ご投稿の 1ページ前なんですけど、以下の発言が出ましたので、
「ハラスメントの『防止』である」でいいんじゃないですかねー。
じゃあこれ↓↓↓はなんだったんだと思うことしきりですが、もうこれ以上ぐだぐださせるのもあれだし忘れるしかないですね。
ファイナルファンタジーXIV禁止事項
http://support.jp.square-enix.com/fa...=68216&id=5381
「上記に分類されない場合でも状況に応じて審査し、適切な対処を行います。
GMが調査した結果および、対処の有無、対処の内容については、プレイヤーのプライバシーを保護するために、報告者にお知らせすることはできません。」
以上の記述より、通報しても通報者の救済に一切貢献しないのです




あーなるほどね。
誰が除名したかなどを通報時に伝えないと運営もわからないから対処して貰えない(=救われない)っていう勘違いがベースにあったのか。
であれば情報開示=救済みたいな理屈になってたのはわかる気がする。
運営側は誰が除名したかも含め後から追えるでしょうから、その辺は安心していいと思いますよ。




質問したい事があったので。
除名投票が実行される前に何の会話もなく除名投票が実行されると言う事が実際に存在しているのでしょうか?
相手にまず除名する理由を説明して「こう言う理由だから除名投票を開始します。」と宣言してから投票除名をしないと無言の投票除名になるって事?
逆恨みされるようなそんな宣言はまず普通の感性では出来ないので、そうだった場合はご理解ください。
理由のない投票除名は存在しないと思います。通報された時に正当性を伝えられないなら自分が処罰されるリスクを負ってるから。
自分の心の中のハラスメント/迷惑行為の物差しが違うので、除名された人は不適切と思うかもしれませんが。
ILが低ければ普通に理由を尋ねるだろうし、技術的に問題があればアドバイスを飛ばしたりすると思います。
レイドも未クリアが混じればマクロの後に分からない事がないかを尋ねたりするし、失敗している場所なんかの指摘だって飛びます。
訳の分からない投票除名なのではなく、分かろうとしないだけじゃないでしょうか?
もしも無言で投票除名をされたとして。
装備の不備、技術の未熟があった場合にもそれを先に宣言しておき、コミュを取るような予防線も取らないまま甘えておいて。
相手が何も言わないまま、投票除名されたとしてもそれはお互いに歩み寄ろうとしなかった結果ですし。
何らかの不正行為として投票除名を使っていたとしたらそれは何時か誰かの通報から始まって運営からの天罰が下るだろうと思います。
Last edited by Rukachan; 05-17-2017 at 12:35 AM.


僕に対して「自分が悪いと思わないならFF14辞めてしまえ」という表現があったのでそれは言いすぎだと思ったので注意喚起しただけです
投票除名に対して皆さんの意見を聞いていると僕の中でも色々解ってきたことと新たに疑問になってきたことが出てきて意見がころころ変わるように思わせてしまったことはお詫びします
FF14のログがどの程度まで情報を持っていて、パーティ中のメンバーの会話や装備、スキル回しまで抽出できるのか解りませんが、通報事象の発生時間、自分のワールド名、自分のキャラ名、迷惑行為を行ったキャラ名、コンテンツ名、パーティ中なのか、迷惑行為の詳細説明だけで運営がどちらが悪いか判断出来て、処分できるかが解らないので意見がころころ変わってしまってます
グレーゾーンの場合、自分が悪かったと反省すべきなのか、相手が悪かったのかも通報に対する運営からの回答は無いので解決したのか解決していないのかも解りません
決して、迷惑行為をした人の処分を望んでいるわけで無く、如何にしたら不快な投票除名を受け無くなるかが、望ましい姿のような気がします(それでも一部の愉快犯的な投票除名を使う人はいるのでしょうがね)
ちなみに自分の場合チャットログにタイムスタンプを出していないので、正確なチャットログの時間を添付することは出来ません(タイムスタンプがあったほうがログ抽出しやすいとは思いますがね)


挨拶の時に初見といっただけで、投票除名された問題がそれにあたりますね質問したい事があったので。
除名投票が実行される前に何の会話もなく除名投票が実行されると言う事が実際に存在しているのでしょうか?
相手にまず除名する理由を説明して「こう言う理由だから除名投票を開始します。」と宣言してから投票除名をしないと無言の投票除名になるって事?
逆恨みされるようなそんな宣言はまず普通の感性では出来ないので、そうだった場合はご理解ください。
理由のない投票除名は存在しないと思います。通報された時に正当性を伝えられないなら自分が処罰されるリスクを負ってるから。
自分の心の中のハラスメント/迷惑行為の物差しが違うので、除名された人は不適切と思うかもしれませんが。
ILが低ければ普通に理由を尋ねるだろうし、技術的に問題があればアドバイスを飛ばしたりすると思います。
レイドも未クリアが混じればマクロの後に分からない事がないかを尋ねたりするし、失敗している場所なんかの指摘だって飛びます。
訳の分からない投票除名なのではなく、分かろうとしないだけじゃないでしょうか?
もしも無言で投票除名をされたとして。
装備の不備、技術の未熟があった場合にもそれを先に宣言しておき、コミュを取るような予防線も取らないまま甘えておいて。
相手が何も言わないまま、投票除名されたとしてもそれはお互いに歩み寄ろうとしなかった結果ですし。
何らかの不正行為として投票除名を使っていたとしたらそれは何時か誰かの通報から始まって運営からの天罰が下るだろうと思います。
そのためかどうかは解りませんが、初見ボーナスが設けられたと思います
Last edited by Yggdrasil; 05-17-2017 at 01:33 AM.
4年間に1回の除名を経験されたんですよね?
それはピーアンの件で、この初見っていうのは知り合いの件で聞いた話ですよね?
IDに入って挨拶時に初見と発言してすぐに投票が開始されたってことですか?
又聞きであやふやの情報を入れると混乱しますので、経験されたご自分の話で進めてもらえませんか?
聞いた話は、矛盾点があったり誇張されていると思ってしまいますので。
例えば、前半部分の嫌な思い(多々ある?)はご自分の体験で、後半の除名部分は他人で起こったことですよね?
Last edited by Himelyn; 05-17-2017 at 06:00 AM.


僕が投票除名に実際に遭遇したのは詩人ジョブでピーアンの使い方が悪いと自分が除名された時
召喚ジョブで弱体攻撃をうまく使っていなくて戦士さんに文句を言われた時に他のメンバーが除名した時
外人盾さんが無謀なまとめ狩りをして、全滅を2回繰り返した時言葉が全く通じずに他のメンバーと相談して除名した時
以上3回ですのでまた聞き情報は投稿しないようにします
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.

Reply With Quote



