Page 76 of 89 FirstFirst ... 26 66 74 75 76 77 78 86 ... LastLast
Results 751 to 760 of 885
  1. #751
    Player
    shenka's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,930
    Character
    Courier Carrie
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 53
    ある日の会話

    ララ「吉Pのことだから、マテリア装着1つ目だけ、全クラスに開放しちゃいそうじゃない?」
    エレ「えー?それはないんじゃないの?」
    ララ「だってさー、マテリアメルダー1と2を分けてるのとか怪しくない?」

    以下ララフェルの妄想

    ----------------------------------------------

    吉P「それじゃあ予定通り、マテリア1つ目は全クラス装着可能、禁断はクラフターのみという仕様で」
    開発「了解」

    【190パッチ実装】

    吉P「マテリアはクラフターのみ装着が可能」
    みんな「ええええええええええ?吉Pなんでえええええ!」
    モルボル「あれ?吉P、これ・・違うんじゃ?」

    吉P「やっぱり1つ目は全クラス装着可にする。禁断はクラフターだけ。みんなのためだからそうする」
    ファイター「うぉぉぉぉぉ!吉Pは神!!!!もちろん禁断はクラフターだよ!納得だよ!」
    クラフター「禁断だけは聖域として守ったぞ!吉Pありがとおおおお」
    こうして吉P株さらに急騰。

    吉P「予定通りだったろ?クスッ」
    モルボル「・・・・・ソウデスネ」

    -------------------------------------------------

    ララ「って感じでさ!www」
    エレ「うーん、それより禁断の方を全クラス解放したほうが良くない?」
    ララ「へ?なんで?」

    エレ「装備と1つ目のマテリア装着はクラフターしか出来ないわけでしょ?
       ファイターはマテリア付けたくて仕方ない訳だから、バンバン買ってくれるよね?」

    ララ「まぁそうね。バンバン買って、自分で付けて、バンバン壊すだろうね。」

    エレ「今は禁断出来るクラフターだけが装備を壊してるけど、みんなが装備壊してくれれば
       今よりもっとロストの回転が上がって、ワールド全体で装備が足りなくなるから、
       もっと装備が売れそうじゃない?マテリア取り付け作業より、装備売って稼ぐ方がいいな。」


    なるほど、それもアリな気がしてきた。
    (3)

  2. #752
    Player

    Join Date
    Aug 2011
    Location
    イタリア
    Posts
    339
    Quote Originally Posted by torisan View Post
    バザーでマテリア依頼だともう交流も何も無いし
    ただ手間かかってるだけだと思います・・・
    それでもクラフターの仕事だと主張する人達の救済にはなるのではないでしょうか?
    交流というのは会話が挟まればそれで良いと言う訳でもないでしょうし、
    クラフターも満足出来て、装着される側も今よりは楽になるのなら依頼システムで良いと思います。
    早い話が、クラフター視点で見れば”繋がればそれで良い”訳です。

    しかし、装着される側の意見として、マテリア装着は結果ではないのだからクラフターを挟む必要はないだろう、という意見も理解できます。

    まぁこの点については私はそれほど問題視していませんから、以前に書いた以上の事は語る気はないです。


    Quote Originally Posted by torisan View Post
    NPC修理は99%回復になり手数料も大きく値下がりしました
    これはクラフターに修理依頼する手間がめんどくさく批判が多かった為だと思います
    現状のマテリアシステムもまったく同じ部分が不満点ですね
    よく修理とマテリア装着を同列に語る方がいらっしゃいますが、本質は違います。

    修理が何故不満だったのかというと、戦闘なら戦闘でその目的を遂行する事が出来ないからです。
    耐久度が残りわずかな状態ではまともな戦闘は行えないです。
    その状態では出かける事が出来ず、誰かが修理してくれるまでその行動を制限されてるのが問題だったのです。
    依頼者は修理を済ませてさっさと戦闘に出かけたいのに、
    耐久のせいで最低限の行動(戦闘にでかける事)すら出来ないというのはストレス以外のなにものでもないでしょう。

