Page 17 of 89 FirstFirst ... 7 15 16 17 18 19 27 67 ... LastLast
Results 161 to 170 of 885
  1. #161
    Player
    Accelerator's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    294
    Character
    Nerf Healer
    World
    Aegis
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    ライトユーザーでもクリア可能、かといって廃装備なら圧勝というわけでもねェし
    攻略法を探さなきゃ勝てないから試行錯誤する面白さがあったンで
    前提にライトユーザーがあるFF14のコンテンツの難易度としては良いと思いました
    これ以上の難易度(強さ、難しさ)を望むとライト置き去りなので廃な人はPvEは攻略法を探すことを楽しむコンテンツと割り切るべき。


    でも廃装備の使い道が欲しいのは本音だから、エンドコンテンツにPvPなンじゃねェかな。

    本筋では無いやりたくないならやらなくてもいいコンテンツだからこそ
    ライトユーザーを過保護にする必要もなくて廃装備の意味も出てくる。

    それで廃装備最強になるかというとそうでもなくて
    PvEに比べてプレイヤースキルに依存する部分も増えるから
    廃装備の無いライトユーザーでも上手ければ戦えるだろうし逆もあるだろう。

    PVPなら、クリアをしたら皆平等にクリア者というラインも無くて
    キッチリランク付けされて廃な人にとってはとてもやり甲斐があって燃えてくるし
    ライトユーザーの参加も可能(PvEと違って負けにも意味がある)で廃とライトの両立にうってつけだと思います!
    ポエ吉さンサイッコー!
    (7)

  2. #162
    Player

    Join Date
    Sep 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    552
    そうかぁ、高難易度のコンテンツ報酬ってやっぱり羨ましいものですか

    以前やってたMMOでサーバーに1本しかない魔剣とかいうのがあって、PvPで奪い合ってたんですけど、近くに持っている人が来てるって聞いて見物に行く程度の興味しか持てなかったなぁ…

    個人的にはそんなものをありがたがるより、自分が出来る範囲に色々なやる事がいっぱいある方が嬉しいけどw

    どうせ人脈もないしプレイヤースキルも誇れるほどのものは無いのでハイエンドコンテンツとかいうのに自分が参加するという妄想すら持ってないですね、正直言って^^;
    (13)

  3. #163
    Player
    Icedoll's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    359
    Character
    Ojii Santa'ramoh
    World
    Asura
    Main Class
    Thaumaturge Lv 36
    Quote Originally Posted by Rorn View Post
    山はそれなりに険しいと思うんですが
    このエオルゼアもう一周年経過してるんで大体の人がスーパーマンになってるんですよね
    だからこそ攻略出回ったら皆勝てちゃうんです
    例えばこれがサービス開始4ヶ月くらいで実装されてたらまた違った印象だったと思います
    すみません。その大体に入ってませんwカジュアルの筆頭みたいな人間です。
    真イフリートも、いかに早く的確に動けるか。だから、攻略出ても鈍い私には無理みたい・・・
    まぁ、攻略法がわかったら、カジュアルの野良PTでも勝てるならいいかもですね。

    イフリートが、Moniさんの言うような超絶なコンテンツだったら、
    カジュアルユーザーも最初から諦めて見向きもしなかったでしょうね。
    そうすれば、こんな問題も出なかった。
    15%の内の更に15%の人しかクリアできないとかね。


    これは質問・意見になるのかな?でも、あっちはディスカッション禁止らしいし・・・

    『プレーヤー人口からすれば15%です が、とてつもなく影響力のある15%なので僕は大事にしたい。』
    目標になる?
    裾野にいるカジュアルユーザーに、エベレストの頂上見せても登る気にはなりません。
    15%が道標となり、85%を引っ張っていく?
    15%が 「おまえら真イフリート倒したいのか? よし俺が鍛えてやる。ついて来い!」 ならいいんですが、
    「カジュアルユーザー? ごめんだね。弱いのやってろ」 じゃ、道標にもなりません。
    みなさんは、どんなとてつもない影響力があると思いますか?

