくないですか?
     回復魔法の威力に赤魔との差があるのは構いませんがマスタリー的なもので自分のペットに対する回復量がアップとかできませんか?低レベルの時にはフィジクが活躍することもあるともいますが、レベル60以降では現状HP600程度の回復では何も救えないです・・・。
     
    (41)

  4. #1553
    Player
    wantanmen's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    297
    Character
    Cookie Plain
    World
    Chocobo
    Main Class
    Miner Lv 70
    これ以上ダメージ下げるとまたタイタンガーとか言いながら協議してそうですね。
    相棒たるエギのケア出来ないのがストレスだと理解できないなら協議なんて無駄です。
    四の五の言わずサスティン戻すかフィジクをエギ用回復スキルに変えるかしてください。

    そもそもエンドに合わせるんじゃなくてエンドを合わせて下さい。
    竜も学もモに召、みんなエンド以前に楽しくない、操作や以前との差異にストレスを感じるって散々言ってるでしょう。

    これでエンドでバハが邪魔になるようなギミックあったら召喚の居場所どうなるの?
    (58)

  5. #1554
    Player
    TanukiSoba's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    1,006
    Character
    Elza Veyssiere
    World
    Ridill
    Main Class
    Dark Knight Lv 79
    PLL見てましたが
    あのときのフィジクに関する質問はサステインなくなったかわりに
    召喚士はフィジクでペットのフォローをできないかという意味もあるじゃないかと思いました。

    アクションの数を増やしたくないのであれば、
    フィジク
    対象のHPを回復する。
    追加効果:召喚中のペットを対象とした場合、HPをn%ずつ継続回復する効果を付与する。n秒
    のようにフィジク自体に統合してしまうというのも手ではないでしょうか。
    フィジクを使うのはペットジョブだけというのもありますしね。
    (40)

  6. #1555
    Player
    Rai_Q's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    56
    Character
    Rai Mahno
    World
    Tonberry
    Main Class
    White Mage Lv 80
    PLLでの召喚に関する部分を見た感想は残念としか言いようがありません。
    他の方がおっしゃっているのでサスティン&フィジクに関しては割愛しますが、フィールドマップにおいてエギがアクティブモンスターに視認され攻撃される仕様はどうにかなりませんか?

    バディチョコボは(たぶん)見つからないのに・・・。
    遠距離攻撃をしてくるモンスターと戦っているときによくイフリートエギが見つかってしまって(´・ω・`)

    サスティンがあった頃はトパーズやタイタンエギがいたらそんなに恐怖じゃなかったと思うんですけどね。
    あ、サスティンのこと言っちゃった。
    (12)

  7. #1556
    Player
    linen's Avatar
    Join Date
    Apr 2015
    Posts
    224
    Character
    Kuma Cchi
    World
    Zeromus
    Main Class
    White Mage Lv 56
    Q:
    赤魔道士のヴァルケアルはINTで回復量が変動しますが、召喚士のフィジクも、INTで回復量が変動するように変更できますか?

    A:
    赤魔道士は白魔法と黒魔法から生まれたジョブですが、召喚士は異なります。


    これ、赤魔道士は白魔法から派生してるから回復もできるけど、召喚士は白魔法じゃないから回復できないっていいたいんでしょうか。
    では同じ巴術系でヒーラーとしてフィジクで回復してる学者は?
    調整不足を後付け設定で言い訳してるようにしか聞こえません。
    (35)

  8. #1557
    Player
    MisatoMisa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    3,076
    Character
    Misa Pon
    World
    Masamune
    Main Class
    Sage Lv 100
    Quote Originally Posted by linen View Post
    Q:
    赤魔道士のヴァルケアルはINTで回復量が変動しますが、召喚士のフィジクも、INTで回復量が変動するように変更できますか?

    A:
    赤魔道士は白魔法と黒魔法から生まれたジョブですが、召喚士は異なります。


    これ、赤魔道士は白魔法から派生してるから回復もできるけど、召喚士は白魔法じゃないから回復できないっていいたいんでしょうか。
    では同じ巴術系でヒーラーとしてフィジクで回復してる学者は?
    調整不足を後付け設定で言い訳してるようにしか聞こえません。
    INTにされてしまうと学者が思いっきり変になるんですが・・・。
    (2)

  9. #1558
    Player
    hollow-namyks's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    74
    Character
    Klaus Alchemista
    World
    Hades
    Main Class
    Summoner Lv 100
    PLL見ましたが、フィジクとサスティンの問題に対する説明には正直納得がいきません。

    <サスティンについて>
    吉田Pの発言
    ・ペットジョブだからエギの最低限の操作はしてほしいし、エギの操作をしやすいようにサスティンや他のスキルをなくしてシェイプアップさせた。
    →確かに最低限のエギの操作(敵の背後に移動させる、エギでも被弾すると痛い攻撃範囲から逃がすetc)は召喚の義務でしょう。ただ、自身が完璧にそれをこなしてても不特定多数の人と組んでコンテンツに挑む以上、どうしても不測の事態というのはあって、エギが被弾してしまうことは少なからずあると思います。サスティンがない状況で、そういった不測の事態の回避も召喚の義務というのであれば、まずはエギの移動速度を早くするか、召喚士のそばにテレポするようなスキルを実装してほしいです。

    あと、2.Xからずっとメインで召喚をやっている自分としては、あまりにも『黙約の塔』ラスボスでのエギの落ちやすさが印象に残っていて、また今後ああいうコンテンツが出てくるんじゃないかと疑心暗鬼になっています。他にもそういった方は多いんじゃないでしょうか。ここら辺のコンテンツへの不信が、サスティンを残して欲しいという要望が出てくる要因のひとつなのではないでしょうか。ここはひとつ、黙約の塔のようなコンテンツを作らないようにすると開発陣から明言していただきたい。

    <フィジクに関して>
    採用された質問のチョイスに疑問を感じました。あれだと「赤魔は回復も蘇生もできるのに召喚はそれができないからずるい」という風にしか聞き手は受け取れないでしょう。
    問題は「なんで役に立たない回復魔法をそのまま残したのか」ということでしょう。使わないスキルはなくす、代替スキルを作る、進化させるといった4.0での基本方針と大きく矛盾しています。それでもフィジクに役割があるというのであれば、ぜひともお聞かせ願いたい。HPがキャスターでも3万を超えるような現状で、1000も回復しない詠唱有りの回復魔法を残した理由とは一体何なのか。
    緊急時の自分への回復手段というならば、まだマキシポーションを使ったほうがいくらかマシな気がしますがね・・・。
    (60)

  10. #1559
    Player
    2kku's Avatar
    Join Date
    Dec 2014
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    862
    Character
    Nick Hirasawa
    World
    Ixion
    Main Class
    Summoner Lv 100
    このままだと意味ないスキル筆頭のフィジクとタンクペットを削除してください。
    その代わりにミアズラくらい返してください。

    デミバハムートについて、サイズ変更しない召喚がキック、暴言とかを受けるようにならないように祈ります。
    (43)

  11. #1560
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,890
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by hollow-namyks View Post
    PLL見ましたが、フィジクとサスティンの問題に対する説明には正直納得がいきません。
    以下略
    別スレッドに先に書きましたが、あの発言は、完全にタイタンエギの事を忘れている(否定している)発言でしたよね。
    タンク系エギ故に、それを維持させるためのフィジク強化も否定されていましたし、
    ソロで召喚士プレイをしたことがないのでしょうかね?
    (30)

Page 156 of 454 FirstFirst ... 56 106 146 154 155 156 157 158 166 206 256 ... LastLast