Page 170 of 1026 FirstFirst ... 70 120 160 168 169 170 171 172 180 220 270 670 ... LastLast
Results 1,691 to 1,700 of 10258
  1. #1691
    Player
    LarsaCurios's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    8
    Character
    Larsa Curious
    World
    Garuda
    Main Class
    Warrior Lv 70
    PvPは文字通り対人コンテンツですので勝者と敗者が出ます。
    そして基本的には努力して強くなった人が勝ちやすくなります。
    これはもうどうしようもありません。
    どんなにがんばっても何も報われないコンテンツをやり続けたい人がいるのでしょうか。
    例えトリプルトライアドであっても強いカードと戦略を持つほうが勝つとおもいます。

    PvEでは零式にしても極にしても一定の予習や木人討伐が当たり前に行われていますよね。
    PvPを始めたばかりで勝てない方、どのくらいFLのことを調べましたか。
    PvPアクションをどういう時に使うか、氷のわき時間は何分か、
    何をすれば何点得点になるのか、どこでどういう立ち回りをすべきか、
    色々ありますが、どの程度予習されましたか。

    確かにFF14ではライトユーザーの割合は多いです。
    PvPでの暴言が怖い、未知の世界への恐怖といった心理的な抵抗をなくし、
    門戸を開くことは必要でしょう。
    しかし対人コンテンツで真面目に強くなる気がない人が、
    当たり前のように勝てる方向への舵取りは不可能でしょう。


    では、PvP初心者と上級者の棲み分けは可能でしょうか。

    昔からFLに関しては、GC縛りが悪い、ジョブ格差が悪い、固定が悪い、と色々言われてきました。
    これらはユーザー側でGC移籍、複数ジョブ上げ、LSの立ち上げ等で対策は出来るものの、
    システムで平等性を確保して多くの人が楽しくプレイできるなら歓迎すべきこととは思います。
    フィーストではランク制が始まってある程度棲み分けがされてきてますね。

    ただ他の方も書かれてますが、GAROコラボ発表前のついこの前までは
    ゴールデンタイムに72人戦1戦場が回るか回らないか、という過疎っぷりでした。
    報酬を抜きにすれば、そもそもPvPをずっと遊びたい人はそんなにいないわけで、
    大規模PvPというコンセプトのままいつでも遊べるコンテンツにしようと思うと、
    分けるのは難しいでしょう。

    私からの提案ですが、
    PvPのルールは細かいものも含めて明確にパッチノートに記載してはいかがでしょうか。
    ギミックの解明はユーザーで、という考えも分かりますが、
    競技においてルールすら分からないのでは初心者と上級者の差が広まって当たり前だと思いますよ。
    (47)

  2. #1692
    Player
    Nico_rekka's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    3,373
    Character
    Rekka Nicoco
    World
    Ultima
    Main Class
    Conjurer Lv 71
    ぼちぼち
    報酬もらえれば何でもいいやという人は消え去り
    繰り返し遊んでる人も慣れてくる頃あいだろうか
    (4)
    Last edited by Nico_rekka; 01-24-2017 at 12:39 PM.

  3. #1693
    Player
    Lfio's Avatar
    Join Date
    Oct 2016
    Posts
    61
    Character
    Lilio Fio
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by MiaEst View Post
    どうしても、そもそも戦争ゲーとして集客したゲームと日本製RPGとして集客したゲームのユーザー層の違いを認識できないのですね。
    そこまで誤認させてしまうほど14のPvPは、出来がいいということなのでしょうか。
    そうです、出来が良いのです。フロントラインは、戦争ゲーを謳っている他のゲームの出来とほとんど遜色ない。
    それゆえフロントラインおよびフィーストには、RPGの雰囲気を楽しみつつPvPもやりたいという対人経験者が多く集まり、
    他の対人ゲームと同じように固定と呼ばれるPvPコミュニティが発展し、戦術、戦略面の研究が進み、指揮官たるプレイヤーが現れた。
    これは自然な流れだと思いますし、全体から見ればどうかは分かりませんが、一部のユーザー層のニーズを確実に満たしています。
    そして自分はその中の1ユーザーとして、声を上げているのです。



    カジュアル勢が最初の一歩を踏み出すにあたり、現在の環境が厳しいというのは確かにありますし、それに対する調整は必要です。
    しかし、今まで環境に適応する形でコミュニティを構築し、PvPを楽しんでいたプレイヤーがそれで不利益を被ることになるのは納得いかないです。
    (27)
    Last edited by Lfio; 01-24-2017 at 12:54 PM.

