Page 8 of 8 FirstFirst ... 6 7 8
Results 71 to 76 of 76
  1. #71
    Player
    yosio's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリ(現在は世界を飛び回っている)
    Posts
    644
    Character
    Whiskey Bonbon
    World
    Aegis
    Main Class
    Dragoon Lv 100

    1000文字にまとめるのがつらい

    Quote Originally Posted by Chilulu View Post
    これの症状出てる人って「FF14の連続起動時間が異様に長い」っていうのありません?
    一度起動したら3日4日つけっぱなしとか。
    Quote Originally Posted by appleberry View Post
    いいえ。
    ひどいときはFF14起動したらキャラ選択画面ですでに消えてる時もあります。
    始めて10分としないうちに起こることもあって
    appleberryさんの場合はグラフィック回りの環境が私たちより突出しすぎていて
    別の方向で何か問題を起こし同じ現象が起きているおそれが…

    Quote Originally Posted by yosio View Post
    これは同一の現象です
    正確には
    プレイ中に音が消える→まだしばらくプレイ可能→そのまま続行し続けると動作停止
    が正しいです
    この部分について推測を踏まえてもっと詳しく正確に書くと、

    ・メモリリークのトリガーになっている現象に遭遇
    ・サウンドエンジン部が何らかのメモリリークの被害を受けている(SEなどがブチブチ鳴り始めている)
     orこのブチブチいうこと自体がエラーハンドリング結果?
    ・ここから音が消えるまでの時間はトリガーになったメモリリークの種類や
     SEがなどがブチブチ鳴り始めている事により(現在進行形でメモリリークしている)
     状況によって時間が左右される
    ・ブチッ
    ・状況によりまだプレイし続けることが可能
     状況により同時に動作停止することがある
    ・プレイし続けた場合にいつまで遊べるかはメモリリーク次第
    ・動作停止

    このあたりまでつっこんでいけます。

    私がスプリントがあやしい…と年末に独り言を言いだしていますが、
    今現在私がこの現象に遭遇する可能性では
    ・自分を含めて周りにスプリントしている人がいる(この足音は優先順位付きと思われる)
    ・バトルエフェクトSE(しかも優先順位付き)がたくさんなっている
    ・エモートなどでSE(たぶんキューイングの順番滅茶苦茶)がたくさんなっている
    ・ダメ押しでテキストコマンドでマクロでSE(システムSEとして処理されるため発音限界数が非常に少ない)を鳴らしている
    認識しているダメなケースはこれ位あります
    (0)

  2. #72
    Player
    yosio's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリ(現在は世界を飛び回っている)
    Posts
    644
    Character
    Whiskey Bonbon
    World
    Aegis
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    Quote Originally Posted by TonPoo View Post
    ソフト的な不具合を疑うのであれば、切り分けとして、効果音を減らすなどの方法で検証してみたらどうでしょうか?
    環境を疑うなら、切り分けとして、XAudio2は負荷がそれなりにありそうなので、電源プランを高パフォーマンスにして、
    クロックの変動を抑えてみたらどうでしょうか?
    すみません、勝手に強調しました
    これがいわゆる2.xにおいてLOD系オプションをすべて有効にすることで
    fps低下やテレポクラッシュなど「グラフィック回り」のメモリリークに対抗できる手段でした
    3.xの32bit版においてこの手段がどの程度有効なのか検証している人を私は知りません

    EISTを切るなどは実施済みでも起きます
    私はPCのスペック上もっと上の設定で常時遊ぶことが可能なのですが、
    必要(SSの画質とか)が無い限りグラフィック設定プリセットを標準設定(ノートPC)にしています
    バトルエフェクト設定についてはマクロを二つ使い、
    ・all simple off(普段こっち)
    ・all all all
    を使い分けています

    後可能なのはキャラクターの表示限界数を下げることですが…
    職業プログラマ経験者的に、エラーハンドリング不可能な実装方法ヤバすぎない?
    って思っちゃうだけです
    2.xの方が「OSにエラーをキャッチされる(クライアントが自力で感知できなかった)」回数はブッチ切りで少なかったです
    3.xの方が「動作を停止しました(OSに先に感知されている)」がブッチ切りで多いです(エラーの回数自体は2.xより減っているというかほとんど無い)
    (1)
    Last edited by yosio; 01-01-2017 at 07:51 PM. Reason: 酒飲みの席で聞いたNGわーどを置換