    ここまで言い切るこの発言の根拠は、装備の耐久の存在そのものを否定しているわけではなかったという点です。
    現にNPCの修理を配置しただけで、あれだけの騒ぎがぱたりとなくなったのがその証拠ですね。

    本当に修理が手間だと思っているのであれば、まず耐久システムそのものを無くして欲しいという話が出てくるでしょう。
    街に帰るのすら煩わしい、ずっと戦闘させて欲しいと考えるのが先に来るはずですが、そうではなかった。
    中にはそういう方もいらっしゃいましたが、耐久はあっても良いけど修理は簡単にできるようにして欲しいという意見が大半だったように思います。

    以上の事から修理システムの最大の汚点は、
    街に帰える手間に加え、そこで待たなければならないという二重の制限が最大の原因だったと私はそう見抜いています。
    分かり易く云えば、以前の修理システムはクラフターの許可が無ければ最低限の行動すら取れなかったという事ですね。

    こんなのは文句が出て当然です。
    何で最低限の行動を取るのにいちいち他人の許可が必要なのかと、誰だってそう思いますよね。
    その仕組みにゲームとしての歪みがあったからこその修正案だったと、そういう事です。


    一方で、マテリア装着に関してはマテリアを装着するのが目的という部分で見ると修理と同じですが、
    マテリアを装着してもしなくても、それに関連する行動の目的は確実に果たせるという部分を見ると確実な違いがあります。
    仮に修理と同様の依頼システムで長時間待つ事になったとしても”好きな時に諦める選択肢を取る事は可能”です。
    修理とは違って、マテリアを装着しなければ”目的を遂行出来ない”訳ではありませんからね。

    長々と書きましたが、マテリア装着はただの過程であって結果ではありませんが、
    修理は過程でもあり結果の一つにもなっていた、というのが本質としての大きな違いですね。


    長文になってしまった為、ここでもう一度マテリア装着に関する私の主張をさせて頂きます。

    装着される側の意見として、マテリア装着は結果ではないのだからクラフターを挟む必要はないだろう、という意見も私は理解できます。
    実際のところ、装着がNPCになってもクラフターとしてはそれほど困る事はないでしょう。

    私は最近クラフターを重点的に上げてマテリアクラフト全般、自分で行うようになりましたが、
    他人の装着を自分でしたいと心の底から思うほど、そしてそこに価値を見出せるほど重要な行為だとは全く思えません。
    手間とかそういう点を差っぴいても、クラフターの仕事ってそこじゃないよねって思っています。
    早い話が、マテリア装着をクラフターのコンテンツとして見た場合、大して魅力的なコンテンツではなく、特に発展性の無いコンテンツであるとそういう意味です。
    ていうか、そもそもコンテンツなのかどうかすらも怪しいですね・・・。

    それだったらギルドやグラカンに納品して云々の方が、よっぽどクラフターらしい地味ながらも細々楽しめるコンテンツだと思っています。

    まぁこれは私の個人的な見解なので、だからどうだという話ではありませんけども。
    (2)

  3. #753
    Player
    Reinheart's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Subligania
    Posts
    5,831
    Character
    Reinheart Valentine
    World
    Sargatanas
    Main Class
    Warrior Lv 86
    格闘50のオラは ジェードホラ と 自分で作ったバグナウで今まで遊んでいたんだが、†装備になってしまったため マテリアにして、新しいバグナウを作ろうとしたら・・・新レシピが存在しねぇーーー 頑張って甲冑をバグナウのためにやってたのにねぇーーまぁ、それはええ他の鎧とか作ればええ・・・じゃ コバルトクローをマーケットで買って、STR+のマテリダが出来たの+触媒も自分で取ってきたのあるから装着してみようと確認したら 鍛冶49必要とな・・・ 

    (ノ`m´)ノ ~┻━┻ (/o\) お父さんやめてー

    って気分になった、せめて最初のマテリアぐらい簡単につけさせてくれ(T_T)
    レベル49鍛冶のフレいないよ・・・妻まだ鍛冶35かなんかだし、知らない人には装備品+マテリア+トレードしたくないし・・・
    (7)

  4. #754
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Mariqua View Post
    よく修理とマテリア装着を同列に語る方がいらっしゃいますが、本質は違います。
    とんでもない、本質こそが同じです。

