Page 18 of 100 FirstFirst ... 8 16 17 18 19 20 28 68 ... LastLast
Results 171 to 180 of 999
  1. #171
    Player
    BCD's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    146
    Character
    Ane Sun
    World
    Titan
    Main Class
    Conjurer Lv 70
    まあ、100%でないからこそここで持ち寄ってあーだこーだ言うわけよねー


    とりあえず、100%に近づけるには公式の出した3要件
    1. 誰の支援も受けずそのジョブ一人だけで出せるダメージ(単独でのダメージ)
    2.ギミックの影響を受ける度合(影響を受けやすいジョブは単独でのダメージをやや高めに、受けにくい場合にはやや低めに)
    3.フルパーティの際にパーティメンバーのダメージを底上げするアクションにより、他のプレイヤーが底上げされるダメージの合計

    をクリアするのが早道だと思う

    1は木人のHP差でokでしょう
    2は動画で計ればわかるかな?
    3は9ページ#83の表が有用、これにパーティ編成の要素を加えればほぼ使える
    (スキルの集中使用なんかで多少変動はするが別項で注釈にしたほうが分かりやすい)

    なんか結構簡単に分かりそうじゃない?
    (6)

  2. #172
    Player
    vitalsign's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    291
    Character
    Magical Paprika
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Ninja Lv 100
    Quote Originally Posted by i7Extreme View Post
    因みに、
    今ロドストで見た限り、トップ層のサムライさんは、
    2ジョブ、もしくは3ジョブのメレーのレベルを70にしているみたいですね。

    やはり、淡々と強ジョブを採用しているだけに見えます。
    上位層だけを見て判断するならば、これは、

    ・ジョブ難易度と火力に関連があることを許容するのか?

    それとも、

    ・ピーク性能は全て同じであるべきか?

    というところに行き着きますね。他のところにも書きましたが、
    job難易度と火力の関係を良しとするならば、適切な調整がされた後でも、PSの高い人にとっての強ジョブは常に侍であり続けます。
    (要は上位層の侍の使用率は高いまま)

    ※念のため書いておきますが、今の侍の難易度が高いか?火力が適切か?という話では無いです。
    コンセプトとして、侍は高難易度、高火力という説明がされていたので、その方向性を維持して調整すべきかということです。
    (4)
    Last edited by vitalsign; 07-12-2017 at 12:44 PM.

  3. 07-12-2017 12:38 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  4. 07-12-2017 12:39 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容の投稿が引用されていたため削除いたしました。

  5. #173
    Player
    ShouCalvin's Avatar
    Join Date
    Feb 2017
    Posts
    47
    Character
    Claw Cassidy
    World
    Ifrit
    Main Class
    Samurai Lv 80
    (25)

  6. 07-12-2017 12:54 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  7. 07-12-2017 02:11 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  8. #174
    Player
    Yamada25's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    84
    Character
    Janremi Eeurelt
    World
    Ramuh
    Main Class
    Archer Lv 1
    なんか誤解されてる・・・? 空気を感じ取ったので捕捉させていただきますね
    私はTAPTにおいて赤魔の採用率が100%であるというデータを出しましたが、赤魔の弱体を要望する立場ではありません
    黒召が選択肢に入らないほど弱いのだ、と考えています
    それは近接DPSのシナジー合算における赤魔の立場を鑑みて妥当な結論だと思っています
    このスレッドの1page目 5件目のレスに私の考える望ましい調整について書いてあります

    と言いますか、私個人の立場ってバランス議論に関係ないですよね・・・? 
    私が提示しているものは全て客観的なデータです
    個人の思惑を勝手に勘ぐってそれを否定するような不毛な書き込みは控えてください
    「個人に対する中傷」「フォーラムの主旨に貢献しない書き込み」に抵触しています
    (46)