  4. #1694
    Player saturiku's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,123
    Character
    Nabura Goodspeed
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    Quote Originally Posted by pomepome View Post
    そもそも、そういう体育会系の考え方がエンドコンテンツ向けであって、そういう考えなら従来の今あるマッチングへいって高みをめざせばいい。

    それはあなたの闘いであって、ライトコンテンツ、もう少しフェアなスポーツとしてのFLというコンテンツを求めているユーザーの間でかなり齟齬があると思います。

    あなたは立派な武人だとおもいますよ。しかし、その体育会系じゃカジュアル層にはひろまりません。

    ゲームは楽しくてナンボ。 楽しさを求めるにおいて究極を目指す人もいればそうじゃない人もいる。 それだけの話です。

    わたしはPTに左右される現状より、一人抜きんでてつよければ試合ひっくりかえせるほうが楽しいんじゃって思えてきてます。


    あと、プレイヤー間でなんとか歩み寄ってっていうのがよくでますが、ゲームのバランスをプレイヤーに委ねるのはあまりにも脆弱な約束でしかありません。
    イベントの件に関してはルールも状況もよくわからんのに口出したのは悪かったけど、あったんならキチンと同意をとらずに開催した主催と、場を乱した連中が悪い

    それはさて置き、プレイヤー同士でバランスをとるのは脆弱だというけど
    貴方が提案してる要望の多くもプレイヤーに頼ってない?
    PTマッチに関しては、PTマッチを機能させるために努力しろとまで言ってたし

    新規とカジュアルに限るマッチングにしても現実的に考えたら、自分がガチ勢だと思ったらそっちいかないくらいしか分けようが無い気がする脆弱な仕組みだし

    あと24人の中の一人の活躍でひっくり返せるのは一般的にクソゲーかと
    (12)

  5. #1695
    Player shienkamituki's Avatar
    Join Date
    Apr 2016
    Location
    リムサ
    Posts
    1,602
    Character
    Shimotsuki Shien
    World
    Atomos
    Main Class
    Red Mage Lv 90
    Quote Originally Posted by LarsaCurios View Post
    http://jp.finalfantasyxiv.com/lodest...ide/frontline/

    これ読む人少ないからじゃないかな?
    ゲーム内とかで見れるようになればいいんだろうけど。
    (3)

  6. #1696
    Player
    Nico_rekka's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    3,373
    Character
    Rekka Nicoco
    World
    Ultima
    Main Class
    Conjurer Lv 71
    1.取り敢えず遊んでみる
    2.うまくいかなかったこと、疑問に思ったこと・気になったことを調べてみる・聞いてみる・考えてみる
    3.準備して実戦で試してみる
    をゆっくり繰り返していけば自ずとスキルアップすると思うのですよね
    FLや88だったら慣れないうちは失敗できる

    先駆者に比べて後続が有利なのはあちらこちらに先駆者が残した情報が転がっている
    各種記事しかり、指揮であったり、マクロチャットであったり
    (9)
    目指せPVPコンテンツの活性化

    やることない
    IDやレイドに飽きた、疲れた人には
    PVPがお勧め

  7. 01-24-2017 01:02 PM

  8. #1697
    Player
    Mananya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    2,425
    Character
    Mananya Manyana
    World
    Durandal
    Main Class
    Machinist Lv 100
    Quote Originally Posted by Lfio View Post
    そうです、出来が良いのです。フロントラインは、戦争ゲーを謳っている他のゲームの出来とほとんど遜色ない。
    それゆえフロントラインおよびフィーストには、RPGの雰囲気を楽しみつつPvPもやりたいという対人経験者が多く集まり、
    他の対人ゲームと同じように固定と呼ばれるPvPコミュニティが発展し、戦術、戦略面の研究が進み、指揮官たるプレイヤーが現れた。
    これは自然な流れだと思いますし、全体から見ればどうかは分かりませんが、一部のユーザー層のニーズを確実に満たしています。
    そして自分はその中の1ユーザーとして、声を上げているのです。

    カジュアル勢が最初の一歩を踏み出すにあたり、現在の環境が厳しいというのは確かにありますし、それに対する調整は必要です。
    しかし、今まで環境に適応する形でコミュニティを構築し、PvPを楽しんでいたプレイヤーがそれで不利益を被ることになるのは納得いかないです。
    戦術や戦略を考えて遊ぶのはこのゲームの本筋でそのコミュニティができるのは普通のことですが、
    そうではなく単純にチャンチャンバラバラと対戦ゲームを楽しみたいという層も多いと思うのです。
    なにがなんでもコミュニティを構築しPTプレイをしたいわけではなく、ちょっくら酒でも呑みながら対戦すっかーというプレイも楽しい。
    Lfioさんの言うようにきっちり勝ちにいくためにPTを組まれている方と、気楽に対戦プレイを楽しみたいプレイヤーというのは戦いに差があります。(コラボのためだけにやってる人とかも含めてね)
    で、こういった対戦はそれだけ勝つために戦略戦術を考え行動しようとしているならば、相手もまたきっちり考えて行動してくる相手のほうが楽しいです。
    なのでLfioさんが言う不利益ってわかりませんが、PT同士で戦えるモードを用意するのは利益になるのではないでしょうか。
    きっと楽しいはずです。
    (26)
    Last edited by Mananya; 01-24-2017 at 01:33 PM. Reason: なにななんでも→なにがなんでも