    では本質とは何か?
    それは要するに、見も知らぬ他人との利害関係の絡んだ交流は、基本的にストレスだということです。
    また、修理にせよマテリア装着にせよ、それらをして欲しい側が、出来る側に頼む構図になる。
    利害に絡む上、他人に対して心理的に下手に出ることを、システム側から強要されているようなモノですよ。
    だから不評なのです。

    ちなみに、両システムに対し、主としてクラフターをメインで遊んでいる層から反発が少ないのも
    上記で書いた交流においては常に頼まれる側であり、心理的に上手になれることも背景にあるかと思います。
    故に、冷静に考えれば、どう考えても労力の方が多いのにも関わらず、クラフターのプレイを好まない筈の
    プレイヤーの多くが、修理やマテリア装着の為にクラフターのレベリングに邁進する構図になるのです。

    勿論、MMORPGなのですから他人との交流こそがゲームの楽しさの真髄ではあります。
    しかしそういった楽しさの部分は、各種コンテンツやフィールドレベリング、更にはPvP(これは私は嫌いですがw)などで
    味わえば良いのであって、日々の修理や、装備の強化にイチイチ前述のような心理的圧迫は
    誰しも加えられたくないでしょう。

    しかしながら「禁断」などの、たまにしか行わない行為に関してだけに止めれば、上記のようなシチュエーションは
    一種のアクセントと成り得、楽しさに繋がる仕組みでもあるのです。
    開発は(特にクラフター担当)いま一つ、このあたりバランス感覚が欠如していると私は感じます。

    「プレイヤーにこう遊んで欲しい!」が優先して、「プレイヤーはこう遊ぶだろう」という視点が欠け落ちているのですね。
    これはFF11の頃から続く、スクエニMMOの悪癖だと思っています。
    吉田さんには、早々にこの呪縛にも似た構図を断ち切って戴きたい。
    (9)
    Last edited by Zhar; 10-25-2011 at 03:36 AM.

  5. #755
    Player
    o_doara_o's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    984
    Character
    Mika Soo
    World
    Durandal
    Main Class
    Alchemist Lv 60
    マテリアを誰でも装着という意見がありますけど
    その辺りの緩和は少しどうかとおもいます
    そういった緩和をしていくことによってクラフターの醍醐味がドンドン減っていきます
    戦闘を犠牲にしてクラフターを上げていく人にとって、戦闘の楽しみを減らしてまでがんばってるので
    もう少し特権を大事にして欲しいという気持ちがあります
    誰でもつけれるようになっては、ガの数値上位をひとつつけるだけ満足って方も多いでしょうし
    何でもかんでもプレイヤーのやりやすさを重視していったら、面白みもなくなっていきます
    ただでさえ緩和緩和でぬるすぎるゲームになってきていますし、もう少しシビアな点を残してもいい気がします
    禁断に関しては25%でも連続12回爆破とか頻繁に起きますし (゚Д゚)ウゼェェェーって思ったりしますけど
    この難易度がたまらないって自分は思ったりしています。

    ただ、交流が苦手な人のために 修理と同様にバザーで依頼が出せるシステムはあってもいい気がします
    マテリアのランクによって手数料を多めに取るシステムなど組み込んでも良いかもしれません
    組み込んでくれた職人との交流も生まれるかもしれませんし、自分で何でも出来るシステムだけは避けて欲しい気がします
    (7)

  6. #756
    Player
    Alicia-Florence's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Neo-VENEZIA
    Posts
    615
    Character
    Alicia Florence
    World
    Chocobo
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    とんでもない、本質こそが同じです。

    では本質とは何か?
    それは要するに、見も知らぬ他人との利害関係の絡んだ交流は、基本的にストレスだということです。
    また、修理にせよマテリア装着にせよ、それらをして欲しい側が、出来る側に頼む構図になる。
    利害に絡む上、他人に対して心理的に下手に出ることを、システム側から強要されているようなモノですよ。
    だから不評なのです。