  9. 07-12-2017 02:34 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  10. #175
    Player
    Takraw's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    78
    Character
    Nebula Takraw
    World
    Masamune
    Main Class
    Lancer Lv 78
    Quote Originally Posted by Yamada25 View Post
    一切反論になっていないのでレスのしようがありません
    正確ではない=間違っている、ではないと私が説明している事が読み取れないようであれば
    残念ながらあなたは議論の前提に立っていないと言わざるをえないです
    DPSジョブバランス総合・検証・要望 と言うのが議論の前提でしょうか?
    であれば貴方の検証結果についてはツッコミどころがあるとは言え私は最初は特に話題にはしていません。
    貴方が操作して貴方が測って貴方が検証したデータですからそんなものかと思ってた程度です。

    ただ、貴方がLogsのTOP勢のジョブ選択統計を『これはトッププレイヤーのジョブ選択率でこれが示している事は
    ジョブの設計ミスである』と延べあまつさえ『私の検証結果に合致する』とまで言い始めれば話は別です。
    『貴方が、貴方のコミュニティ内でプレイヤースキルの差を無視して作成した資料』は『トッププレイヤーのジョブ選択』とは
    無関係です。私は現在は新規ジョブ優遇&選択されやすい時期だからジョブバランス議論に持ち出すには早すぎるのでは?
    と再三述べていますが貴方はお前もやってみろの一点張りです。そんなもの私がゲームが上手いか下手かアイテムが揃っているかいないか
    の話にしかならないし貴方のデータについても同様です。

    ですから私は貴方の貴方による貴方の為のデータを主軸として議論を進める事を咎めているだけです。
    Logsの統計の偏りは新ジョブだからでしょの域をでないのでまだ出すべきではなかった。
    (16)

  11. #176
    Player
    IrisFrowers's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    454
    Character
    Iris Flowers
    World
    Typhon
    Main Class
    Red Mage Lv 80
    トップ集団のPTに自分のジョブがないから弱い!おかしい!というのがダメだとは言いませんが、あなたに関係あるのかと思って仕方ないです。
    上限はジョブにより差があるのは確かですが、そもそも拒否されるほど差がついてしまうので上げてくれという状況になるのであれば
    現状の状態ではジョブよりも自分の立ち回りの方が問題があると思います。

    今までの零式であったようにギミックなどでハブが起きない限りはある程度の調整で大丈夫な範囲だと思います。(黒だけはコンセプトから問題がある気はしてますが)
    ※操作難易度とリターンの差、意味のない難解な操作など

    最も怖いのは風評被害で低いと思われてそのジョブがハブられることですが、このスレのおかげでいくつかのジョブは無事そうなりそうですね。
    スレの意見は関係なく画像だけが様々に広がってるようですよ。
    黒もういらないんじゃね?とかって意見も出てるようですしね。
    (16)

  12. #177
    Player
    Otsdarva's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    865
    Character
    Stasis Lahire
    World
    Mandragora
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    議論上の反論ではなく、議論することそのものへの反対となるともう平行線にしかなり得ないからお互いスルーしたら?
    どうしてもスルーできないなら通報しなよ。議論するなってのは詰まるところそういうことだよ。
    (18)

  13. #178
    Player
    i7Extreme's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,121
    Character
    Granite Ridge
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 50
    弱体化に過剰に反応する人が居るのは何でなんだろう?

    スキル回しが変わらない程度の弱体化でバランスが真っ平らになるなら私は歓迎したいです。




    ただ、アッパー調整だとうまくバランスがとれないから弱体化で調整するっていうのは開発側の怠慢だと思いますけどね。
    (22)

  14. #179
    Player
    Yamada25's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    84
    Character
    Janremi Eeurelt
    World
    Ramuh
    Main Class
    Archer Lv 1
    Quote Originally Posted by Takraw View Post
    DPSジョブバランス総合・検証・要望 と言うのが議論の前提でしょうか?
    やっぱりわかって貰えてないですよね

    まず、各ジョブのDPS比較が必要だとします(バランス調整には必要ですよね。そこは共有出来てますよね?)

