計算の過程についての議論を楽しむのはスレッドの趣旨に対して無意味ですので
提示されたものに疑問を感じ訂正の必要があると感じたのであれば
ご自身で計算しなおしたものを根拠とともに提示していただければ済む話かと思います
発言の目的が良く理解できなかったもので横から失礼しました
計算の過程についての議論を楽しむのはスレッドの趣旨に対して無意味ですので
提示されたものに疑問を感じ訂正の必要があると感じたのであれば
ご自身で計算しなおしたものを根拠とともに提示していただければ済む話かと思います
発言の目的が良く理解できなかったもので横から失礼しました
PTDPS=22000(クリ率0%,DH率0%)で計算しても、それはPTの全員がクリ率0%,DH率0%の場合にリタニーを乗せたときの期待値しか得られませんよ。
>実際にクリ率0%があるかどうかではなく
実際にクリティカルが存在するわけですから、私はそれを想定して計算しています。
クリ率が0%の場合の計算は比較的簡単ですが、実際に乗ってしまったクリDHをどのようにして計算するのか、私が示したまでです。
どこか間違っているところがあれば、再度考えなおしますが、最初からアバウトな仰り方でしたし、もう少し具体的にお願いできないでしょうか。
そもそも本当に私の書き込み読んでいただけたのでしょうか・・・・。返信はありがたいですが。
それで、私と同じようにクリ率13%、DH率15%想定でのPTDPSのリタニーでの上昇期待値を計算していただけるのでしょうか?
そうですね、失礼しました
ただ、計算仮定を楽しむというわけではなく、単に間違いを指摘したかっただけですので、他意はありません
見ましたよ~見たからこその返信ですね
どこに何が影響するかを理解したうえで計算しないと意味がないですからね
どちらが合っているかはともかく、気づいたところを指摘させていただいたに過ぎません
その前提での計算は気が向いたらやりましょう
ちなみにクリ&DHが2%というのは完全に2%として計算して問題ないですかね?
気が向いたらというのは、正直面倒くさいですw
別にできないと思って貰っても構いませんよ
取りあえず他の方々に迷惑でしょうから、この件に関しての発言はいったん最後にします
自身は竜騎士をまだあまり触っていないのですが、フレンドさんの愚痴を聞きつつ自分なりに紅の竜血関連で修正案を考えてみましたのでみなさんご精査お願いします。
●紅の竜血になりやすくする方向の調整1
「竜牙竜爪」に竜尾大車輪からのコンボを実行することで「ミラージュダイブ実行可能」を付与する効果を追加する
「竜尾大車輪」に竜牙竜爪からのコンボを実行することで「ミラージュダイブ実行可能」を付与する効果を追加する
●紅の竜血になりやすくする方向の調整2
紅の竜血に変化する為のドラゴンアイのスタック数を4→2に変更する
●ナーストレンドの威力を上昇させる
320→400ほどにするか、いっそのこと600ぐらいまで大きく引き上げて威力減衰を付ける
●スキル効果は据え置きにして、竜血が消失してもドラゴンアイが維持されるように変更する
ポリグロット等は維持されるのですから、ドラゴンアイも残っていいと思います
以下は他の修正案と併用しても問題なさそうなものです
▼蒼の竜血・紅の竜血の最大効果時間を35秒に延長する(ナーストレンドを3回撃ちやすくする)
▼ミラージュダイブによるスキル入力を受け付けない硬直時間を短くする
皆さんならどの方向の調整がいいのでしょうか?▼項目+●項目の案のうち一つ、というのが現実的だと思います。これら全てをやれ、となったらさすがに壊れなので・・・
あくまで紅の竜血に絞った話ですので他はそのままでいい、という話ではないことに留意してください。
ドラゴンアイ2で溜まるようにしろって人多いな
目だから2個ってことなのかな
でもそれだと開幕紅の竜血なって、終わってから30秒で次なって、それ終わったらまたすぐなってって、ほとんどの時間紅の竜血になっちゃうよ
紅の竜血はご褒美とか本気モードみたいな感じで、使った時に爽快感があるようにしてると思うし
そのコンセプトはいいと思う
実際は弱い攻撃三回撃てるだけで爽快感ないけど
俺も竜血は維持させてくれって言ってるけどそれはボスが居なくなったときに切れたりするのは弱くなりすぎるからやめてってことで、戦闘中の維持しやすさは違うんじゃないかな
あまり簡単にしてくれって言い過ぎると
竜騎士はDPS低いけど簡単な設定にしました!とか言いそうで怖い・・・
超簡単で超強い侍っていう初心者救済ジョブがもうあるから
竜はテクニカルで強い設定でいいと思う
侍は下方修正しないだろうしね
ので俺は威力上昇を推すことを推します!
