Page 149 of 176 FirstFirst ... 49 99 139 147 148 149 150 151 159 ... LastLast
Results 1,481 to 1,490 of 1755
  1. #1481
    Player
    kurdt's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    399
    Character
    Kurdt Rollo
    World
    Anima
    Main Class
    Marauder Lv 90
    Quote Originally Posted by ohkome View Post
    これは同意ですね、配置が変わったらしいですが…
    ただ開放済みだと低地ドラヴァニアとかアバラシア雲海とか、最初は行けない筈のエリアに到達出来てしまうので、アジス・ラーの様にメインクエストのみで開放出来る形に緩和してもいいかなと。
    今も相乗りで行けてしまうにはしまいますけれども。
    今新たに遊べばわかりますが、配置が変わってからは、
    ほぼ全ての風脈がメインシナリオの移動導線に配置されているため、
    我々が開放した時のように、意味のない位置で探すとかは、ほぼないです。
    ですから実質的には、アジスラーと一緒の状態です。
    もちろんユーザーが見逃した。というのはありえますが、
    やった限りでは、あっても1MAPに1つある程度かなぁと。

    あとこれはレスと関係ないですが、新規向けという意味では、



    こんな形で、サスタシャ行く前に「初心者の館」へ必ず行く導線が用意されていたりします。
    (11)
    Last edited by kurdt; 01-13-2017 at 09:29 AM.

  2. #1482
    Player
    MaiqtheLiar's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    119
    Character
    Poi Yon
    World
    Ifrit
    Main Class
    Gladiator Lv 1
    そうじゃないんですよ。

    私が言いたいのは、新規のフォローにはポーション分のキャッシュバックと、既存コンテンツの見直しが必要だということ。
    既存プレイヤーに投げ売りするなってことです。

    で、新規にフォローをいれず、ポーションを無制限に販売していて、失敗していない、他月額制MMOとはなんなんです?

    ご教授下さい。
    (9)

  3. #1483
    Player
    ohkome's Avatar
    Join Date
    Jun 2016
    Posts
    123
    Character
    Oh Kome
    World
    Durandal
    Main Class
    Botanist Lv 84
    Quote Originally Posted by kurdt View Post
    今新たに遊べばわかりますが、配置が変わってからは、
    ほぼ全ての風脈がメインシナリオの移動導線に配置されているため、
    我々が開放した時のように、意味のない位置で探すとかは、ほぼないです。
    流石にイシュガルドまで手軽に試せなかったので、情報ありがとうございます。
    それなら問題なさそうですね。開放のためのサブクエスト探しもかなりしんどかったので、そこがないのは安心です。
    でしたら、最初から開放かどうかは運営の采配次第ですね。
    (0)

  4. #1484
    Player
    kurdt's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    399
    Character
    Kurdt Rollo
    World
    Anima
    Main Class
    Marauder Lv 90
    Quote Originally Posted by MaiqtheLiar View Post
    で、新規にフォローをいれず、ポーションを無制限に販売していて、失敗していない、他月額制MMOとはなんなんです?

    ご教授下さい。
    フォローがどの程度をさすのか分かりませんが、
    FF14の場合は「イシュガルド」のスタート時に、エオルゼアでの経験値獲得緩和が行われましたし、
    3.X中のアップデートでレベル30まで使える経験値+30%のビギナーリングと、
    アコライトやストライカー装備の色違いで同じILのビギナー装備の入手も可能となりました。
    また、別のレスで書きましたが「風脈の変更」や「初心者の館への導線追加」もありましたね。
    「リベレーター」の発売のタイミングで、同じような獲得経験値の緩和もあるでしょう。

    で、失敗していない他月額制MMOは「World of Warcraft」ですね。
    少なくとも8月の新規拡張「Legion」とジャンプポーションの販売タイミングで、
    過去最速の拡張パック販売数と、同接も一番人がいた頃のWoWと同じ位の規模までいったそうです。
    詳しくはプレスが出てるので読んでみてください。
    最盛期に比べれば、10年選手のMMOですから人数は減っていますが、圧倒的な1位も変わらないです。
    文字通り、他のMMOとは桁が1つ違います。
    (14)
    Last edited by kurdt; 01-13-2017 at 10:04 AM.

  5. #1485
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by MaiqtheLiar View Post
    そうじゃないんですよ。

    私が言いたいのは、新規のフォローにはポーション分のキャッシュバックと、既存コンテンツの見直しが必要だということ。
    既存プレイヤーに投げ売りするなってことです。

    で、新規にフォローをいれず、ポーションを無制限に販売していて、失敗していない、他月額制MMOとはなんなんです?

    ご教授下さい。
    つか、スクエニが新規のフォローを入れないって言ったの?
    蒼天でも経験点、装備のばらまき等の調整は入って新生部分は非常に上がりやすくなってるわけだが・・・・。
    トークンなどの収集的な要素はff14は短い間に更新と緩和を繰り返す為に、追加ディスク来る時には
    最高位のトークン位しか収集要素なくなるし・・・・。

    少なくとも経験値の見直しは明言してるから全くないって話じゃないね。
    (13)

  6. #1486
    Player
    shohei_tbz's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    40
    Character
    Optimus Nox
    World
    Mandragora
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    Quote Originally Posted by Mickeymouth View Post
    韓国版で新規が来ないのは残念ながら
    国民感情、と言う部分もあると思われます。
    韓国のゲーム友達曰く、FF14やってると叩かれる、だそうで。
    中国もサーバー統合される様ですが、中国も国民感情って事…?

