GC縛りがなくなって待ち時間が減り、快適に遊べるようになったなーと思いつつ、
GCの連帯感がなくなってチャットが静か(´・ω・`)
もうGCの名前を取っ払ってオレンジチームとかそんな名前にした方がいいんじゃないかな……
いっしょに勝つぞーっていう雰囲気がなくなったはけっこう寂しい。
フロントラインは、みんなでわちゃわちゃやるのが大きな魅力だったので、
そこをどうにか復活させてほしいところ
GC縛りがなくなって待ち時間が減り、快適に遊べるようになったなーと思いつつ、
GCの連帯感がなくなってチャットが静か(´・ω・`)
もうGCの名前を取っ払ってオレンジチームとかそんな名前にした方がいいんじゃないかな……
いっしょに勝つぞーっていう雰囲気がなくなったはけっこう寂しい。
フロントラインは、みんなでわちゃわちゃやるのが大きな魅力だったので、
そこをどうにか復活させてほしいところ
Last edited by Marosuke_Kijima; 01-24-2017 at 06:20 AM.
どうしても、そもそも戦争ゲーとして集客したゲームと日本製RPGとして集客したゲームのユーザー層の違いを認識できないのですね。これ以上は話題が逸れるので割愛しますが、弱国と言われていた勢力に一時代を築いた部隊がいくつもあることは事実ですし、
重要なのは、各個人ではどうしようもなかったことを運営に縋るのではなく、プレイヤー間の繋がりで何とかしたという点です。
たとえそれが長くは続かなかったとしても、その功績は評価されて然るべきだと思いますよ。
与えられた環境にあれこれ不平を言うのではなく、状況を打開する方法を考えたり、楽しみ方を模索することも必要なのではないでしょうか。
固定と野良との格差という問題に関しては、「固定同士がかたまらないようにする」「コメテオを調整する」などのフィードバックがFLを実際に長くプレイしている人から挙がってきており、
そういった調整は必要だと感じますが、やはり自分としては何度も書いております通り、申請をソロキューに限定したり戦場を分けるには至らないと考えています。
そこまで誤認させてしまうほど14のPvPは、出来がいいということなのでしょうか。
Player
知りもしない固定さんが起こしたとされる事件の噂なんかで、私の初心者さんをサポートしよーって気持ちが疑われるのはひどく心外ですー
固定でなんでもひとまとめ
Player
おはようございます!
一週間が過ぎたので、私の感想として、フロントラインのフィードバックを開発・運営の皆様にお伝えしたく思います。
フロントラインのランキングを拝見しました。 (マナDC)
■【前置き】
上位は、蛇・不滅の常連、すごいっ (別に固定とか関係なく、固定は多いが、野良古参組も多い)
我らが黒渦団所属の人間は、ほとんどランキングに入ってない・・・!?。
(固定の方でも、リーダー格や、先週、国家去っていった方しかいない・・・。)
黒渦がある程度入っているランキングは、試合数です。 試合数・・・。
諦めずによくやった!(笑)
やはり、固定所属の方は、勝率80%近くが多いですね。 (試合数一定以上)
不滅の固定の方に関しては、試合数が60程度に対して、勝率が98%以上! これはすごいっ!
マナDC最強固定の座は伊達じゃない。 まだまだ他の固定とは一線置くレベルですね!
野良古参組は、勝率は高いとはいえないものの、試合数と勝利数で、上位! 野良も頑張ってる。
コラボでFLが回りやすくなった分、試合数が明らかに増えているのは大変うれしいです。
■【本題】
運営の言う、一定のGCに勝利(勝率)が偏っている問題は、
パッチ前と比べて、さらに開いているように見受けられます。
しかし、
フリー申請の特性上、たまたま、国家の勝利が少なかったとも取れますし、
手練れの猛者達がたまたま、所属GCが黒渦ではなかったり、
蛇や不滅に、たまたま、フリーで振り分けられた可能性もあります。
私個人の感覚ですが、黒渦団所属ではない、サブキャラで、FLしていたほうが、明らかに勝率が高いです。
ただ、私のメインキャラ(黒渦)の勝率は、ガロウコラボ前と比べて、かなり上がりました。
別に黒渦の勝率上げろって言ってるわけではないので勘違いせぬよう・・・。
実際のデータはわかりませんが、個人の感想として、フィードバックさせていただきました!