    DPSのベース値は実戦上の75パーセンタイル、開発想定の木人DPS等あたりが妥当なので
    これをもって比較することになります
    しかしそこに「100%の正解はない」ないんです。これはわかりますね?
    ジョブ別の完全に正しいDPSなんて出しようがないから、ある程度の確度をもって参考にするしかないのです
    統計と検証に100%はありません。より妥当なものを採用して詰める地道な作業です
    それを平等なバランスを求める有志で行っていこうというのがこのスレッドの主旨なんです

    具体例をあげますと
    ジョブによって木人DPSと実戦DPSには大きな開きがあります
    木人を出せば下落幅が大きいほうが不利になります
    実戦値で統一すれば実感に近い数字になりますが、コンテンツ内容や編成のトレンドの影響を受けやすい
    (竜不遇で詩機が下げている)ですし、グレーなものになってしまいます
    ですから折衷案として私は実戦における下落幅の近しい近接DPS同士に赤魔を加えたものを木人DPSで比較したのです
    この正解に近付ける努力を何を思ったのか不備だと思い込んで揚げ足取りをしている人が誰であるかは言うまでもないですね

    つまりあなたに出来るのはサンプリング手法に対する不備の指摘、再検証による答え合わせ、より確かな手法の提示なんです
    提示されたデータを否定したいのであれば、あなた自身がより確かなデータを提示する必要があります
    検証そのものを、主観を根拠に「100%正しくないから無意味」とする意見自体が「無意味」という事が
    これでわかっていただけないようであれば、私から話すことはもう残されていません
    (40)

  15. #180
    Player
    Takraw's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    78
    Character
    Nebula Takraw
    World
    Masamune
    Main Class
    Lancer Lv 78
    Quote Originally Posted by Yamada25 View Post
    やっぱりわかって貰えてないですよね

    まず、各ジョブのDPS比較が必要だとします(バランス調整には必要ですよね。そこは共有出来てますよね?)

    DPSのベース値は実戦上の75パーセンタイル、開発想定の木人DPS等あたりが妥当なので
    これをもって比較することになります
    しかしそこに「100%の正解はない」ないんです。これはわかりますね?
    ジョブ別の完全に正しいDPSなんて出しようがないから、ある程度の確度をもって参考にするしかないのです
    統計と検証に100%はありません。より妥当なものを採用して詰める地道な作業です
    それを平等なバランスを求める有志で行っていこうというのがこのスレッドの主旨なんです

    具体例をあげますと
    ジョブによって木人DPSと実戦DPSには大きな開きがあります
    木人を出せば下落幅が大きいほうが不利になります
    実戦値で統一すれば実感に近い数字になりますが、コンテンツ内容や編成のトレンドの影響を受けやすい
    (竜不遇で詩機が下げている)ですし、グレーなものになってしまいます
    ですから折衷案として私は実戦における下落幅の近しい近接DPS同士に赤魔を加えたものを木人DPSで比較したのです
    この正解に近付ける努力を何を思ったのか不備だと思い込んで揚げ足取りをしている人が誰であるかは言うまでもないですね

    つまりあなたに出来るのはサンプリング手法に対する不備の指摘、再検証による答え合わせ、より確かな手法の提示なんです
    提示されたデータを否定したいのであれば、あなた自身がより確かなデータを提示する必要があります
    検証そのものを、主観を根拠に「100%正しくないから無意味」とする意見自体が「無意味」という事が
    これでわかっていただけないようであれば、私から話すことはもう残されていません
    私が突っ込んでるのは徹頭徹尾Logsデータと貴方のサンプリングの恣意的な引用なので。では合致しないと言う事でよろしいですね?
    さっきも書きましたが初期の棒グラフについては反証を出すほどの異論はありません。
    (6)

Page 18 of 100 FirstFirst ... 8 16 17 18 19 20 28 68 ... LastLast