Results 1 to 8 of 8
  1. #1
    Player
    Wizy's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    Tokyo
    Posts
    5
    Character
    Wizy Nak
    World
    Ragnarok
    Main Class
    Gladiator Lv 50

    なぜ、ファイナルファンタジーXIV、XIの日本語GMは定型文メッセージのみの対応が多いのか?きちんと直接対応をしてくれないのか?

    先日、1.19後にちょっとした不具合があり、GMコールをしました。
    なんとも、コピペしただけのような、下記の参考URLを案内し、不具合メール報告を促すメッセージだけでした。
    GMが姿を現わして欲しいとは言いません。GMの方が対処できない問題もあるとも理解できます。
    せめて、不具合をGM自信が確認してくれて、そこで報告が済むようにはできないものでしょうか?
    NAのGMは割とSAYで対応していたり、場合によっては姿を見せて何かしらの対応をしてるのをXIV、XI双方でみかけたことがあります。
    全体の中のほんの一部だけでしょうから、NAのGMが全てこのような対応をしてるのではないかもしれませんが、外人の友人と話しているとNAのGMはあまり、定型文を送り返して終わりというようなことはせず、少なくともTELL会話で不具合受付などをきちんとしてくれているように聞くことが多いのです。
    日本のGMの方は直接対応もできないほど忙しい状況なのでしょうか?
    なぜ、このような対応差がリージョンによって発生するのか教えてほしいです。

    参考:
    「スクウェア・エニックス サポートセンター
    http://support.jp.square-enix.com/
    [ファイナルファンタジーXIV]→[お問い合わせ]→[不具合のご報告]」
    (10)

  2. #2
    Player

    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    7
    まずどんな不具合でGMを呼んだのですか?

    それが分からないと本当にGMが時間をかけてまで対処しなければいけない案件だったのかが分からないと思います。
    (8)

  3. #3
    Player
    Alphard's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    471
    Character
    Alphard Axion
    World
    Valefor
    Main Class
    Paladin Lv 98
    地形ハマりで動けなくなったときは、一度GMさん出てきてくれてココでハマりました!と伝えられましたよ。
    地形からポリゴンの下に沈んだときはtellのみで移動でしたけれども。
    GMのみ対応できる場合とGM個人で対応できない場合、調査が必要で答えられないものとかもあるんじゃないですかね?
    (1)

  4. #4
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Alphard View Post
    地形ハマりで動けなくなったときは、一度GMさん出てきてくれてココでハマりました!と伝えられましたよ。
    地形からポリゴンの下に沈んだときはtellのみで移動でしたけれども。
    GMのみ対応できる場合とGM個人で対応できない場合、調査が必要で答えられないものとかもあるんじゃないですかね?
    おや、現在は改善されたのですか?
    私が以前(とはいえ半年以上前ですが・・・)ポリゴンの裏にハマって動けなくなった時は
    GMコールしても3時間以上放置で、結局何もしてもらえず、アニマの回復を待って自力デジョンしましたが。

    FF11の場合、地形ハマりは最優先対応だったので、私的には当時の14運営の酷さを改めて感じた一件でしたが
    改善されてるなら何よりですねえ。これも吉田さんの指示によるものだろうか。
    (1)

  5. #5
    Player
    Wizy's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    Tokyo
    Posts
    5
    Character
    Wizy Nak
    World
    Ragnarok
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    えっと、これはあくまで個人的見解ですが、

    サービスの中に「GMコール」というものがあるわけです。
    少なくとも障害報告をゲーム内で完結できることはサービスを受ける側としてはできて当たり前と思います。
    GMがその場で対応できないような障害であれば、当然障害報告だけになるかもしれません。
    その報告さえも受け付けず、ただ一方的に定型文のような文章で、サポートサイトから障害報告ページを使って報告してくれと言うのはいかがなものかと思っているのですが?

