Page 19 of 42 FirstFirst ... 9 17 18 19 20 21 29 ... LastLast
Results 181 to 190 of 418
  1. #181
    Player
    moonwalk's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    176
    Character
    Eilis Green
    World
    Hades
    Main Class
    Arcanist Lv 28
    Quote Originally Posted by Supiclo View Post
    学と白占ではダメージの出し方が違うので単位時間当たりでの比較はあまり意味ないです。
    エナドレまで考慮に入れていて白にアサイズを計算に含めないのはおかしいし、バイオラ・ミアズマはGCD消費するので魔炎法は打てても2発が限度です。

    前にも指摘しましたが、消費MPもホーリー3発程度なら気にするレベルではないですし、MP管理をちゃんとすればもっと打てます。
    50以降のレベリングIDでまとめ進行はあるし、その場合にホーリーしないということはないです。

    60からは白占ともにまとめで火力アップにつながるスキルをさらに習得しますし、学だけ新生時代から範囲火力が変わらないどころかスキル削減を受けている状態で同等になるとは思えませんね。
    (3)

  2. #182
    Player
    Supiclo's Avatar
    Join Date
    May 2016
    Location
    グリダニア
    Posts
    25
    Character
    Stella Etoile
    World
    Titan
    Main Class
    Conjurer Lv 100
    Quote Originally Posted by moonwalk View Post
     略 
    ご指摘されて気付きましたが、(おい)アサイズ確かに入れ忘れてた…;申し訳ございません
    といっても、リリー3スタックでも、リキャストが30秒とタイムライン内で1発しか打てないので、そこまで変わらない。

    ホーリー3発、という数値にしたのは、大体3発撃ち終わるころには、敵集団がDPSとタンクによって削り切られている場合が多いからです(グラビデも同じく)
    後は、ホーリー3発でMPが大体半分になり、そこでアサイズ1発入れても、ホーリー1発分のMPは捻出出来ない、また、タンクの回復用MPを確保し、次の敵集団に行くまでにMPを全快にしたいことを考えると、大体3発で止めるのが最適かと。(MP15888の白でエキルレ周回した結果、これが一番安定しました。4発5発撃てない事は無いけど、撃ったら次の敵集団に行くまでにMPが回復しきらない、結果、その状態でまたホーリー打ちまくった結果、ボス戦前にMPが回復しきってない…なんていう事故が起こりました。ボス戦の開幕で女神使っても、終わるころには結局全快せずにまた次の敵集団に行き、MPが回復しきらないまま(ryという道は、白を弄った事がある人なら、誰もが1度は見かける場面……のはず)

    学は、起動のミアズマだけ詠唱があるので、ミアズマ→(詠唱時間中にGCDが戻る)→バイオラ(バイオからの上位互換で、インスタンス魔法に変更)→シャドウフレア→魔炎法×3、合間にエナドレ という限界まで詰めたら、これ位出せるんじゃないか、って思って出した数値です。
    1つの敵集団削り切るまでに大体1分前後とすると、シャドウフレアのリキャも戻って来るので、また同じ回し方が出来るはず。

    更に、白はタンクにリジェネ撒いておく必要があるし、占星はカード引く時間がある、ってことを考えると、ホーリー、グラビデは1集団当たり最大3発が限界、っていうのが現状です(その間に終わってますから)
    学は攻撃面での強化が無い分、深謀遠慮やエーテルパクトにより、「学者自身が」回復に割く時間が減り、火力を出す、という1点に関しては殆ど問題ないのではないでしょうか?
    (1)
    Last edited by Supiclo; 06-09-2017 at 08:46 PM.

  3. 06-09-2017 08:37 PM
    Reason
    同じ内容を投稿してしまった

  4. #183
    Player
    Glaceon's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    32
    Character
    Til Violet
    World
    Tiamat
    Main Class
    White Mage Lv 80
    今後のよくいくIDとしては主流が70IDになるでしょうから、懸念はわかります。

    でも別の視点でみれば50IDまでは占星はグラビデ使えないんですよ?単体しかないんです。
    白だってホーリーまでは範囲技がないのに、
    学者は30からベインがあって低レベルダンジョンでは範囲最強じゃないですか。
    70までのしばらくの間は、レベリングもよくすることになると思いますし、
    低レベルダンジョンで範囲最強でうらやましい限りです。