    流石に売り出しを決めてから、国民感情で売れませんでしたでは最低な理由かと…
    発表された当時はガッツリ新規がいたはずだし、国民感情が理由ならそもそも最初から人は集まっていない

    辞めていった理由や売れなかった理由はもっと他にあるんじゃないかな
    (6)

  7. #1487
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    Quote Originally Posted by MaiqtheLiar View Post
    そうじゃないんですよ。

    私が言いたいのは、新規のフォローにはポーション分のキャッシュバックと、既存コンテンツの見直しが必要だということ。
    既存プレイヤーに投げ売りするなってことです。

    で、新規にフォローをいれず、ポーションを無制限に販売していて、失敗していない、他月額制MMOとはなんなんです?

    ご教授下さい。
    年末の年越し座談会で吉田Pが言ってましたが紅蓮のリベレーターが来るとまた全体的な経験値見直し等で格段にレベルが上がりやすくなるそうです。
    その他のフォローも整備されていくでしょうし、運営も失敗しないように慎重に検討していくと思いますよ。
    (2)

  8. #1488
    Player
    Anemone-aura's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    新生りむさろみんさー
    Posts
    1,775
    Character
    Anemone Aura
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    Quote Originally Posted by Mickeymouth View Post
    何らかの着地点が必要なスレッドではない気がします。
    いや、皆がある程度納得する着地点などどこにも存在しない、と言った方が良いですね。
    吉田Pから意見を言え、と言われたので、
    皆ストレートに意見を言っているだけかと。
    このスレッドはそれで良いのではないでしょうか。
    スレッドを立てた私の趣旨としてはMickeymouthさんがおっしゃる通りです。
    なので結論・着地点は必要なく、それぞれにどう思うかを書いていけばいいと思います。
    ただし特定人物や団体の糾弾など、フォーラムガイドラインに沿わない投稿はやめましょう。
    それがこのフォーラムのルールですから。

    中韓での14の状況とジャンプポーションとの関連については、すでにそういうシステムが実装されているという点で話題にのぼるとは思いますけど、できればそういった分析は別スレッドを立てて議論してはどうかと思います。
    (4)

  9. #1489
    Player
    MaiqtheLiar's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    119
    Character
    Poi Yon
    World
    Ifrit
    Main Class
    Gladiator Lv 1
    wowと同様の実装方法であれば、完璧とは言えませんが、まぁ及第点です。

    まず、向こうでは最新の拡張以前のコンテンツはメインディスクに付属してきます。

    そして、ブーストアイテムも拡張に無料でついてきます。

    しかも、メイン➕最新拡張で7000円です。
    ff14の場合現在の状況では1万円弱、それにポーション二種を使用した場合、さらに5000円コストがかかります。
    なんと倍以上です。

    そしてブーストアイテムを使用した方には、メインクエストが始まる前にIDにて丁寧なチュートリアルが行われ、レべリングIDの難易度緩和なども積極的に行われています。

    また、通常のプレイヤーが購入する際は、ff14の現案よりはるかに価格は6000円とff14の倍以上し、敷居が高くなっています。

    そして、レベルブーストのみで皆と遊べる設計です。

    ff14とwowのブーストアイテムはそれぞれどの層にアプローチしているのか?
    価格だけ見ても、比べれば一目瞭然ですよね。
    (3)
    Last edited by MaiqtheLiar; 01-13-2017 at 11:01 AM.

  10. #1490
    Player
    kurdt's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    399
    Character
    Kurdt Rollo
    World
    Anima
    Main Class
    Marauder Lv 90
    何でそんなに上から目線なのか、気になりますが。

    Quote Originally Posted by MaiqtheLiar View Post

    そして、レベルブーストのみで皆と遊べる設計です。

    ff14とwowのブーストアイテムはそれぞれどの層にアプローチしているのか?
    価格だけでもくらべて見れば、一目瞭然ですよね。
    ん?認識しているWoWとFF14の値段違いますよ。

    WoWのスタンダードは20ドルで拡張は50ドルで、70ドル。円で言えば8000円です。
    そしてFF14は価格改定が海外は入っているので、
    「新生とイシュガルド」がセットになったFF14 Onlineのパッケージ価格は30ドル。
    ちなみに別途で購入しても20ドル+20ドルで40ドルです。
    日本円の場合は、セットパッケージが5800円。
    別途購入で、3800円+3800円で7600円です。
    FF14の方がパッケージは安いです。

    1万円というのは、初期から発売日に買っているユーザーであって、
    それであれば、WoWも同一条件で比べないとフェアじゃないかと。

    またブーストアイテムを使用した方は、メインクエストが始まる前に丁寧なチュートリアルがあると書かれていますが、
    丁寧なチュートリアルなんてないですよ? FF14の初心者の館位の規模のものです。
    むしろFF14の方が初期導線は、はるかに分かりやすいですね。
    ちなみに、どのチュートリアルの事をいっているのでしょうか。クエスト名か地名で言ってもらえると理解しやすいです。

    またレベリングIDの難易度緩和なんて行われていたかな。。
    元々、WoWのIDは相当ぬるいし、そもそもレベリングIDも行かないでもキャップ行くくらいだし。

    あとポーション価格も、WoWは拡張毎のシナリオやバニラシナリオが地続きになっていませんから、
    FF14のように、全部が1つに繋がっているものとは性質が異なるかな。
    実質的にはFF14に実装される予定のポーション2種が1つになっているようなものなので、
    値段的には変わらないですよ?
    (19)
    Last edited by kurdt; 01-13-2017 at 11:40 AM.

Page 149 of 176 FirstFirst ... 49 99 139 147 148 149 150 151 159 ... LastLast