Page 7 of 8 FirstFirst ... 5 6 7 8 LastLast
Results 61 to 70 of 76
  1. #61
    Player
    Yasuken's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    829
    Character
    Yasuken Alken
    World
    Ifrit
    Main Class
    White Mage Lv 70
    Quote Originally Posted by yosio View Post
    また、その件に関しては不具合確認・修正予定に回されているはずです(私が報告した分が重複スレになったかな
    本件とは別の案件であります
    別案件であることは承知してますよ。
    yosioさんのSystem Information を拝見したかったのですが、また書き込んで頂くのも手間でしょうから勝手に調べさせて頂いただけです。
    (0)

  2. #62
    Player
    yosio's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリ(現在は世界を飛び回っている)
    Posts
    644
    Character
    Whiskey Bonbon
    World
    Aegis
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    「プレイ中に音が消える→プレイ可能」(FF14を再起動するまで音は消えたまま)
    で合っているでしょうか?
    自分は上記と「プレイ中に音が消える→動作停止」は別の現象だと思っています。
    これは同一の現象です
    正確には
    プレイ中に音が消える→まだしばらくプレイ可能→そのまま続行し続けると動作停止
    が正しいです

    そういえばWin8にした頃は Audigy を使っていましたが、ときどきOS起動時から音が出ない現象はありました。音量メーターは振れてるのに無音という。再起動するまで直りませんでした。
    その後 RadeonからHDMI音声出力にしてしまったのですが、今回の事象とはまったく違うでしょうか。
    違います

    ここでFF14だけでなく、「XAudio2を使用している」としているのは何か理由があるでしょうか?
    なにかのログでXAudio2が指定されているとか。
    開発チームが
    Windows版FF14のサウンドプログラムをXAudio2で作っている
    と明言しています

    WiDiについては「なぜ今」私の環境に存在するのかわかりません
    そもそも私の経歴でWindowsXP Windows7の時代では存在していません
    削除して無効にして見えないようにすることは可能ですが関係ないと思われます

    関連スレすべてをご覧下さいと言ってから要点をあまりに簡易にまとめた為まだ知らないことがあると思いますが、
    3年間の間に複数回発生経験者はもうFF14のクライアントのバグであるとしか認識していません
    FF14には何か特定の行動を何らかの条件で行ったときメモリリークするバグが多数残っています
    特にDirectX9版は32bitアプリだったためか、2GBの壁であからさまにクラッシュしていました
    (本件とは関係ないバグが多数あります)

    ですので、この件も何らかのメモリリークが原因であろう、でも条件がよくわからない…
    といった状況からがスタートですね
    (1)
    Last edited by yosio; 12-31-2016 at 06:05 PM. Reason: 語弊を削除 サウンドプログラム部はそれ以外のせいで問題を起こしエラーハンドリング出来ていないのかもしれない

  3. #63
    Player
    Yasuken's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    829
    Character
    Yasuken Alken
    World
    Ifrit
    Main Class
    White Mage Lv 70
    正確には
    プレイ中に音が消える→まだしばらくプレイ可能→そのまま続行し続けると動作停止
    が正しいです
    あら、そうなんですね。
    そしたら動作停止したときにイベントビューアにログが残るはずですが、それは何でしょうか?

    開発チームが
    Windows版FF14のサウンドプログラムをXAudio2で作っている
    と明言しています
    私がお聞きしたかったのは、単に「FF14のクライアントだけ現象が発生」で良いところを「XAudio2 を使用しているFF14」と強調して表現されていたので、yosioさんは何かXAudio2 関連に原因を絞れているのかなあと思ったからです。

    DX9での2GBの壁は私も体験してました。当時はよくモードゥナで落ちましたから。

    音が出なくなることは現象の一部であって、最終的には「FF14がクラッシュする」というトラブルとして捉えるべきだったのでしょうか?
    (0)

  4. #64
    Player
    yosio's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリ(現在は世界を飛び回っている)
    Posts
    644
    Character
    Whiskey Bonbon
    World
    Aegis
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    残念ながら私は音が消えた段階でまともに遊べなくなる(聴覚にも頼っている部分があるので)ため、
    年単位で前から音が消えたら可能な限り再起動してしまうためもうイベントログに残っていません。

