緊急でのドロップ率はかなり高めに見積もってますので正確ではありません。クリア率や目的のジョブにこだわらない場合は今の計算式だと48時間空島にこもれば何か出るかもしれませんね?
もっとも、ドロ率自体はさらに低いようなので真面目に入手を考えていると何かしらのIL280を入手することさえも100時間を越えそうですね
株式会社FF14の社畜なので、離れてしまうと生きていけません。
ですが、そろそろ傷病手当が欲しいです。
Last edited by Pote-meika; 03-11-2017 at 02:16 PM.
Player
タンクアクセに確率でいいんでSTR15つけてください
PT組んでFATEしにCFするって基本のコンセプトの時点で既に作業感が溢れるというか、げんなりするプレイヤーが多いんじゃないでしょうか
今人が集まっているのは最新コンテンツである事と高いIL報酬で釣ってるだけで、この雲海探索自体が楽しい・面白いと感じているプレイヤーは極少数かと感じます
正直同じIL280の武器を落とすIDなり蛮神系のバトルコンテンツを実装したら即廃れそうな中身ですし、わざわざ閉鎖して大々的にリニューアルしてこんなんですかとちょっとがっかりしています
これはもうどうしようもないとは思いますのでエウレカではもう少しテストを重ねてコンテンツ自体の楽しさや爽快感を突き詰めてから、やって面白いと思える内容で実装して欲しいです
Last edited by Memeru; 03-11-2017 at 02:39 PM. Reason: ILまちがってました
雲海探索4回ほど行ってきましたがもう行きたくないです。
このゲームをやっていて初めてタンクを出したくないと思いました。
とにかくタンクとヒーラーの負担が半端じゃないです。
基本的に突入時のままのタンク1構成で進行することが多いために(というか誰もタンクに着替えない)、
PTメンバーがトレインしてきた敵も全て1タンクで持たないといけない状況に陥りやすく、
更にAoEが厳しすぎてPTメンバーの安全を考慮しながら全てを避けるのはほぼ不可能です。
ヒーラーなんて更に防御力もないので必死のはずです。
そして追い打ちをかけるのは無言で好き勝手に動き回るDPS陣。
「次は北のFATE行きませんか?」と声を掛けても無言、仕方ないので「北でやりましょう」と指示をしても無言。
無言でも着いてきてくれるならまだ良い方で、無言のままバラバラに動きはじめて好き勝手にFATEを始める始末。
タンクがリーダーじゃなければいけないなんて欠片も考えていませんが、
意思疎通ができないプレイヤー相手にタンクをやるストレスは凄まじいです。
緊急任務も意味が分かりません。
それぞれ自由に別行動しているPT同士が同時に突入して正しい攻略方法で一発クリアしないとほぼ詰むコンテンツって雲海探索に必要ですかね?
そもそも雲海探索ってそれなりにライトな層も楽しめるコンテンツっていう位置付けでは?
前述のタンクやヒーラーの負担もそうですし、明らかに難易度が24人レイドの更に上です。
少なくともタンクに求められる臨機応変さとコミュ力や統率力(そこまで呼びたくはないですが)は全てのコンテンツの中でもトップクラスです。
これほどの負担に見合う報酬もほぼ無く、
IL280武器が~とか言われても、確率的にほぼ入手不可能なものを求めて継続できるほどモチベーションが保ちません。
正直零式の方が何倍もストレスがないです。
私はタンク専でずっとこのゲームを遊んでますし、タンクが大好きだからIDでもレイドでもタンクをやっていますが、
雲海探索だけはタンクを出したくないと本気で思いました。
ミニオンもマウントも取れたので、FC仲間のお手伝い以外では仕様の修正などがない限り、
もう狩猟目的では行くことはないと思います。
Last edited by ARCADIA; 03-11-2017 at 03:26 PM.
Player
なるほど、いいところも挙げていかねばですね!
・黒い猿や象などのモンスターが増えた。
・ラプトルが虫を焼いたりティラノサウルスがトリケラトプスを襲ってたり、生態系が面白かった。
・ノンアクティブモンスターはよかった。小さめのノンアクティブパイッサください。
・採集の任務について、園芸採掘漁師の枠に縛られず、自由に採集するだけで貢献度が貯まって任務達成できる点。
・(私はまだ見てないけど)タゲれないユニコーン?がいるそうで、追いかけたら宝箱が出たという噂がある。これはかなり面白いアイデア!
最近はずっと採集PTで遊んでますが、まれに緊急が出たりしますね。他アラもギャザラーばっかりだったので全滅して「さ、釣りするか……」となりましたが、一歩間違えばギスギス待ったなしだったと思います。
カジュアルな探索メイン?それとも緊急を待って運がよければ最強武器がとれる運ゲーム?雲海探索は、誰が楽しむために作られたコンテンツなのでしょうか?こっちは狩猟と緊急に関してですが、アレキAWより強い武器がとれちゃうコンテンツに、熟練度の違う人をフルパ以上混ぜるなら、それは荒れるに決まっています。レイドを頑張った人にはアレキ武器、こつこつ時間をかけて頑張った人のAW。どうしてこれらの武器を、運で取れる武器が超えてしまうんでしょう。同じILでよかったと思います。
報酬じゃなくて、雲海探索のコンテンツの中身を充実させてほしかったです。
本当にこれを面白いと思って実装したんですか?もしそうなら今後に関して不安しかないんですけど。
開発が思う面白いとプレイヤーが思う面白いがズレてるってことですもんね?
IL280の武器に関しては、以前に禁断の地なんちゃらで云々と言っていたことのためにフィードバックを得るためなのかなとも思いました。
ですが今回の事は、"本当に"このゲームをプレイされてるなら大多数のプレイヤーがどの様な反応をするかくらい容易に想像できますよね?
拡張すごい楽しみにしてます。拡張前だからといって手を抜いたんでしょうか?控えめに言ってクソだなと思いました。
Player
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.