違うでしょう
今は明らかにダメでもスキップ利用者が増えたら
プレイヤー全体の考え方風潮も変わる可能性は否定できないでしょ
いわゆるヒエラルキートップのコンテンツクリア者は全体のプレイヤー数から見たら少数なんですよ
そこにいつまでも確実に敬意が払われ続けるとは限らないと思うですよ?
そういうリスクはあると思いますよ
だってつまらないからスキップなんだから
自分が参加することもないコンテンツがどうなろうと
ってなるでしょう
言ってみればモラルの崩壊です
ゲーム性云々以前にゲームをただのデータだと感じる人が広がれば
それまで尊重してきたものも価値を失いますよ
自分、つまらないからスキップさせろなんて一言も言ってないし、
ざっくり読み返したけど、他の人もそんな事言ってなくない?
なんか反対派の方から「つまらないからって理由には反対」って唐突に言い出してるんだけど何なの。
色んなジョブを遊んでみたい、コンテンツに沿ったジョブを用意したい、4.0時点で1からのレベリングは量的に不適当、あたりが主論だと思うんだけど。
そうですね。賛成派の皆さんの主論がそういうポジティブなものであることは理解しています。
別スレを含めた長い議論の中で、「つまらない」を掲げる人もいないわけではありませんでしたが、直近の議論に参加されている方はしっかりとポジティブな意見を持って主張されていると思います。
自分の書き込みは特定の方に充ててというより、結構前流れの感情論を受けてずっと思っていたことを、直近の書き込みに誘発されて書いてしまった感じなので、今の流れには沿わないと思います。
書き込みは削除しておきます、そして不快に思われた方がいらっしゃいましたら申し訳ありませんでした。
色んなジョブを遊んでみたい→レベリングしましょう
コンテンツに沿ったジョブを用意したい→レベリングしましょう
4.0時点で1からのレベリングは量的に不適当
これについては理解できますがであれば2パッチ分は適当な範囲でしょうから60は制限50を無制限が適当かなと思いました
前にも書いたけど「萎える」やら「楽しい」やら「楽しくない」ってのは
感情論でしかないから結局、どっちもどの程度なら譲れるのか。って提示でしか
無いわな。
システム的な問題を提起してるなら反論も出来るが少なくともシステム的な
面での問題は少ない。
相手の事を考えてこれじゃ納得できない?って案を提示して行かないなら
反論せずに流していくのが良いのかもね。
個人的には4.Xの中盤頃に1キャラ1つに引き上げて次のキャップ解放時に
無制限にすればいいかな。60-80だったらある程度の何度は残して使えるし。
レベリングしましょ。って言うけど遊びで許容できる時間的要素は人によって全く違うから
そんな時間が取れないってのも確かなのさ。
クエを消化してしまえば自由に時間の都合のつくレベリング方法は限られる。
しかも、メインもトークンを集めないと次のパッチの攻略に響く。
誰彼構わず、レベリングしましょっで終わらせるのは非常に難しい話。
難しくはないと思います
限られた時間なら限られた時間でできる範囲で遊べばいい
許容できる範囲が人によって違うのは難易度やその他の要素も全く同じです
MMORPGなんです
レベリングしないとダメでしょ
Player
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.