    70IDでもずっと範囲技ばかりしてる訳にもいかないので、他職もストンジャなりマレフィガなりを挟みますが
    ベインした後やることないのであれば、妖精のおかげで他職以上に攻撃手数もふやせるんだから
    学者も魔炎法を撃ってPTDPSに貢献すればいいと思います。

    白は範囲攻撃が豊富で、ホーリーでダメージを抑えつつ範囲攻撃ができる。ただしPTDPSが上げれない
    占星はグラビデで範囲攻撃ができるけど、ダメージを減らせないから回復もしっかり挟まなければいけない。カードでPTDPSを上げれる
    学者は範囲技がベインしかないけど、妖精のおかげで、他職以上に回復しながら攻撃ができる。フェイウィンド、連環計でPTDPSが上げれる。

    IDでは確かに白がちょっと強そうには見えますが、このバランスじゃ納得いきませんか?
    (4)

  5. #184
    Player
    horah's Avatar
    Join Date
    Jun 2016
    Posts
    190
    Character
    Hora Horah
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Scholar Lv 100
    レベル的にはそこですよね。範囲焼きできていた適正レベルにばらつきがある。
    全部ホーリーに合わせてしまえば話は早いし、対外的にもヒラ的にも説得力があります
    (0)

  6. #185
    Player
    moonwalk's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    176
    Character
    Eilis Green
    World
    Hades
    Main Class
    Arcanist Lv 28
    Lv49以下におけるベインはDotメインゆえの立ち上がりの遅さを補填するために範囲化という手段をとってるだけなんだけど。
    4.0からベインが弱体されそうなのはバイオ系の統合やシャドウフレアのインスタント化でその部分がある程度改善されることも一因でしょう。

    50IDの占についてはグラビデの習得Lvが引き下げになるといいですね。
    (1)

  7. #186
    Player
    i7Extreme's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,122
    Character
    Granite Ridge
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 50
    Quote Originally Posted by Choki View Post
    そんなダイアグラム、偏見にまみれた自論に都合のいい表の発表会になるだけでしょうに
    無為にスレが流れるだけです
    そうですか? 

    私としては、自分以外の人がどんなふうに思っているかとか、
    今後こういうバランスになったら3ジョブそれぞれ遊びやすくなるだろうなーって言う意見はいろいろ見聞きしたいですね。

    ヒラメインじゃない人とかにジョブの特色教えたりする時のざっくりとした目安にもなりますし。

    このスレでやるなって言われたら、あっはい としかいえませんけど。
    (2)

  8. #187
    Player
    Mike_Lambela's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,058
    Character
    Mike Lambela
    World
    Atomos
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by Supiclo View Post
    どんなに頑張っても、ヒーラーが出せるDPSはせいぜい1300程。DPSは全ジョブ平均2500~2600。2倍近い差がありますから。
    (むーむーさんの木人DPS計算ツールでのDPSツイートを参考にしています。ついでに言うと、ナイトも1000台。戦士も2000ギリギリ行くか行かないかの人が多かったように記憶しています)
    たかがDPSが出せる半分のDPSの為に、必死に攻撃して、その分回復が後手に回ってたら本末転倒だと思うんですけどね。
    (中略)
    今回、ヒラの攻撃が削がれたのは、逆に、その分ヒールに集中しろ、って事だと思うんですが…。
    ヒラが1300は流石に誇張しすぎでしょう…
    普通に4層木人倒すだけで1500(学)~1600(白)以上は確定ですし、装備整って慣れてる人なら1700近くいけます
    ナイトも1000台とは言っても1700、暗黒で1800くらいは出ますよ
    IDだと敵の数が多く戦闘時間が短い分ヒラに優位になって、ときにはDPSを越したり並ぶくらいの火力を出す人もいますし。

    攻撃の分回復が遅れて死者が出たって話ならそれは良くないプレイだと思いますが、このスレってそういう話ではないですよね?
    ヒラの攻撃が削がれたどころか、白星は結構強化されたのに学だけ大きく下がってるのはなぜ?って話だったと思いますが。

    まぁ数値は大きく変わる可能性が高いようなので実際に弱くなったかはともかく、なんでSupicloさんに限らず過去レスで何度も出てる話題繰り返す人が多いんだろう
    (7)

