Last edited by Chokopo; 10-19-2011 at 04:42 PM.
自分も、現在の仕様になった直後は、以前と比べたらずいぶん楽になったなぁと喜んでいたのですが、まさか自分がツーラー認定されるとは思ってもいませんでした。
別に現状のシステムを変えて欲しいというわけではなく、公式に、現在の仕様になった意図と、それに対する問題はどう解決すれば良いのか、もしくはどう解決していくつもりなのか、回答をいただければそれで良いです。
ユーザー間での争いのもとになっているという認識を開発側に理解していただき、何かしらの対応を頂きたいという、ただそれだけです。
最近のパッチからして、クラフターに付けられていた余分な贅肉を剥ぎ取り、
生産製品を造る事だけに特化させようとしているんだと思います。
だから修理を無力化し、誰も彼もが上げていた”メリット”を無くしています。
マテリア装着能力が中途半端にメリットですが、これは旧政権の意向が残っていたと解釈しています。
要するにクラフターのサブクラス化、(サブというとイメージ悪いですが、上げる事が必須ではないという程度の意味です)
好きな人だけ挑めばいいというポジションです。
実際新レシピを見れば、資材を注ぎ込んで上げるなんて大赤字もいいとこですよ。
えーっと、、、要するに自分が晒されたから潔白を証明しようとココで騒いでる訳ですか?
そのとき貴方が連射パッドを使っていたと第三者に証明できない時点で
ここでパッドの是非を問うても無意味でしょう?
たとえ開発からパッドの是非がコメントされても、貴方の疑惑は解けませんよ?
Last edited by Smouman; 10-19-2011 at 06:30 PM.
まぁ、なんでこんなことで晒されなきゃいけないんだっていう気持ちはあります。
当然じゃないですか?
数時間程度ならまだしも、今まで何百時間も苦労してきたんです。
それを否定されたようでいやな気持ちに誰でもなるでしょう。
別に自分の疑いが晴れなくてもかまわないですが、こんな無意味な争いが生まれるような状況がこれからも続いていいんでしょうか。
そんなんだったら、自分はこれからもクラフターを続けようとは思えないです。
Smoumanさんは、「クラフターはサブクラスだから切り捨てます。別にやめてもらってもかまいません。対応もしなくていいです。」という意見なのでしょうか。よくわかりません。
冷静に考えてくださいまぁ、なんでこんなことで晒されなきゃいけないんだっていう気持ちはあります。
当然じゃないですか?
数時間程度ならまだしも、今まで何百時間も苦労してきたんです。
それを否定されたようでいやな気持ちに誰でもなるでしょう。
別に自分の疑いが晴れなくてもかまわないですが、こんな無意味な争いが生まれるような状況がこれからも続いていいんでしょうか。
そんなんだったら、自分はこれからもクラフターを続けようとは思えないです。
Smoumanさんは、「クラフターはサブクラスだから切り捨てます。別にやめてもらってもかまいません。対応もしなくていいです。」という意見なのでしょうか。よくわかりません。
開発がどうコメントしても、貴方のケースでは疑惑は晴らせないと言っているのです。
貴方の言う無意味な争いとは、一体何を指しているのでしょう?
Smoumanさん あなたが冷静になりましょう。
彼は自分の疑いが晴れなくても構わないと公言した上で、現在曖昧な「不在時の連射コンの機能使用の是非についての争い」について述べていますよ。
「違反だ」「違反じゃない」でプレイヤーが議論している今の現状こそが問題であり、
「クラフターのサブクラス化」というのは争点ではありません。
「ルール(規則)を守っていない人がいる」
その結果、「守っている人があらぬ疑いをかけられる」という現状こそがおかしいのです。
これは、ユーザー間のトラブルにも繋がりますからGMの個別回答ではなく、フォーラム上やロードストーン上での禁止の声明 または、技術的に改善を対応できるかどうか運営が述べるべきではないでしょうか。
Last edited by Chokopo; 10-19-2011 at 07:06 PM.
すみません。自分の書き方が悪かったようで、ちゃんと伝わってなかったようです。
無意味な争いというのは、開発側からのコメントが無い以上、連射パッドで自動生産することが黒なのか白なのかがはっきりしていないせいで、疑わしきは黒という考えの下、無差別に近い状態で黒判定をされてしまうことについてです。
さらには、現状、連射パッドを使って自動生産しているのか、自動生産じゃないのかの区別ができないせいで、この人は自動生産しているんじゃないかという疑惑を簡単にかけられてしまいます。
開発側の回答によって、連射パッド容認ということになるのだったら、そもそもこんな疑いはかけられないんじゃないかという話です。
クラフターをやったことがある人にとっては、連射パッドを使って生産することに利益がそれほど無いことは分かるかと思うのですが、クラフターをやったことがない人にとっては、それが分からないので、「こいつやばそうだから注意しろよ」という疑いの目を向けるわけです。
今のところ、GMからは規約違反という回答をもらっているようですが、どう考えても現状の仕様で連射パッドによる自動生産が行われることを想定できなかったとは思えないですし、真意を聞かせてもらいたいです。
連射パッドを使うのはNGだという回答なのであれば、それはシステム側で制御することは出来ないのか。機械的に連射されているというログを見て取り締まれないのかという話になります。
それが出来るのであれば、それでもいいと思います。
運営側で厳しく対処されているから疑う必要は無いということになりますから。
不可能に近いくらい難しいとは思いますけど・・・。
とにかく、開発からの回答をもらわないことには、誰にも判断ができないわけで、多くの人が疑心暗鬼になっている現状は嫌だという事を話したかったです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.