詠唱を長くすることには賛成です。コメテオに関しては複数が短時間に直撃する場合に、2発目以降に強いダメージ減衰が入ってダメージを合算しても即死しない程度のダメージまで落ち込む、とか。
貧弱な私の脳味噌ではちょっと有効な対策がこれしか浮かばないんですけれども、何らかの対策は必要だとは思いますね。
なんせ4枚以上重ねられると、盾LB使っても問答無用で即死な上にスタンさせられてたり寝てたりするとそれすら出来ませんので…。
対抗手段が殆ど無い、というのが問題なんですよね。コメテオを常に警戒して、一斉詠唱始まったらグローリースラッシュで吹き飛ばして妨害する、とか出来ればいいのですけど
毎回うまくいくとも限りませんし、何より今の私ではそこまでうまいこと立ち回れませんし。
詠唱時間を今の2倍から3倍位にしてみれはどうなんでしょう?
あとはテストゥドや精神統一の策の効果に強い状態異常耐性を持たせるとか、イージスブーンの効果時間を伸ばして対魔法ダメージのみ9割カットにするとか。
また、フィーストの影響で、詠唱中断しにくい仕様になり、かつスリプルに下方修正がはいってるので、もう少し中断しやすくすれば、それほど仕様変更する必要もなく、止められると思いますよ。
シールロック時には、スリプルとナイトウィングで、コメテオをまとめてとめる黒魔導士さんとかいました。
ただ、やはり、フィースト側に影響があるので、むこうと仕様をきってもらう必要があると思います。
そうだったんですね、manaはそんなにひどいのですか。先日とあるまとめ記事目にしたんですけど、エレは比較的平和だったのですね。なんか温度差があるな~って自分も思いました。
たまに一部モラルのない・・・という表現が正しいのかはわかりませんが(戦法としてありといえばありなので)キル中心のPTもいたりするんですけど、あまり遭遇しないのですよね。(時間軸かもしれません)クラッカーとかも最近目にすることが増えてきたような気もします。
ずっと負けると萎えますよね。自分も最弱といわれた黒渦でやってきて、対固定が多くて負けると馬鹿にされたりもしてだから少しでも対抗しうる固定という存在が味方にいてくれると嬉しかったのかもしれません。
申請わけは賛成なのでいい調整をしてくれるといいですね。
それかタンクARに反射効果追加ってのもありかもね(´-`*)コメテオに関しては複数が短時間に直撃する場合に、2発目以降に強いダメージ減衰が入ってダメージを合算しても即死しない程度のダメージまで落ち込む、とか。
貧弱な私の脳味噌ではちょっと有効な対策がこれしか浮かばないんですけれども、何らかの対策は必要だとは思いますね。
なんせ4枚以上重ねられると、盾LB使っても問答無用で即死な上にスタンさせられてたり寝てたりするとそれすら出来ませんので…。
対抗手段が殆ど無い、というのが問題なんですよね。コメテオを常に警戒して、一斉詠唱始まったらグローリースラッシュで吹き飛ばして妨害する、とか出来ればいいのですけど
毎回うまくいくとも限りませんし、何より今の私ではそこまでうまいこと立ち回れませんし。
詠唱時間を今の2倍から3倍位にしてみれはどうなんでしょう?
あとはテストゥドや精神統一の策の効果に強い状態異常耐性を持たせるとか、イージスブーンの効果時間を伸ばして対魔法ダメージのみ9割カットにするとか。
カットした分を相手にもダメージとか。
バカスカ撃てるわけじゃないしこれ位は欲しい。
似たようなことをかつてガイア民が固定に関して言っていたときに、Manaの人たちも言ってましたよ。そうだったんですね、manaはそんなにひどいのですか。先日とあるまとめ記事目にしたんですけど、エレは比較的平和だったのですね。なんか温度差があるな~って自分も思いました。
たまに一部モラルのない・・・という表現が正しいのかはわかりませんが(戦法としてありといえばありなので)キル中心のPTもいたりするんですけど、あまり遭遇しないのですよね。(時間軸かもしれません)クラッカーとかも最近目にすることが増えてきたような気もします。
ずっと負けると萎えますよね。自分も最弱といわれた黒渦でやってきて、対固定が多くて負けると馬鹿にされたりもしてだから少しでも対抗しうる固定という存在が味方にいてくれると嬉しかったのかもしれません。
申請わけは賛成なのでいい調整をしてくれるといいですね。
そのあと、ガイアではFLのマッチ数が極端に減り、ガイアからManaに大量に人が移動し、固定もそれを追って移動して、今に至ります。
今度、ManaでFLに申請する人たちが減ると、今度はエレメンタルDCの番になるんでしょうか。
特定の固定、あるいは個人の趣味に端を発するコンテンツの崩壊は、もう少しどうにかしてもらえないかなと思います。
レーティングがあれば回数制も一つの手なんだけどねぇ。
格差を考慮するとどうしてもマイルド調整になるし、ゲームシステムやバランスを考える意味でもレーティングはほしいなぁ。
詠唱時間を伸ばして完全にコメテオを封じてしまうと、より一層固定を野良の差が広がってしまうと思います。コメテオに関しては複数が短時間に直撃する場合に、2発目以降に強いダメージ減衰が入ってダメージを合算しても即死しない程度のダメージまで落ち込む、とか。
貧弱な私の脳味噌ではちょっと有効な対策がこれしか浮かばないんですけれども、何らかの対策は必要だとは思いますね。
なんせ4枚以上重ねられると、盾LB使っても問答無用で即死な上にスタンさせられてたり寝てたりするとそれすら出来ませんので…。
対抗手段が殆ど無い、というのが問題なんですよね。コメテオを常に警戒して、一斉詠唱始まったらグローリースラッシュで吹き飛ばして妨害する、とか出来ればいいのですけど
毎回うまくいくとも限りませんし、何より今の私ではそこまでうまいこと立ち回れませんし。
詠唱時間を今の2倍から3倍位にしてみれはどうなんでしょう?
あとはテストゥドや精神統一の策の効果に強い状態異常耐性を持たせるとか、イージスブーンの効果時間を伸ばして対魔法ダメージのみ9割カットにするとか。
固定PTのコメテオ合わせは脅威ではありますが、野良側の固定PTに対する対抗策の一つでもあるので単純に潰してしまうのはどうかと…
リスキル問題で1番に挙げられるジョブが忍者。
隠れるで攻撃されたりみやぶるで暴いたりした時のペナルティが無さすぎだと思います。
隠れるでみやぶるや攻撃系で見つけた場合 80%ヘヴィまたは5秒間のスタンなど何かしらのペナルティを付けるべきだと思います。
またリスポーン地点の一定距離(リスポーン地点からOP)まで隠れる無効、敵陣地に入ると強制敵視が付きMAPに表示される などのリスキル対策などを実装して欲しいですね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.