    85%の人も影響力を持たないといけませんね。

    そして、『平等』
    平等であるべき部分。平等じゃなくていい部分。両方あります。
    その見極めは大事だと思います。
    偏ると、破綻したり、
    エオルゼアでも格差反対のデモが起こるかもw
    (7)

  4. #164
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Icedoll View Post
    そして、『平等』
    平等であるべき部分。平等じゃなくていい部分。両方あります。
    結果平等か、機会平等かで随分と意味合いが変わりますよ。
    基本的に、他人との競争・リソースの奪い合いをゲームデザインの根幹に置かざるを得ないMMORPGにおいて
    結果平等を目指すことはゲームの死を意味すると思いますけど、どうでしょうね?
    (15)

  5. #165
    Player
    Hieroglyph's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    632
    Character
    Signifiant Signifie
    World
    Mandragora
    Main Class
    Weaver Lv 70
    Quote Originally Posted by Correia View Post
    個人的にはそんなものをありがたがるより、自分が出来る範囲に色々なやる事がいっぱいある方が嬉しいけどw
    まさにこの部分に同意w

    「廃○様向けコンテンツ」は徹底的に容赦のない難易度にしていただいて、
    そこで長期的に廃○様方をひきつけておいて、その隙にどんどん
    「ほどほどの人が気楽に遊べるコンテンツ」の数を増やしていくのが
    ペース配分としては正解に近いんじゃないかなぁ、と思っています。
    (21)

  6. #166
    Player
    BraveRockheart's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    166
    Character
    F'mit Barn
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    Quote Originally Posted by Icedoll View Post

    これは質問・意見になるのかな?でも、あっちはディスカッション禁止らしいし・・・

    『プレーヤー人口からすれば15%です が、とてつもなく影響力のある15%なので僕は大事にしたい。』
    目標になる?
    裾野にいるカジュアルユーザーに、エベレストの頂上見せても登る気にはなりません。
    15%が道標となり、85%を引っ張っていく?
    15%が 「おまえら真イフリート倒したいのか? よし俺が鍛えてやる。ついて来い!」 ならいいんですが、
    「カジュアルユーザー? ごめんだね。弱いのやってろ」 じゃ、道標にもなりません。
    みなさんは、どんなとてつもない影響力があると思いますか?

    85%の人も影響力を持たないといけませんね。
    15%以外の85%は一緒ではないことをお知らせいたします。
    まず普通に学校や仕事に行ってる人でも15%の層に近づこうとしている人たちがいます。
    装備面で最速は難しくともプレイヤースキルは遜色ない人たちと、その仲間たちがいます。
    そしてその人たちに引っ張ってもらえる引っ張り上げてもらっているプレイヤーもいます。
    さらにそういう人たちが所属するLSで一緒にコンテンツへ参加する人たちがいます。
    この辺りまで来ると、トップの層に直接どうのこうのは無いでしょうが、結果として間接的にでも影響を与えるところではないでしょうか?

    上記のどのグループにも属さない人もいるでしょうが、それが全体の何%になるのかが今後のコンテンツの有り様を決めるのかもしれませんね。
    (10)

  7. #167
    Player
    BraveRockheart's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    166
    Character
    F'mit Barn
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    Quote Originally Posted by Hieroglyph View Post
    まさにこの部分に同意w

    「廃○様向けコンテンツ」は徹底的に容赦のない難易度にしていただいて、
    そこで長期的に廃○様方をひきつけておいて、その隙にどんどん
    「ほどほどの人が気楽に遊べるコンテンツ」の数を増やしていくのが
    ペース配分としては正解に近いんじゃないかなぁ、と思っています。
    最初に戻ればその一つのコンテンツがPVP実装なんですよねwまたその頃にはゼーメル・イフリート以降追加されていくコンテンツは正にカジュアル向けのものになっていると思います。それで腕を磨いて新たなコンテンツに挑戦していくという流れになってほしいと思っています。
    (3)