ナーストレンド撃てるの一回で良いから威力3500に戻してくれ~
Last edited by Nururu; 07-14-2017 at 08:01 AM. Reason: 途中で送っちゃった
どうでもいいけどどっちの計算が正しいかそこまで言い合うなら別スレッドでやってね
ヘヴィスラストの方向指定を無くすか旧4段を全部竜尾大車輪開始にして欲しい。忙しい上即打ちしないと火力下がりしばらく動けないジャンプのリキャが…開幕フルスラコンボだとディセムボウルのボーナスのらないですし
ドラゴンサイトは付ける時でいいので長くしてください開幕回しで探すのが大変付いたらギミックで見易いので対応しやすいのですが~
最後は上記いらないので少しだけ火力上げて下さいm(__)m
今よりほんの少し簡単操作(今の様な少しのミスで大幅な火力低下がない)で弱くてもいい
今より難しくなって強くなっても
今絶妙なバランスで面白くないジョブです竜騎士
今に始まったことではないですが、レベルレ等で会う竜騎士でヘヴィスラスト使わない人をたまに見かけるのでヘヴィスラスト無くして特性にするか、インパルスドライブにヘヴィスラストの効果を乗せるなりしたほうがいいのではと思います。
KirolCaeserさん
計算の話は遅きに失した感じはするけど、計算したところ加算してる(PTDPSが102%,リタニーは117%)のがわかったので記しておきます。
PTDPSが22000のとき、CTが13%,DHが15%と仮定すると
両方乗る場合2% CTが乗る場合 11% DHが乗る場合13%,乗らない場合74%
DPSを求めると
(22000*0.74)+(22000*0.11*1.5)+(22000*0.3*1.25)+(22000*0.02*1.875) = 24310
リタニーでクリティカルが+15%されるとそれぞれ
両方乗る場合4% CTが乗る場合 24% DHが乗る場合10%,乗らない場合61%
DPSを求めると
(22000*0.61)+(22000*0.24*1.5)+(22000*0.1*1.25)+(22000*0.04*1.875) = 25740
リタニーと通常の差が 25740-24310=1430
時間割すると 1430/9 = 159
なのでリタニーの増加分は159になるのかなと思われます。
さすがにちょっと威力計算だったり、期待値云々の話はスレッドの改善要望から若干逸れてるので、
控えて頂くか、別スレッドでお願いしたい。
ダメージ計算等の検証自体は大変有意義だとは私自身も思うので、
竜騎士スレの改善要望があがっているこの場に埋もれてしまうのも勿体無い。
ナーストレンドの単体攻撃化をお願いします
先日IDでスプリントを使って下さるタンクさんとご一緒させて頂き複数の雑魚に範囲攻略&ナーストレンド×3とゲイスコグルを打つ事が出来き竜の力を堪能できました
しかしスキルの特性で素早く次に移動して下さるタンクじゃないと維持が困難な事それに伴いニーズの力に魅了された竜騎士達によるスプリントを使った煽りや先釣り行為が勃発しかねません
善良な竜騎士を自負する私もゆっくり目タンクさんに当たるとストレスを感じてしまうほど
このままだとニーズに魅了された竜騎士による新たな竜戦争になりかねません
ナースの単体化そして火力上げて下さいm(__)m
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.