今のPvPを見るとチャット不可だから余計に運ゲーになってしまうと思うんですよね
これを新規さんがやればわけがわからなくなるし、ベテランの私でもイミフになります
もう打開策があるのかどうかもわからないくらいなんですけども…
少なくともスプラトゥーンみたいなナイス!など、何でもパクればいいみたいなのはよくないと思うんです![]()
戦闘が得意な人、不得意な人。どちらでも楽しくみんなで遊べるとPVPは流行りそうですね。
返信が遅くなり申し訳ござません。ターゲットに関しては基本タンク任せで、タンクさんがつけた番号もしくは記号をタゲマクロを使って合わせています。
エレDCでは1番もしくは5番をよく使うので1つのマクロにあらかじめ
/ta <attack1>
/ta <attack5>を行をかえて入れることにより1番5番どっちにも対応できるマクロができあがります。
このマクロの欠点は1番と5番が敵についた場合、マクロの下の行が優先されるので今回のケースは5番にタゲがあう。
私はパッドで召喚をメインにやっていますが味方にターゲッター(マークをつける人)がいない場合は自分でやっています。
ようはやる気と慣れだと思います。ターゲットサークルなんかも利用すればよいと思います。
別話になりますが数ヶ月前初めてFPSプレイしたんですが、満足にプレイできるようになるまで2ヶ月かかりました。
その間動画みたりブログみたり自分でどうにかしたり積極的に調べました。
なるほど、まずは自分でターゲットするよりもターゲットマーカーに合わせて攻撃するのですね。
ターゲットマーカーをタゲるマクロのことも知ることが出来たので、次は準備して活用してみたいと思います。
ありがとうございました。
ただ、それが基本戦術なのであれば「ターゲットマーカーを付ける操作」と「ターゲットマーカーをタゲる操作」はPvPの基本アクションとして簡単に使えるべきかなぁとも思いました。
個人的には、浄化回しが重要です。というゲームは一般受けしない気がします。
徹底した浄化回しまでとなるとフィースト44で上の方での戦いになるんかな?
そこまで行くとどういう形であれ
なにかしら自分だけでない他人をフォローする技術も必要になるのでは?
戦ってるのは一人じゃありませんから
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.