    ちなみに、両システムに対し、主としてクラフターをメインで遊んでいる層から反発が少ないのも
    上記で書いた交流においては常に頼まれる側であり、心理的に上手になれることも背景にあるかと思います。
    故に、冷静に考えれば、どう考えても労力の方が多いのにも関わらず、クラフターのプレイを好まない筈の
    プレイヤーの多くが、修理やマテリア装着の為にクラフターのレベリングに邁進する構図になるのです。

    勿論、MMORPGなのですから他人との交流こそがゲームの楽しさの真髄ではあります。
    しかしそういった楽しさの部分は、各種コンテンツやフィールドレベリング、更にはPvP(これは私は嫌いですがw)などで
    味わえば良いのであって、日々の修理や、装備の強化にイチイチ前述のような心理的圧迫は
    誰しも加えられたくないでしょう。

    しかしながら「禁断」などの、たまにしか行わない行為に関してだけに止めれば、上記のようなシチュエーションは
    一種のアクセントと成り得、楽しさに繋がる仕組みでもあるのです。
    開発は(特にクラフター担当)いま一つ、このあたりバランス感覚が欠如していると私は感じます。

    「プレイヤーにこう遊んで欲しい!」が優先して、「プレイヤーはこう遊ぶだろう」という視点が欠け落ちているのですね。
    これはFF11の頃から続く、スクエニMMOの悪癖だと思っています。
    吉田さんには、早々にこの呪縛にも似た構図を断ち切って戴きたい。
    Zharさんの一連の論調に概ね同意しています。
    反論のしかたにも丁寧さが感じられるので好きです。

    ここでいう「心理的圧迫」とは、必ずしも上手下手の構図だけでは無いとは思いますが、
    見知らぬ人に話しかける気恥ずかしさとか、数個も装着を頼んでしまう申し訳なさとかも含めて、
    なんらかの形の抵抗感は、誰しもお持ちかと思いますし、
    それがシステムの普及の妨げの要因のひとつになっていると思います。

    もちろんバザー対応で、いくぶんかその抵抗感は和らぐとは思いますが、
    めんどくささは依然と残りますし、基本バザーを出すと言うのは「離席をする」という行為を伴うことが多いものですから、
    そこから人との交流が生まれるきっかけになるかと言うと、
    当初の開発者の理想からは、ずれたものになりそうな気がします。

    もちろんメリハリは必要です。なんでもかんでも簡単にしたら面白くないのは当然のことですから。
    そのメリハリの付け方が問題。プロセスのめんどくささと、難易度を混同されている事が問題なのだと思っています。

    クラフターやギャザラーの特権(職としての誇り)も大切です。
    けれども、マテリアの装着という、ちょっとみみっちい所でその特権を発揮されるのではなくて、
    もっと本質的なところ、
    ラウバーンさんも演説で述べているように、「武器を作る」とか「資材を集める」という部分を
    もっと豊かにする形で、ギャザクラ職が活躍できる場をもっともっと作っていって欲しいと思います。

    きっとその部分は、今後充実していくでしょう。
    そうなれば、マテリアの装着を誰にクラフターに担わせるか否かは
    瑣末な事柄になってきます。

    だからZharさんのおっしゃるように、
    「仕様の欠陥については、現状だけで考えてはダメ」なんだと思います。
    (7)
    Last edited by Alicia-Florence; 10-25-2011 at 10:59 PM.

  7. #757
    Player
    Claymore's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ
    Posts
    521
    Character
    C'laymore Tia
    World
    Ridill
    Main Class
    Pugilist Lv 80

    う~ん,ちょっとおかしくないですか?

    マテリアの仕様については基本的にはZharさんと同じ路線と思います.
    が,ちょっと気になるところがあったのでコメントしました.

    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    また、修理にせよマテリア装着にせよ、それらをして欲しい側が、出来る側に頼む構図になる。
    利害に絡む上、他人に対して心理的に下手に出ることを、システム側から強要されているようなモノですよ。
    だから不評なのです。
    人数制限のあるレイドは1人ではいけないので,LSなどで「誰か手伝って~~」って依頼しますけど,
    これも利害(宝箱とか)がからんで,他人に対して下手にでてますよね.
    おっしゃるところの修理/マテリアとなんら変わらない気がしますが.

