まだまだレベリングの最中ですが、STで動くの中々おもしろいですね。
オウスゲージもたまりやすいし、インターベンションをMTに投げるのもいい感じ。
最終的には70まで上げきってからですけど、過去の希望が全部とおっているような気がします。
まだまだレベリングの最中ですが、STで動くの中々おもしろいですね。
オウスゲージもたまりやすいし、インターベンションをMTに投げるのもいい感じ。
最終的には70まで上げきってからですけど、過去の希望が全部とおっているような気がします。
ロイヤルアソリティは、どちらのコンボルートでも使えるようにして頂けませんか?
ヘイトを少しでも稼ぎたい時とMP稼ぎたい時で分けたいです。
トータルエクリプスの敵視アップについては現状やはり欲しかったという感想になります。
ある程度ジョブを使いこなす黒魔さんや赤魔さんだと敵視維持が厳しいのが現状でしょう。(暗黒や戦士さんも似たような感想を言っています)
学者召喚さんは範囲が調整されたのでそれほどでもないのでアタッカーロールにおける一部のジョブの火力が高いことに起因する問題かもしれません。
戦士カンストして今ナイト上げてますが非常にいい調整になりましたね。
弱スサノオにSTで行きましたがインターベンションでMTの支援、ディヴァインベールでPTの支援、ヒラ片方落ちてもかばうでもう一人を支援。
70になったらパッセージオブアームズで全体範囲から守れる。
盾を構えたジョブらしく皆を守る性能になっていて非常に楽しいです。
IDもブロック、受け流し、回避、被ダメージカットで相当固くなったと感じます。
ナイトカンストしたら転職しようと思います。
瞬発力が高めのジョブにはヘイト半減の効果があるアクションがあるんですが、なかなかうまく機能してない感じですね。
観察してるとロールアクションを使っているDPSが非常に少ない。
おそらく気合いくらいしか使ってないのでは?って感じですね。
レベリングIDなんかだと、トータルエクリプスを使う利点もないですね。
レクイエスカットのためにフラッシュ控えめでトータルエクリプスってスキル回しを想定していたのですが、神聖魔法マスタリーでフラッシュの消費MP下がりましたからね。
てっきりクレメンシーとホーリースピリットだけかと思っていましたが、まさかの忠義の切り替えも半額でしたし。
エクリプスに関しては敵視倍率を付けるというよりかはMP回復をつけて欲しいですかね
レクイエスの効果を得るために火力コンボの方でMP確保してますし
エクリプスうつよりMP確保優先したいのが今回ですし
エクリプスが死にスキルになってるのがイマイチですかね
①ロブ⇒フラッシュ+サークル⇒ゴアコンボ⇒エクリ×α
②ロブ⇒フラッシュ⇒フラッシュ⇒サークル+エクリ×α
FOF中はホリスピよりロイヤルコンボ&ヘイトに余裕あるので、FOF有る間はゴア撒きつつエクリ2~3回刺しますね。
ただ威力的に4体以上いないとフラッシュの回数減らしたいから撃つ位の認識なので、基本が雑魚3な以上はCTが60に短縮したFOF有りきな感じは有りますが、
TP戻しやすいので、戦士のオバパに比べると使い勝手は悪く無いんじゃないかな~と言う感想。
レクイエスカットに対してのフィードバックですが、MP80%以上の時は点滅するようにならないでしょうか?
個人的にはあんまり必要ない気(ホリスピ5連射したいのでなるべく最大MPを維持して使ってます)もしますけど、わかりにくいんじゃないかと。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.