  9. #188
    Player
    hassan's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    253
    Character
    Goom Fo
    World
    Kujata
    Main Class
    Samurai Lv 70
    下げられたものはしかたがないですね。
    3.xのタンクは暗戦が多く、ナイトは少なかったですね。
    忍者も3.2までは、あまりいませんでした。
    4.0で学者が減れば、見直してくれるでしょう。

    学者は召喚を上げれば自動的に上がっていくので、カンストまではIDは召喚で
    上げるというのも一つの手です。あとは、DDとFateですが、70までDDで上げれ
    たら良いですね。ジョブバランスが崩れてるので、是非とも対応してほしいものです。
    スキルも70まで使えるように。
    学者のDD適正は上がってると思います。範囲より単体、DOTより直接攻撃なので。
    DDの最適解はDPS4人ですが、竜モは巻き込み技も多いので、DPSが複数タゲ
    持った場合でも、手動癒しなどでしっかり支える事ができれば、遜色ないと思います。
    (0)

  10. #189
    Player shienkamituki's Avatar
    Join Date
    Apr 2016
    Location
    リムサ
    Posts
    1,602
    Character
    Shimotsuki Shien
    World
    Atomos
    Main Class
    Red Mage Lv 90
    Quote Originally Posted by hassan View Post
    下げられたものはしかたがないですね。
    3.xのタンクは暗戦が多く、ナイトは少なかったですね。
    忍者も3.2までは、あまりいませんでした。
    4.0で学者が減れば、見直してくれるでしょう。

    学者は召喚を上げれば自動的に上がっていくので、カンストまではIDは召喚で
    上げるというのも一つの手です。あとは、DDとFateですが、70までDDで上げれ
    たら良いですね。ジョブバランスが崩れてるので、是非とも対応してほしいものです。
    スキルも70まで使えるように。
    学者のDD適正は上がってると思います。範囲より単体、DOTより直接攻撃なので。
    DDの最適解はDPS4人ですが、竜モは巻き込み技も多いので、DPSが複数タゲ
    持った場合でも、手動癒しなどでしっかり支える事ができれば、遜色ないと思います。
    時間効率で比べるなら学出す方がいいのよね(´・ω・`)
    ただ、4.0のIDは壊滅多いらしい(律動2.4層担当者が作ってるらしい)のでヒラが殴る暇あるのか?ですね。
    スタンしない雑魚が出ないとも保証されてないですし_('ω'_U⌒)シ
    (0)

  11. #190
    Player
    ILFF's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    91
    Character
    C'wakha Niqe
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    メインヒラのはずがメインタンク()になっていた身からひとつ。
    3xまでの学者はやっぱりズバ抜けて強いというか頭抜けてる印象です。
    手動癒し、妖精駆使すればクルセ外さなくてもいいくらいですし、MPの持ちも凄まじいです。
    学の範囲攻撃を気にされているスレのようですが、白や占は大きめの全体数字を出しやすいですが「わざわざクルセを付け替えて」「道中でのMPマージン」を考慮して動かなければいけない場面が殆どなのでそもそもの運用が違う様に感じています。あくまで3xの現状ですよ。あ、タンク的に見ても学の攻撃とリカバリ凄くね?て思ってます。
    そして4x以降ですが、クルセはもうあまり考慮しなくて良さそうですが、MPマージンについて白と占の扱いは「あまり」変わっていないようです。
    リリーのリキャ影響、占のなんちゃらバーストで「ちょっと」操作感が変わりそうですが、それを言ったら学は手動癒しに加え真のオート妖精回復がつくようになるので今以上に多彩に動けるでしょうね。事前情報でベインとシャドフレの仕様が変わるような事があり「弱体だ!」と気にされる方も当然いらっしゃるでしょうが
    、ベインなんかは下限ダメージが上がるベクトルのようですし、またシナジースキルも持つようになるらしいので、そう言った点を見ていくと表面上の範囲火力云々は分かりませんが、全体火力に携われ、かつ今以上に自分で回復せずに好きに動けそうな点が見受けられる。と考えます。そうなると「あれ学者やっぱ強くね?」と思う所存です。
    もちろん実際の評価は4x始まらないとつけられませんが、現状の方向性で「おいおい学者はあんまりだ」と思うのは早いかなぁ、と思いました!
    火力に関しては、ヒラ云々よりDPSやタンクの方が重要かな。ってやっぱり思いますし。。。。
    (33)

Page 19 of 42 FirstFirst ... 9 17 18 19 20 21 29 ... LastLast