    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    故に、冷静に考えれば、どう考えても労力の方が多いのにも関わらず、クラフターのプレイを好まない筈の
    プレイヤーの多くが、修理やマテリア装着の為にクラフターのレベリングに邁進する構図になるのです。
    心理的にどうこうとかではなく,
    単に,修理できる人のとこまで飛んでくのが
    手間で面倒なだけなんじゃないかと思いますけど,ちがうんですかね?
    まぁクラフタ寄りな自分は,自己修理できてしまうので,そこはわからないんですが.

    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    勿論、MMORPGなのですから他人との交流こそがゲームの楽しさの真髄ではあります。
    しかしそういった楽しさの部分は、各種コンテンツやフィールドレベリング、更にはPvP(これは私は嫌いですがw)などで
    味わえば良いのであって、日々の修理や、装備の強化にイチイチ前述のような心理的圧迫は
    誰しも加えられたくないでしょう。
    自分はクラフターよりで遊んでますが(ファイター50職もあります),
    心理的圧迫してるつもりはないですね.というか,便利に使ってもらって大いに結構.

    リテにない装備品の製作依頼されたり,マテリア装着依頼されたり,
    ~素材がないんだけど?>あるよ~~みたいなやりとりとか,
    逆に,レアDROP装備作りたいんで~~狩りに行きたいって依頼したり,と
    持ちつ持たれつ,各種コンテンツやフィールドレベリング以外の交流も楽しんでます.

    もちろんあなたが,各種コンテンツやフィールドレベリングだけ楽しむのは自由です.

    --------------------------------------------------------------

    で,スレの最近の話題についてですが,
    マテリア装着依頼のバザー機能はあったほうがいいでしょうね.
    それから,マテリア装着NPCも,いていいと思います.

    Quote Originally Posted by hanzou_ View Post
    一個目は別にNPC装着でいいと思う
    当然だけど装備品、触媒、マテリア、代金は必要って前提だけどね
    同感です.

    ただ,修理と同様,マテリア装着NPCに対して,若干クラフターの優位性を出してほしいかな.
    たとえば,
    NPCはベーシックなマテリア(ステUPなど)の1つ目の装着が可能で,
    クラフターは禁断装着はもちろん,
    特殊マテリア(装備クラス緩和マテリアのような特殊なものなど)も装着可能,とか.

    (上記例は深く考えていません.あくまで1つの例えです)
    (4)

  8. #758
    Player
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    365
    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    とんでもない、本質こそが同じです。

    では本質とは何か?
    それは要するに、見も知らぬ他人との利害関係の絡んだ交流は、基本的にストレスだということです。
    また、修理にせよマテリア装着にせよ、それらをして欲しい側が、出来る側に頼む構図になる。
    利害に絡む上、他人に対して心理的に下手に出ることを、システム側から強要されているようなモノですよ。
    だから不評なのです。
    ここ、本当に同意です。

    私はかなりギャザクラ寄りのプレイをしていますが、その立場から言って
    仕様のひとつひとつに無理矢理に生産職を絡ませるな!と感じます。
    修理もマテリアも激しくクラフターの負担にしかなっておらず、煩わしいだけの代物です。


    クラフターは物作りに専念させてほしい
    なんとか生産職を絡ませようと、
    取って付けた様に不自然な要素や、スムーズなプレイを阻害する制限を付け加えているせいで

    ゲーム自体が煩わしく不便になり、プレイヤー全体にストレスが溜まっています。

    実質的に修理依頼が無くなった今、本当にせいせいしています。
    元の修理仕様に戻せという声が皆無であるというのに
    バ開発は殆ど同じ仕様のマテリアを繰り出してくる、、、奴は全然反省してないんですよ
    普通の企業だったら、こんな社員はとっくに、、、おっとと

    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    しかしながら「禁断」などの、たまにしか行わない行為に関してだけに止めれば、上記のようなシチュエーションは
    一種のアクセントと成り得、楽しさに繋がる仕組みでもあるのです。
    開発は(特にクラフター担当)いま一つ、このあたりバランス感覚が欠如していると私は感じます。
    ここはちょっと不同意です
    禁断という強化法は基本的に 『剣20本とマテリア50個用意して、何本残るか』 というものですから、
    数十本持ち込まれるクラフター側は大変です 
    禁断1個持ち込まれた場合は、失敗した時の申し訳なさでプレッシャーがキツイです。
    なんで開発は、こんな絆ブレイカーを仕込んでるんでしょうね?