  8. #168
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Hieroglyph View Post
    「廃○様向けコンテンツ」は徹底的に容赦のない難易度にしていただいて、
    そこで長期的に廃○様方をひきつけておいて、その隙にどんどん
    「ほどほどの人が気楽に遊べるコンテンツ」の数を増やしていくのが
    ペース配分としては正解に近いんじゃないかなぁ、と思っています。
    廃人層に対しては、別にゲームに引き付けておく必要は無いですよ。何か勘違いしてません?
    FF14は月額課金制なのですから、毎日ログインするユーザーより、課金は続けつつも
    ログイン頻度はそこそこのユーザーの方がサーバーに優しいw 
    つまり、廃人層には、彼らの興味薄れない程度の頻度で、ゲーム内容を更新していればそれで良いのです。
    むしろそこのラインの見極めが重要ではないですかね。

    そしてゲームを継続していくと、必然的にキャラ性能は上がって行きますので
    その時点で「一つ前」のエンドコンテンツを、カジュアルプレイヤーに向けて払い出して行けば良いのです。

    というか吉田さんも、そういう方針で明言していると思うのですが、そこで敢えてそれ以外の運営方針を提示するなら、
    プレイヤー・スクエニ、双方にメリットのある案でないとダメではないでしょうか。
    (4)

  9. #169
    Player
    Espoir's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    708
    Character
    Zephy Weltall
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 80
    まずはMMOはこういうものだ!という既成概念を取っ払って考えたほうがいいです。
    コンシューマゲームの延長でFF14を考えるとこのコンテンツに難易度を設けるというのはよくあることなんですよね。
    最近のコンシューマゲームには難易度が選べるものが結構ありますよね。
    過去にはFF4の時にはイージータイプもありましたし。
    だからコンシューマゲームから来た人には結構受け入れられやすいとおもいます。
    まずはひとつのクラスをカンストさせてイージーモードをクリアして、それで装備とかスキルを鍛えてハードモードに挑戦すると。
    非常に理にかなっていますよね。

    反対派の方は感情論でしか反対できていないことに気づいていますでしょうか?
    反対するのならこの案の具体的なデメリットとかを指摘してほしいですね。

    この難易度を設けるやり方は開発陣も楽しめると思います。
    コンテンツの難易度をとんでもないものにすることも許されるからです。
    イフリートもなにげに手を抜いていると思いますよ。

    WoWのnomalが簡単じゃないということはそれはWoWの話であってFF14とは関係ないですね。
    FF14はFF14のバランスを作ればいいんです。
    WoWもコンテンツによって難易度にバラツキがあるようですが、そこにさらにnormalとheroicの二つがあると。
    これの一番難易度の低いところをもっと下げればいいんです。

    そしてこの難易度を二つ設けることはよしPの共感するトッププレイヤーの呼び水にもなります。
    彼らは本当のトッププレイヤーだということ自体には同意できます。
    難しければ難しいほど燃えると。準廃みたいに中途半端ではなくてとにかく難易度の高いほうが燃えるというクラスですね。
    今のイフリートを雑魚だと言えるほどに。
    (1)

  10. #170
    Player
    Espoir's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    708
    Character
    Zephy Weltall
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 80
    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    廃人層に対しては、別にゲームに引き付けておく必要は無いですよ。何か勘違いしてません?
    FF14は月額課金制なのですから、毎日ログインするユーザーより、課金は続けつつも
    ログイン頻度はそこそこのユーザーの方がサーバーに優しいw 
    つまり、廃人層には、彼らの興味薄れない程度の頻度で、ゲーム内容を更新していればそれで良いのです。
    むしろそこのラインの見極めが重要ではないですかね。

    そしてゲームを継続していくと、必然的にキャラ性能は上がって行きますので
    その時点で「一つ前」のエンドコンテンツを、カジュアルプレイヤーに向けて払い出して行けば良いのです。

    というか吉田さんも、そういう方針で明言していると思うのですが、そこで敢えてそれ以外の運営方針を提示するなら、
    プレイヤー・スクエニ、双方にメリットのある案でないとダメではないでしょうか。
    廃人用コンテンツが出来て廃人様が来てしまったら自分が一番ではいられなくなってしまいますもんね。
    (0)

Page 17 of 89 FirstFirst ... 7 15 16 17 18 19 27 67 ... LastLast

Tags for this Thread