ん...赤と黒のスキルを見たら、
キャスター全員範囲バインドスキル持ってるね...。
レイドに必須なスキルかもしれません?
範囲か単体…どっちなんだろう…。
ペットジョブとしては、ペット(エギ)の周りにバフが発生するというのはおもしろくはあるんだけど…。
もし効果が単体なら「周囲30m以内で~」なんてことせずに、ターゲットしてるメンバーに効果が発生したほうが便利な気がする。(エンキンドルみたいな仕様になるかな) 対象が確実に選べるし。
「周囲30m以内の一人」なんて、8人PTやアライアンスレイドでは対象に狙いをつけるのがとても難しいし、DPS出しながらだと、適当撃ちになるのが関の山。
ただ、ここまで書いて気づいたけど、「エギの加護」の効果時間が書かれてない!?
もしかして、最も近いメンバーに永続?? だから数値低いの…? いや、ないと思うんだけど…永続とも書かれてないし。
(ちなみに発動用アクションのエーテルパクトはリキャスト90秒)
ちょんまげラーラ、ランラランララン♪
発動条件はエギがいるということで、エギがいる限り永続、
バハムート召喚する間にエギは消えるので、当然加護も消える。
そしてバハムートが消えて、エギが戻るとまた加護を使用する指示を出すのような仕組みだと思いますね。
ミアズマバーストが弱体化され、ミアズマバーストがペインフレアの完全下位互換になってしまったとお嘆きの皆さん、ご安心下さい。
テキスト上ではDoT1個150、2個200になっているのですが、実際撃ってみると300相当の威力のままのようです。
https://www.youtube.com/watch?v=Za9ndZRjkdQ
こちらの動画の14秒・18秒でそれぞれペインフレア・ミアズマバーストを撃っているのですが
ペインフレア:3464
ミアズマバースト:5370
とほぼほぼ威力200と300の差、1.5倍相当のダメージ差が出ているのがわかります。
エギの加護に関してはまだ未確認ですが、テキストに修正が寄っていくのか、ゲーム上の威力にテキストを寄せるのか、日本語側になるのか英語側になるのか、
2週間後のこの時間には判明していると思いますのであまり悲観せず前向きに行きましょう!
ファミの記事を読みましたけど、1点にとてもびっくりしました。
これ、ちょっとやりすぎじゃないですか。初心者のためにミスに対する欠点を緩和するつもりじゃなかったんですか。もうひとつ、立ち回りに影響が出そうな変更としては、エーテルフローの挙動だ。4.0からはエーテルフローとバハムートエーテルがひとつのUIで管理されるため、たとえばミアズマバーストやベインの“効果なし”によってバハムートエーテルが2までしか溜まらなかった場合、エーテルフローを使っても回復するのは1枠ぶんということになる。いわゆるエーテルフローの“空振り”のリスクが少し増えている。
サステインが削除された意味が分かりません。削除に至った理由を説明してほしいです。
立ち回りに影響が出そうな変更としては、エーテルフローの挙動だ。4.0からはエーテルフローとバハムートエーテルがひとつのUIで管理されるため、たとえばミアズマバーストやベインの“効果なし”によってバハムートエーテルが2までしか溜まらなかった場合、エーテルフローを使っても回復するのは1枠ぶんということになる。いわゆるエーテルフローの“空振り”のリスクが少し増えている。確かに。初心者など不馴れなユーザーとベテランの差を少なくするという方針とは逆の仕様。
慣れるとベイン、バーストの空振りはあまりないから慣れてる人は気にしなくてもいいけど…。
あえて初心者に厳しい仕様にする意図は…?
ちょんまげラーラ、ランラランララン♪
そこら関係で、24人レイドやSモブなんかでDotの上限超えててダメージでないとかそのあたりは改善されてるんでしょうかね?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.