    結局、禁断をするには自分でクラフター上げを、、、となってしまうわけで、
    私は禁断まで完全開放するべきだと思っています。
    他ゲーではそれでちゃんと回っているのですしね。

    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    「プレイヤーにこう遊んで欲しい!」が優先して、「プレイヤーはこう遊ぶだろう」という視点が欠け落ちているのですね。
    これはFF11の頃から続く、スクエニMMOの悪癖だと思っています。
    吉田さんには、早々にこの呪縛にも似た構図を断ち切って戴きたい。
    開発に巣くう無能な抵抗勢力に負けないでほしいですね
    (11)
    Last edited by Smouman; 10-25-2011 at 12:42 PM.

  9. #759
    Player
    o_doara_o's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    984
    Character
    Mika Soo
    World
    Durandal
    Main Class
    Alchemist Lv 60
    修理など負担で煩わしいだけの代物との意見もあるけど、そう思わない人も多いんじゃないかな
    現状のシステムでは、装備をかえてバザークリック・アニメーションと工程が多いので不満はあるけど
    ちょっとした小遣い稼ぎや修理でもらえる経験値など得るものも多いと思います
    中間レベル辺りで美味しい物に当たれば、200近く入りますし数こなせば良い経験稼ぎになります
    ただ物だけを作りたい人にとっては煩わしいだけかもしれませんが
    そういった人は修理等にかかわらなければ良いと思うのですが?
    身内に頼まれ断ることで空気が悪くなる、その行為が絆ブレイクに繋がるというなら、
    その程度の繋がりだったと思えば良いのではないでしょうか
    イフリートにガチで行くPTのギスギスプレイに比べれば些細なものだと思うんですけどね(笑

    マテリアを気楽に装着したいという意見に対して クラフターレベル18は必要なので
    マテリアのみ装着可能(装着装備レベル制限なし ただし禁断は不可)にして、
    マテリラ以降は現状のシステムのままというのはどうなんでしょう?
    アのプラス能力ぐらいならカジュアル的って思えますし、ラ以降は本格的な技術が必要
    ってなればクラフトの重要性も生かされると思うのですが・・・
    ゼーメルなど高ランクコテンツに参加するには戦闘職のレベルを上げるしかありません
    それと同様に高ランク装備にマテリガなどつける場合は、クラフターのレベルを上げるしかない
    そういったすみわけは必要なんではないでしょうか? と個人的には思います
    低ランク装備に禁断を行うことは可能ですし、禁断が高レベルクラフターのみの特権という事ではないと思います
    (6)

  10. #760
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    59
    禁断こそクラフターじゃなくてもできるようにしてほしいですねぇ。
    自分の物ぶち壊すのはともかく、人にお願いされたものをボカンボカン砕いていくのは正直イヤです。
    実際LSの人も「マテリアいつでもつけるよ~。禁断はやらないけどw」と言っていました。

    そもそも、マテリアクラフトシステムってアイテムの循環を良くしようって意味合いもあったと思うんだけど、
    クラフターをムリに絡ませたせいで結局やらない人が多くなって、それほど装備の流れも変わってないような気がします(まぁこれは
    触媒の問題とか色々あるでしょうが)。

    むしろクラフターとしてはファイターがボカンボカン装備をぶち壊して、その装備をどんどん供給できた方が嬉しいと思うんだけどな・・・。 まぁ修理と一緒で、人の物をやってあげて 「私やさしい!!いい人!!!輝いてる!!!!」 って思う気持ちも分らないわけでは無いですけど・・。どっちにしてもこの確立じゃ人に頼んでまで禁断をやろうって人はめったに居ないでしょうし。
    (12)

Page 76 of 89 FirstFirst ... 26 66 74 75 76 77 78 86 ... LastLast