Page 8 of 10 FirstFirst ... 6 7 8 9 10 LastLast
Results 71 to 80 of 93
  1. #71
    Player
    Coven's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,618
    Character
    Tyo Aniki
    World
    Adamantoise
    Main Class
    Gladiator Lv 24
    日記見てるとイフ相手にレッターが3桁いかないらしいですね・・・・・。
    せめて現状の最終奥義ぐらいそれなりのカタルシスを感じるようにしてあげてください
    (11)

  2. 10-17-2011 02:12 AM

  3. #72
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    29
    新生の情報見て色々と期待出来そうだと思ったので、新キャラ作って最近再開したんですが……。
    弓のジョブが吟遊詩人?
    弓が竪琴に変形?

    ワケガワカラナイ。

    弓で戦いたいから弓術士にしたのに、その先にあるジョブが何で吟遊詩人なのか。
    変形されても困る。弓で戦いたいのに。
    Bufferが足らなくなるからって強引に割り当てられたようにしか思えない。

    弓術士ギルドのカッサンドラさんも「弓術士は遠く離れたところから攻撃ができるし、
    高い攻撃力も持っているんだ。」って言っているのに、その道の先にあるジョブが
    吟遊詩人と言われても全然納得いかないです。
    楽器を扱うクラス(名前は楽士とか)を追加して、そっちを吟遊詩人、弓術士を狩人
    にして欲しい。

    他の方からしたら今更と思うかもしれませんが、どうしても気になったので……。
    (15)

  4. #73
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    9
    やっぱ、スーパーファイアーアローだろ。(ムービーの宣言通り)

    俺はアレが出来ると、今でも信じてるんだぞ。
    (3)

  5. #74
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    116
    Quote Originally Posted by Wasabijoyu View Post
    楽器を扱うクラス(名前は楽士とか)を追加して、そっちを吟遊詩人、弓術士を狩人
    にして欲しい。
    弓術からは狩人だろうと思ってたので、ちょっと衝撃的でしたね~。
    弓って、防御が薄いかわりに、遠隔から強力な物理攻撃をしかけるっていうイメージだったのですが・・・。

    巴術を実装して、そのジョブに吟遊詩人っていうほうが素直に受け入れられそうな気がします。
    新生のタイミングでクラスとかジョブの追加なり、体系の組み直しがあるといいなぁ・・・と思ったりしています。
    (4)

  6. #75
    Player
    Rokaka's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    奈r…グリダニア
    Posts
    273
    Character
    C'yath Coccia
    World
    Masamune
    Main Class
    Archer Lv 80
    吟遊詩人の話が出たあたりから、まさかまさかと思っていたら本当に弓→吟遊詩人になってびっくりでしたね。
    私はXIも遊んでいたので吟遊詩人というとどうしてもXIのイメージがあるのですが、わざわざ弓を吟遊詩人に
    したからには単に楽器を奏でるだけの詩人にはしないんじゃないかな?という僅かな希望にかけています。
    放った矢が曲を奏でたりするアクティブなものにならないかなぁ。
    (1)

  7. #76
    Player
    Mogsky's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    423
    Character
    Calamity Jane
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by altomo View Post
    やっぱ、スーパーファイアーアローだろ。(ムービーの宣言通り)

    俺はアレが出来ると、今でも信じてるんだぞ。
    弓が吟遊詩人といわれて、真っ先にFF11のコルセアを思い浮かべました。
    もしかしたら属性矢攻撃あるかもしれませんよ。

    逆に遠隔アタッカーは銃術士になりそうですね。
    (0)

  8. #77
    Player
    CSN's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    23
    Character
    Haze Flyster
    World
    Gungnir
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    取りあえずテキスト変更ですむ要求からしてみようと思う。
    コンボ条件を8mをヤルム換算にしてくれ。雰囲気的に。
    ゲーム内で8mって正確には分からないからゲーム内単位でも問題ないと思う。
    (0)

  9. #78
    Player
    Cinnabar's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    80
    Character
    Claude Bernard
    World
    Aegis
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    とりあえず,弓術士はもう遠距離アタッカーとして終わったものと認識しています.

    遠距離アタッカーやりたくて,でも銃は実装されないなら弓しかないなって思って弓やってたけど,
    吟遊詩人が決まってから弓は使ってません・・・
    もちろん,弓はカンストだけど詩人のクエを進めることも絶対にしないつもりです.

    銃が実装されて遠距離アタッカーが復活する日が1日も早く来ることを期待してます.
    (2)

  10. 03-27-2012 04:01 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  11. #79
    Player
    kuuma's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    月夜の町ロア
    Posts
    81
    Character
    Kuma Kuro
    World
    Durandal
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    Quote Originally Posted by CimaGarahau View Post
    弓術士から吟遊詩人になった場合というのが、
    既に実装されてしまってますが、吟遊詩人に見えません。
    特に、詩人を操作してるプレイヤーさんはそう思うんじゃないでしょうか?
    一度、歌というバフをかけたらあとは、弓で攻撃してアタッカーとしての作業をする・・
    これでは、吟遊詩人をプレイしてるとは言えない気がします。

    もっと効果時間が短い歌を頻繁にかけて回って、
    歌のバリエーションを増やすべきだと思います。
    効果時間は自分的にはちょうどいい感じですね。
    基本後衛と同じ場所に立っていますが、範囲攻撃を頻繁に行う敵とかと戦っている時に、前衛のところにちょくちょくいかなくていいのは助かります。
    弓でのアタッカーも火力がありすぎず、サポート火力として優秀なのでむしろ歴代の詩人よりスマートで、できることが増えたと言う印象。

    しかし気持ちはすごくわかります。
    詩人らしくない部分はありますよね(;´Д`)  楽器奏でてないもの・・・・歌うたってないもの・・・。
    詩人という印象が薄れてしまうのも、
    歌を頻繁に歌わない、弓を持って戦っているからというよりは、
     [歌らしくない強化の仕方だから]
    だと自分は感じています。
    (1)
    Last edited by kuuma; 03-27-2012 at 04:56 PM.

  12. #80
    Player

    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    31
    Quote Originally Posted by DonAlfonso View Post
    一応言っておこう




    弱体させすぎじゃい!!!!!!!!
    いやー、本当に弱くなりましたねー
    キマイラにブタッドレッターで与えたダメ53でした。
    弱体させすぎじゃい!!!!!!!!
    (3)

Page 8 of 10 FirstFirst ... 6 7 8 9 10 LastLast