  9. #1698
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    Quote Originally Posted by rin-neco View Post
    ソロ専用申請のFLがあって一人抜きん出て強くても試合はひっくりかえせないとおもいます。
    今の88フィーストや44フィーストご存知ですか?
    それでも、今あるPTや固定に依存している運ゲーより数倍たのしいですよ。 試合がひっくりかえせるは言い過ぎであったと思いますけど。
    裏を返せば一人が強くても試合になるってことでもあるよね。

    Quote Originally Posted by saturiku View Post
    それはさて置き、プレイヤー同士でバランスをとるのは脆弱だというけど
    貴方が提案してる要望の多くもプレイヤーに頼ってない?
    PTマッチに関しては、PTマッチを機能させるために努力しろとまで言ってたし

    新規とカジュアルに限るマッチングにしても現実的に考えたら、自分がガチ勢だと思ったらそっちいかないくらいしか分けようが無い気がする脆弱な仕組みだし
    何度も言っているように、ニーズがあるほうに人口が傾くのなら、それはもう、民意であってコンテンツとしての成功でしかないです。
    要望は多くのプレイヤーだより? かなり論点が違います。

    プレイヤー間の取り決めや口約束で実施されたものと、運営側で鍵をかけてくれるシステムでは話になりません。
    それが多くのプレイヤーに頼っているっていう言い方は受け入れませんね。

    その結果廃れていくコンテンツがあっても、それは現状では満足していない我々のあずかり知るところではありません。
    時代やニーズに合わなかった。としか思えませんね。

    ガチマッチも望んでいましたが、PT存続派の意見があくまで自分たちの都合、人情に訴えるものであったり、組織ぐるみの考え方であるにすぎず、賛同できない部分が多くなりました。
    (現状のシステムは残すのは賛成したうえで)
    外部サイトで自分たちは投票を呼びかけるのに、わたしがそれに対抗してPT募集で呼びかけると外部サイトで晒して笑いものにする。いい根性ですね。
    (先にわたしが、ここに貼ったからかもしれませんが、わたしは特定の名前が出ないように伏せていましたけど)

    そもそも固定の方々は「明日のわが身」を考えない。所属固定と意見が合わずPVP自体を辞めざるをえなかったフレのようになるとは思っていない。
    わたしも、上記のようにさらされたりしているので、もう、そういう組織ぐるみのしがらみのある場所では遊びたくないです。

    気軽にカジュアルにマッチング その方がぜったい今より楽しいし、参入者や常連も増える、そう考えるから提案します。
    あくまでゲームデザインへのフィードバックであって、人を頼ってはおりません。  そこで賛同するかはその人が希望しない限り得れるものではないですし。
    (19)
    Last edited by pomepome; 01-24-2017 at 06:40 PM.

  10. #1699
    Player
    Heatmind's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    847
    Character
    Lucy Pendolton
    World
    Atomos
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by palette View Post
    ーを。にしたらとってもきつく言ってるように見えちゃうじゃないですかー
    ゆるーい空気を出していきたいのでこのままいきまーす
    そうですか、私には「ゆるい」感じを出してるとは見えなかったもので。あまりにも何度も使われてるから気になったのです。

    スレがどんどん伸びてしまい、発言されている方も疲弊してきているので、「色々」とお気を付け下さい。
    (30)
    Last edited by Heatmind; 01-24-2017 at 02:15 PM. Reason: 修正

  11. #1700
    Player
    tankyuushin's Avatar
    Join Date
    Aug 2015
    Posts
    618
    Character
    Ryo Tam
    World
    Shinryu
    Main Class
    Warrior Lv 100
    Quote Originally Posted by Nico_rekka View Post
    1.取り敢えず遊んでみる
    2.うまくいかなかったこと、疑問に思ったこと・気になったことを調べてみる・聞いてみる・考えてみる
    3.準備して実戦で試してみる
    をゆっくり繰り返していけば自ずとスキルアップすると思うのですよね
    FLや88だったら慣れないうちは失敗できる

    先駆者に比べて後続が有利なのはあちらこちらに先駆者が残した情報が転がっている
    各種記事しかり、指揮であったり、マクロチャットであったり
    そうですよね。

    だから、脳内分泌物が異常に出過ぎて過ぎる行動をする集団がいるとゆっくりスキルアップが出来ないのでカジュアル用にソロ申請用を用意してくれと何度もフィードバックしているのであります。
    プレイスキルが上がって立ち回りが出来れば自ずと固定PTを組もうという流れになるかもしれませんのでそこも狙いにあります。

    運営、開発さんこれだけの声が上がってんのにまだ反応無しなのでしょうか?
    モデレーターの方ちゃんと仕事してくださいね。
    (11)
    Last edited by tankyuushin; 01-24-2017 at 06:04 PM. Reason: ご指摘受けましたので言い方変えました。

  12. 01-24-2017 02:15 PM

  13. 01-24-2017 02:28 PM

Page 170 of 1026 FirstFirst ... 70 120 160 168 169 170 171 172 180 220 270 670 ... LastLast