以上。
Last edited by daigohoro; 01-24-2017 at 07:37 AM. Reason: 見直し・加筆・修正
フロントラインのランキングページで試合数ソートがありますが、
これって「すべて」「30試合以上~」「50試合以上~」って分類にしたほうがよくないですか?
現状のままだと30試合以上してる人の勝率だけ見たいな、と思っても
いちいち「30試合~49試合」と「50試合以上」の2つを照らし合わせなくてはいけなくてものすごく不便です。
ソロ専用申請のFLがあって一人抜きん出て強くても試合はひっくりかえせないとおもいます。そもそも、そういう体育会系の考え方がエンドコンテンツ向けであって、そういう考えなら従来の今あるマッチングへいって高みをめざせばいい。
それはあなたの闘いであって、ライトコンテンツ、もう少しフェアなスポーツとしてのFLというコンテンツを求めているユーザーの間でかなり齟齬があると思います。
あなたは立派な武人だとおもいますよ。しかし、その体育会系じゃカジュアル層にはひろまりません。
ゲームは楽しくてナンボ。 楽しさを求めるにおいて究極を目指す人もいればそうじゃない人もいる。 それだけの話です。
わたしはPTに左右される現状より、一人抜きんでてつよければ試合ひっくりかえせるほうが楽しいんじゃって思えてきてます。
あと、プレイヤー間でなんとか歩み寄ってっていうのがよくでますが、ゲームのバランスをプレイヤーに委ねるのはあまりにも脆弱な約束でしかありません。
今の88フィーストや44フィーストご存知ですか?
2、3についてはPVEでもあるけどそれなりにクリアしてるよね。■何がルーキーにとってつまらないのか?
皆様のご意見を拝読したり、個人的な周囲の感想を統合すると、おおよそ
以下の3パターンに集約されるのではないかと考えます。
1. キルされてばかりでつまらない
2. ルールがよく分からない
3. PvPスキルの使い道が分からない(あるいは多すぎる)
2はルールをギミックと置き換える。ただ状況が毎回違うのでそれに合った動きをしなくちゃいけない。一部で渇望されたランダムってやつですね。
3はFF14のアクションがGCDに支配されるWS(魔法)とGCDに支配されないアビリティに分かれることを知ってること前提で、PVPスキルはすべてアビリティであることがわかってるかなと(たぶん)。
アビリティなので任意のタイミングで打てるけど、リキャストが長い。練習するなら係船場の木人でもデュアルでもいいかもね。
あとテンプレートもあるけど、モデレータと著作権次第だがフォーラムに掲載(リンクはフィッシング詐欺の懸念)するなり、Q&Aスレッドを立ち上げるなりしたらいいんじゃないかと。
欧米のごとく、教えてくださいスレがあってもいいかもしれん。
もしアクションを減らすなら、WSをAA化して、追加効果が発生するPVPスキルを追加すればどうかなとは思う(魔法はちょっとわからん、突然procでもいいんか?)。
あとARの自動充てんの復活とか。
編集できるんですね
初めて知りました
ありがとーございます!
ーを。にしたらとってもきつく言ってるように見えちゃうじゃないですかー
ゆるーい空気を出していきたいのでこのままいきまーす
ソロで試合をひっくり返したいなら、本当にフィーストをおすすめしますよー
仮にFLでソロで試合がひっくり返したいなら黒で軍師とタゲッターをすることをおすすめしまーす
パッチ後の新規さんは指揮を素直に聞いてくれる方がとーっても多いので、軍師のやりがいがありますよー
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.