  3. 01-01-2017 08:57 PM
    Reason
    メモリリークでないと思ったのですが、肯定も否定もできないので、ひっこめます。

  4. #73
    Player
    appleberry's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,054
    Character
    Appleberry Sweet
    World
    Masamune
    Main Class
    Warrior Lv 70
    Quote Originally Posted by yosio View Post
    appleberryさんの場合はグラフィック回りの環境が私たちより突出しすぎていて
    別の方向で何か問題を起こし同じ現象が起きているおそれが…
    他のところに書き込んだ記憶があるのですが、FF14以外でも発生を確認したのでwindows10とドライバの相性の可能性もあるかな?とは思ってます。
    サウンドカードはスクエニ推奨のsoundblasterZなんですが、こいつのドライバはwindows10の機能を完全サポートしてるってわけじゃないので。
    soundblasterからの出力ではなく、DP経由のモニタスピーカーへの出力の場合は不都合に遭遇した記憶がないですし。
    まあ何れにしても運営側は”確認できず”つまり発生しない現象という主張を変えないでしょうから、報告がどれだけの意味を持つか疑問ですけどね。
    (0)

  5. #74
    Player
    Yasuken's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    829
    Character
    Yasuken Alken
    World
    Ifrit
    Main Class
    White Mage Lv 70
    yosioさんは「すべて同一の現象」と言われてましたが、yosioさんと appleberryさんでは現象と原因が異なるようですね。

    素朴な疑問ですが、FF14推奨機器でのトラブルの場合、サポートはスクエニが行うのでしょうか?デバイスメーカーでしょうか?
    普通はデバイスメーカーだと思いますが、トラブルの内容によってはスクエニの再審査で推奨取り下げなんてことは...?

    以下は蛇足です。
    Sound Blaster は Live! と Audigy と XFi と使ってきましたが、昔はいざしらず今ではデジタル出力するならサウンドカードは必要ないなあという結論に至ってしまいました。(^^;
    なおAVアンプとグラボを繋げると、Windows はAVアンプをディスプレイとして認識する仕様の為、色々と不便な所もあるので万人向けではありません。
    (0)

  6. #75
    Player
    yosio's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリ(現在は世界を飛び回っている)
    Posts
    644
    Character
    Whiskey Bonbon
    World
    Aegis
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    Quote Originally Posted by Yasuken View Post
    yosioさんは「すべて同一の現象」と言われてましたが、yosioさんと appleberryさんでは現象と原因が異なるようですね。
    はい、appleberryさんの場合はディスプレイで3K4Kが出始めの頃に5Kだったり突き抜けた環境を用意されていたので
    別の方向で何か起きていた可能性が高いです
    私はまあ普通?の環境や、PS3/PS4ですら発生している、という側の代弁になると思います
    勘違いされては困るのですが発生するのは超レアケースです
    起きないときは1週間どころでは何をやろうが発生しません(マハに行こうが零式に籠ろうが

    蛇足にー
    私は昔と逆でSPDI/Fにスピーカー出力を追い出し、「アナログ出力にヘッドホンをつなぐ」ことにより
    ・サウンドデバイスとしては一つしか存在していない
    ・スピーカーのオンオフはSPDI/Fを受けるアンプで制御できる
    ・ヘッドホンに爆音で出しているわけではないのですぐさま無音に出来る
    ・etc…
    のような運用をしてきました。
    問題は「アナログ出力にヘッドホンをつないでいる」とこですね
    DACをつなぐほどを求めているわけではないし…
    オンボだと音質ノイズが気になるし…
    SPDI/F側のアンプにヘッドホンさすとスピーカーの出力が消えるし…(設計が古い

    PCの世代交代を行ったときに当然Xonarをなくそうかとしたことはあるんですが、
    オンボではとてもとても
    (0)

  7. #76
    Player
    yosio's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリ(現在は世界を飛び回っている)
    Posts
    644
    Character
    Whiskey Bonbon
    World
    Aegis
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    勝手に情報集積スレと化したので、私の「一番最初」の投稿をさがしてみました
    探したっていうかすべての投稿で一番古いのを持ってきただけですけど
    http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/73220

    これ以前は私もフォーラムに書き込んだことがありません
    このバグは2.xが終了するまでに修正完了しませんでした
    ユーザーが回避方法を見つけただけです
    3.0で64bit化&グラフィックエンジンがGameWorks化し、発生しなくなったので解決済みとされています

    しかし、しつこく言っているように本件エラーの体験はもっと前からです
    私が問題に初遭遇したときのハードウェアは覚えている限りではQ6600+HD4870のはずです

    不具合以外の報告っていったいなんなんだ…脱線するので触れてはいけません
    (0)

Page 8 of 8 FirstFirst ... 6 7 8

Tags for this Thread