それと立ち上がりの遅さも重すぎるデメリットの一因ですね。
このゲーム、各フェーズの時間って結構短いです。
スタンス変更直後から全力で行ける他タンクと違って、バーストにはスタンス変更してからバースト終了まで1分弱必要です
少ない余裕を見つけてデストロイヤーにしてもボスが飛んで行って攻撃できなくなったとか多々ありませんか?
準備に時間がかかるということは全力で殴れる回数が減るという事です。
準備に時間がかかりすぎて殴れないなんて火力低下は元より、操作性として非常に強いストレスになります
それと立ち上がりの遅さも重すぎるデメリットの一因ですね。
このゲーム、各フェーズの時間って結構短いです。
スタンス変更直後から全力で行ける他タンクと違って、バーストにはスタンス変更してからバースト終了まで1分弱必要です
少ない余裕を見つけてデストロイヤーにしてもボスが飛んで行って攻撃できなくなったとか多々ありませんか?
準備に時間がかかるということは全力で殴れる回数が減るという事です。
準備に時間がかかりすぎて殴れないなんて火力低下は元より、操作性として非常に強いストレスになります
Geändert von akibako_robo (08.07.17 um 09:17 Uhr) Grund: 誤字修正+色々修正
オーバーパワーの範囲をもう少し横に広げてほしいです。
今だと漏れることがあります。
ただでさえ四方八方から敵がくるのに、これは辛すぎる。
防御面はナイト>>その他
火力面は戦士がST状態を維持出来るのなら少し勝てる程度
戦士のほうが火力高いと思っていましたが、
木人でも戦士とナイトはほぼほぼ変わらず、戦士で苦労するのならナイトでホーリー連打したほうがいいレベル
ボス戦でもシェルトロンのおかげでST時でもMP回復出来るのでホーリー連打が可能なナイト
苦労してPTメンバーに迷惑をかけてまで戦士をするべきではないと判断しました
1週間前からナイトに転職してしまいましたよ あまりにも性能が違いすぎます 今まで戦士をメインにしてきましたが2.0と同じくらい弱く感じるので修正入るまでは触りません(2.0の頃はもっと酷かったですが)
Geändert von Yuuhi (08.07.17 um 14:10 Uhr)
一応先日の記事を読んだのですが、なんだか机上の空論という感じがします。
実際のプレイではPTの火力のピークと大幅にずれやすい性質上、他のメンバーに合わせやすいナイトと前仕込みが長い戦士とでは大きな差があると思いますし…。
PTのフルバフもらいながら殴ったナイトとPTのバフを碌にもらえてない戦士とだとその場合においてきっとナイトのロスは増えるだろうけどその分火力自体が爆上がりしてるだろうから絶対値では戦士が勝てそうにないと思いますね…。
この条件は不平等だと思いますが、実際にこういうことがありうるのが現状の環境だと思います。そしてその差を戦士単独で埋めることができないというのが今の戦士に与えられた評価なのかなぁとも。
そして何よりタンクロール全体のDPSが落ちてる関係上、わざわざタンクに合わせる必要が無いですからね。PTとして見た時。
ただ、個人的にこのIB管理のシビアさは面白いとも思いはじめてます。DPSでプレイしてるときの火力を出すために全神経を集中させ、それが上手くいってる時の爽快感を、今の戦士はたまに感じさせてくれます。(個人の感想です)
4.0まで極蛮神やレイド行ってこなかった身で高慢な話ですが、正直3.xでIDを戦士を遊んでた時は「なんか思ったより簡単に火力出る職だな、これ…」って思ってましたし。IB半減という障害は戦士というジョブを面白くしているのかも、とも思います。
あと必要なのはそのIB管理に見合った報酬で、それがまあ火力上げてくれってことになるかな、と。少なくともフェルクリーブは上げてほしいです。3.xでフェルクリーブ打ってるときの「うおおおおお!!!俺火力出してる!!!」的な感動はなんかなくなっちゃったなぁ…とか思います。
もしくは多少なりとも数字下げて原初の解放中確定クリティカルダイレクトヒットとか欲しいです。こう、数字がでっかく浮かび上がって揺れてる方が気持ちいいじゃないですか?
つまりIB管理が上手くいけばタンク最高のDPSという報酬を与えてくれる、個人的にはそれくらいピーキーな職でもいいんじゃないか?と思います。
この方向性ならたしかにIB半減はそのまま、むしろ必要なのかもしれません。
まあ4.0における「初心者とミッドコアの差を縮める調整」の真逆だな、と思いますけど。
アジムステップの風を感じる……
なにこれ?今更こんなスキル回しで説得力って意味不明なんですが・・・
提示されているスキル回しは極いってる人は普通にやってます。
同じロドストの人参考で張りますが、http://jp.finalfantasyxiv.com/lodest.../blog/3356648/
GCD1回分が506とか意味不明なことをブログに書いてるから反論してるわけです。
ナイトのGCD1回分の損失 > 戦士のIB半減って説得力不足にもほどがある。
現状、ナイトと同DPSをだすなら半減デメリットがある時点で無理なのです。(ソースはいろいろありますよね、自力で探してください。
でこれは吉田PDがいってた横並びと反しています。
はっきりいって戦士70になってない上の空論過ぎてせめて70にしてから攻撃力あげるのやめろとかいってほしいっすわ、
IB管理を完璧にこなせて、はじめて他のタンクと並ぶ火力っておかしいよね?
完璧にこなせないと、頭2つほど下になるレベルの火力です。
IBのリソース依存が高い中で、半減リスクは正直設計ミスレベルです。
火力タンクと明言しておきながら、このありさまはコンセプト破綻しているといってもおかしくないレベル。
他ジョブを引き合いに出したくはないのですが
最近IDにDPSで行くと、ナイトの大量纏め&クレメン連打に頻繁に遭遇します。
纏められないようにするために戦士からブラバスと暗黒からブラプラをなくしたんじゃなかったんですか…?
ナイトだけは纏められるんですね…
戦士から纏めの楽しさを奪っておいて、ナイトは纏め性能アップ。
ひどい仕打ちじゃないですか…
ナイトの弱体は望んでいません。
IB半減無とブラバス返して欲しい、望みすぎだとは思っていません。それだけで自分は戦士続けられます。
(レイド勢にはプラス支援と火力が必要だと思う)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Cookie-Richtlinien
Diese Website benutzt Cookies. Wenn du keine Cookies auf deinem Gerät einsetzen möchtest, benutze bitte nicht diese Website. Bitte lies die Square Enix Cookie-Richtlinien für weitere Informationen. Deine Nutzung dieser Website unterliegt außerdem den Nutzungsbedingungen und den Datenschutzrichtlinien der Square Enix-Websites, und indem du diese Website nutzt, akzeptierst du diese Bedingungen. Die Nutzungsbedingungen, Datenschutzrichtlinien und Cookie-Richtlinien lassen sich auch über Links unten auf dieser Website finden.