    「なぜ、ファイナルファンタジーXIV、XIの日本語GMは定型文メッセージのみの対応が多いのか?きちんと直接対応をしてくれないのか?」というタイトルからは少し話が脱線してしまいますが、最近は平日営業時間内でもチャットサポート自体がほとんど稼働してないようですし...ユーザーとしてスクエニさんのサポート体制に若干疑問を感じております。

    GMを呼ぶという機能があり、GMを呼んだにもかかわらず、「本当にGMが時間をかけてまで対処しなければいけない案件」でなければ、GMはメッセージを投げて終わりなのはいかがなものかと感じたわけです。
    たとえば、「GMコール」ではなく、「不具合報告」で内容によってGMが返事してくれるのであれば、このような対応でも全く気にもならないのですが、いかがなものでしょうか?
    (2)

  6. #6
    Player
    Wizy's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    Tokyo
    Posts
    5
    Character
    Wizy Nak
    World
    Ragnarok
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    おや、現在は改善されたのですか?
    私が以前(とはいえ半年以上前ですが・・・)ポリゴンの裏にハマって動けなくなった時は
    GMコールしても3時間以上放置で、結局何もしてもらえず、アニマの回復を待って自力デジョンしましたが。

    FF11の場合、地形ハマりは最優先対応だったので、私的には当時の14運営の酷さを改めて感じた一件でしたが
    改善されてるなら何よりですねえ。これも吉田さんの指示によるものだろうか。
    1年ほど前だったと思いますが、FFXIでこちらも地形はまりした人がいて、GM呼んだにもかかわらず、30分前後連絡すらなく仕方なくPT組んでデジョンIIしたことがあります。(FFXI話で申し訳ないです。)
    そうしてみると、その時にいるGMの方の質なのか担当能力なのか、スクエニのGM関連部署の方針なのかと、勘ぐってしまいます。
    (0)

  7. #7
    Player
    Alphard's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    471
    Character
    Alphard Axion
    World
    Valefor
    Main Class
    Paladin Lv 98
    自分も10分から30分ほどでの対応でしたので、最優先でもそれだけかかってしまうくらい忙しいのだと思われます。
    しかし三時間は長いですなぁ…見落としでもされたのかもしれませんね。

    あちらも対応が人ですからねw前の人の対応ほっぽって来るわけにもいくめぇとマッタリと待ってます。時間かかりすぎてるときは一度コールしていると付けてもう一度コールしてみるのも良いかもしれませんのう。
    まぁ地形にハマったり地下にもぐったりしたときは、ウロウロしたりグルグル回ったりして「ハマったーwwwwwGMさん呼んじゃうぜー!?ヒャッハー!!」とか少し楽しんだりしてますがww
    (1)

  8. #8
    Player
    Kupibo's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    334
    Character
    Kupibo Mie
    World
    Tiamat
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    FFXIでですが、パーティ中に一時的に突然経験値が入らなくなったので、
    不具合報告としてGMコールしたことあります。
    1.2時間後くらいにGMさんからtellがあり、不具合時の状況を説明をし、その日はおしまいになりました。

    その後1,2ヶ月経過した時にGMさんからPOLにメッセージが届いており、
    同じ状況を再現する事が出来ず、不具合を確認できませんでしたという旨の文が書かれていました。

    「調査の結果をお伝えすることはできません」的な部分はコピペだったかもしれませんが、
    概ね本人がタイプした文章に感じられました。

    Quote Originally Posted by Wizy View Post
    たとえば、「GMコール」ではなく、「不具合報告」で内容によってGMが返事してくれるのであれば、このような対応でも全く気にもならないのですが、いかがなものでしょうか?
    こちらは、なるほどと思いました。
    GMコールとあると、間違いなくGMが直接対応してくれる、と思ってしまいますね。

    このあたりは、見直しの必要があるかもしれませんね。
    こういう部分はクレーム方向に繋がりかねませんし、対応するスタッフとしても余計な心配が減るように思います。
    (0)