レベルレ回さないなんて言ってないですよ。
低レベルではレベルレくらいしかなく、
DPSのマッチング待ちの長さからID以外での経験値の増量がなければサブジョブあげたいときに非常に厳しくなる。
今のFATEだってやる人多い時と少ない時は効率が全然違いますしね。
プロ的な方は4人組んでID周回であがられるんでしょうけどね。
ミラプリもあるわけだしサブジョブ上げる需要はエンドで有利不利なジョブ使い分ける以外にも当然あるわけです。
レベルレ回さないなんて言ってないですよ。
低レベルではレベルレくらいしかなく、
DPSのマッチング待ちの長さからID以外での経験値の増量がなければサブジョブあげたいときに非常に厳しくなる。
今のFATEだってやる人多い時と少ない時は効率が全然違いますしね。
プロ的な方は4人組んでID周回であがられるんでしょうけどね。
ミラプリもあるわけだしサブジョブ上げる需要はエンドで有利不利なジョブ使い分ける以外にも当然あるわけです。
レベルレってレベルレに申請している人だけでマッチングされるものではないですから、
レベルレを回す人が増えればそれだけ普通にIDに登録しているプレイヤーもマッチングされるわけです。
ルレに限らずIDの効率はとてもいいので、経験値等の調整にFATEなども含まれることは私も期待してます。
これに関して、レベルルレによる恩恵はポーション有る無しでは変わらないけど、レベルルレを昇華した後にレベリングで低レベル帯(ポーション使ったひとはレベリング周回は60以上のコンテンツに行くから)のコンテンツを周回する人が減るから、自分が低レベル対を周回する際に単純にマッチングの期待値が減るんでないかな?って事かと思う。
それが、拡張直後だと一日一回のレベルルレをする人が爆発的に増えるから相殺されますよって事かと。
拡張以外の時期にどのような影響が出るかは何とも言えないところだね。
ですね。
実際どうなるかはわからないけれど、私はおそらく今と変化はない感じでおちつくんじゃないかなーと想像してます。
期待値というとこだとポーションうんぬんより新ジョブ追加の方が効果が高くて、みんな新ジョブ上げにあきるまでは今よりかはあがるんじゃないかな。
(私もつい先日占星上げましたし、今でも暗黒占星上げ始めた方とブレフロマッチングされたりしますしね)
こちらは現状のプランだとポーションは対象外ですし、ルーレット的な視点からみるとエクストラジョブ上げる方は色々IDを解放している方がほとんどになるのではと思うのでIDのマッチは今よりかはよくなるのではないかなと。
(みんな赤魔ばかりでDPSがさらに・・・っ!という不安はありますけど:P)
本人がレベルレを使えるのは1日1回ですが、例えばレベル34の人が最初レベルレでダンジョンに行った後
35になってカルン埋没寺院に申請したら他のレベルレを使った人とPTが組まれるので効率は今よりも上がると思いますよ
スタート直後はみんなレベル70にするのに必死ですからね
拡張スタート直後は私もメインジョブ上げるので新規でジャンピングポーション使わない人達もレベリングでID使いやすいということはあるでしょうけど、
拡張スタート時にまずサブジョブ上げるって人は少数派だと思います。
なんでID以外でのレベル上げ方法を増やすことに反対なのですか?
スキルのルーチンも新スキル増えたら結局練り直しでしょうし、
新スキルの使用頻度や有用性によってはXHBの場合は配置し直しになります。(HBもかもしれませんが)
使用可能スキルの少なすぎる低レベルIDを今の回数反復する必要性は皆無だと思います。
「ID以外でのレベル上げ方法を増やすことに反対」なんて一言も言ってないですけど、どこから来たのでしょう?
低レベルがシャキらないって意見に対して、みんなレベルレを使うからそんなことはないのでは?って思っているだけですが
また低レベルであればあるほど、レベルレと適正IDに1回くらい行けばレベルはどんどん上がりますのでそこまで同じダンジョンを周回する必要もありませんしね
あと低レベルIDを反復する必要性は皆無とおっしゃいますが、レベルが低い=そのジョブでの練度が低いってことですので皆無ってことはないのでは?
よく黒魔は60になったらスキル回しがガラっと変わるから59以下は意味がないってことが言われますが、
レベル59までに経験したことは無駄にはならんです
レストボーナスたまりまくっててもレベルレと適正IDそれぞれ1回でレベルアップなんてするわけないんですけど?「ID以外でのレベル上げ方法を増やすことに反対」なんて一言も言ってないですけど、どこから来たのでしょう?
低レベルがシャキらないって意見に対して、みんなレベルレを使うからそんなことはないのでは?って思っているだけですが
また低レベルであればあるほど、レベルレと適正IDに1回くらい行けばレベルはどんどん上がりますのでそこまで同じダンジョンを周回する必要もありませんしね
あと低レベルIDを反復する必要性は皆無とおっしゃいますが、レベルが低い=そのジョブでの練度が低いってことですので皆無ってことはないのでは?
よく黒魔は60になったらスキル回しがガラっと変わるから59以下は意味がないってことが言われますが、
レベル59までに経験したことは無駄にはならんです
15レベルでサスタシャに行くと、各種ボーナスとかの兼ね合いもありますが2〜3レベルくらい上がったりもします。
つい最近DPSのレベリングをしたばかりですが、やはり50までは概ねレベルレ+適正レベルIDで1レベルは上がりましたよ。
上がりにくいと感じるのは50レベル以降ですが、ここは次の拡張で新生と同じく緩和するのではと、吉田Pのコメントを見ても感じます。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.