できるなら固定とのマッチング問題だけじゃなくてAWでの問題も見てほしい。
味方ヒラでAW持ってると見殺しにされるんかなーって感じるようになってきたし、自分のアラにヒラいてグレーでもないし占いないのに他所からバリア投げられた時に感謝する方が多くなった気がする(´・ω・`)
できるなら固定とのマッチング問題だけじゃなくてAWでの問題も見てほしい。
味方ヒラでAW持ってると見殺しにされるんかなーって感じるようになってきたし、自分のアラにヒラいてグレーでもないし占いないのに他所からバリア投げられた時に感謝する方が多くなった気がする(´・ω・`)
Last edited by shienkamituki; 02-13-2017 at 05:42 PM. Reason: 指摘受けたので訂正(´・ω・`)
固定問題だと固定さんが嫌がるっぽいから固定とのマッチング問題か振り分け問題?
FLのマッチング問題のが誤解がないかね?
ああ、私もざっくりと「努力が足りない」という言葉に批判的な反応をしてしまいましたね。勝てないのは努力が足りないと自分は言いたかったわけではないです。ただ動きの見直しやら行動の仕方(動くルートなど)を意見だしあって、自分たちのスキルもあげるために木人たたいたり、他にも色々ありますがそういったのは努力ではないのでしょうか。考え方の違いかもしれませんが、少なくとも自分は努力だと思うのです。それを他の方に強要したいわけでもなく、ただそういった努力をしてきた人もいる(フォーラムで努力したと言った方)ってことは認めくれたらうれしいなと思って書き込みました。
(中略)
自分への返信じゃなかったらごめんなさい。
あと「固定」という単語がさす幅が広くて、自分の言っている「固定」と各々がいっている「固定」がすりあってるのか不安ですが、すみません(´・ω・`)
返信者様が不快な思いや、不安な気持ちになってしまったのでしたらこの場でお詫びしますね。ごめんなさい。
確かに対人戦なので相手を上回るためにはどうするか?というのが重要で、その為にどうするか?ですよね。
火力を出すためのスキルの見直し、PVPスキルの確認、リザルトから読み取れる上級者の行動の予測、等々、努力は結果に結びつくと思います。
固定でも野良でもそういった積み重ねが勝利に近づきますよね。
で、それは一旦置いておいて、固定と野良の決定的な違いはPTの編成かなと思ったわけです。
固定の構成がほぼほぼ前出のものであるのに対して、それを明示している投稿ってあまりないなと。
努力もそうだけどその前にPT構成違うからねー。その情報伏せておいて努力が足りないも無いだろ。なんて思う投稿があったりしたわけですw
ちなみにコメテオ合わせですと大量キルからの高揚が序盤にわりと簡単に付けられますし、
立ち回りも安定している事が多いので、コメテオ構成のほうがヒラも安定してPTを守れてるんじゃないかなって思いますね。
Last edited by Kikulin; 02-14-2017 at 03:39 AM.
もうすぐファンフェスですよね…コメントどころじゃないかもしれないですね
今頃るるぶでも見てると思うし~なんたってメルヘンな国ですからね。。。
予習しなきゃFFなんだから…![]()
固定の利便性はコメテオ合わせですよね。。。
そんなの実力もへったくれもないと思いましたけど…
ただ相手をはめてるだけなんだから…![]()
約一ヶ月間、全時間帯で72人戦を可能としたGAROコラボは驚異的でした。
しかし、72人戦が回らない時間帯がちらほら見え始めました。
修正もコメントもないままコラボ効果が切れてしまうことが残念でなりません。
そうですね、少しずつ人が減ってきてると感じます。
2度と来ない人もいるんだろうな。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.