    Quote Originally Posted by Yasuken View Post
    音が出なくなることは現象の一部であって、最終的には「FF14がクラッシュする」というトラブルとして捉えるべきだったのでしょうか?
    そうですね、(おそらく)最終的にはメモリリークによるクラッシュにたどりつくと思います
    が、これまでの多数の経緯からの推測にしかすぎません
    このメモリリークに関する推察はfpsが0~1になるスレ?でしたっけ、
    あそこで物凄い細かく(デバッガー的な意味で)プロファイリングして断定までたどり着いた人がいます
    おかげで2.xの頃はfps低下やテレポクラッシュに回避方法がありました

    全く関係ありませんがPS3で律動編零式を一定の長時間(12時間とかもっと)プレイし続けると
    熱暴走とか関係なくクラッシュするバグを知っています
    発生確率100%ですね、型番までは私は知らないんですが…

    XAudio2にこだわってる理由について書き忘れました
    あまりサウンドチームについて文句を言いたくないのですが、
    「XAudio2を利用しているので起動中にサウンドデバイスを変更することができない」
    という嘘をつき続けているからです
    正確には最初にインスタンス化するのにかかわったプロセス・スレッドからなにからなにまで
    インスタンス開放の手順を踏めばサウンドデバイスを初期化する機能がXAudio2にはあることを知っているからです
    これは私がプログラマーとしての知識を持っているせいですね
    ちょっと専門用語の解説までしだすときりがないので省きますが…
    (1)
    Last edited by yosio; 12-31-2016 at 07:22 PM. Reason: かきわすれ

  5. #65
    Player
    Yasuken's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    829
    Character
    Yasuken Alken
    World
    Ifrit
    Main Class
    White Mage Lv 70
    色々と教えて頂きありがとうございます。
    XAudio2に関しては、本事象とはあんまり関係ないんですね。

    現時点でこれ以上はお手伝いできることは無さそうです。すみません。
    (1)

  6. #66
    Player
    yosio's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリ(現在は世界を飛び回っている)
    Posts
    644
    Character
    Whiskey Bonbon
    World
    Aegis
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    根気良く付き合ってくださってありがとうございました
    現状での最新の情報がうまく私から引き出されていると思います…
    (1)

  7. #67
    Player
    Yasuken's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    829
    Character
    Yasuken Alken
    World
    Ifrit
    Main Class
    White Mage Lv 70
    明けましておめでとうございます。

    先の書き込みをする際に自分のロドスト日記を読み返していて思い出したことが。
    USB3.0はかなりノイズを出すそうです。
    [外部リンク]新規格USB3.0のノイズ対策についてご存知ですか?

    「USB3.0 ノイズ」でぐぐって頂ければ、他にも色々な情報が出てきます。
    特に WiFi への影響に関する記事が多いですが、USB同士でも影響するのではないかと。

    ということでUSBサウンド(ヘッドセット等)を使われている方限定での予想ですが、
    色々なUSB機器(ケーブル)からのノイズでサウンドデバイスがリセットされる→音が出なくなる
    ということはないでしょうか?

    この場合の対策はしっかりシールドされたUSBケーブルを使用する、ぐらいしか無さそうですが...
    (0)

  8. #68
    Player
    Chilulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,422
    Character
    Chilulu Castano
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 70
    ちょっと思ったんだけど、これの症状出てる人って「FF14の連続起動時間が異様に長い」っていうのありません?
    一度起動したら3日4日つけっぱなしとか。
    (1)

  9. #69
    Player
    appleberry's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,054
    Character
    Appleberry Sweet
    World
    Masamune
    Main Class
    Warrior Lv 70
    Quote Originally Posted by Chilulu View Post
    ちょっと思ったんだけど、これの症状出てる人って「FF14の連続起動時間が異様に長い」っていうのありません?
    一度起動したら3日4日つけっぱなしとか。
    いいえ。
    ひどいときはFF14起動したらキャラ選択画面ですでに消えてる時もあります。
    始めて10分としないうちに起こることもあって、他人と組むIDなんて怖くてできないって状況でした。
    運営が取り合わないって認識してからは報告もしてませんが、ここに書き込まなくなってから何回もありました。
    そのうちゲーム自体をやらなくなりましたけどね。
    (1)

  10. #70
    Player
    TonPoo's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    143
    Character
    Julia' Goodnight
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Gladiator Lv 30
    詳しくないのですがXAudio2についてマイクロソフトのサイトを見てみました。

    XAudio2は、サウンドの配置、エフェクトを行い、単一のオーディオ ストリームに統合して、
    オーディオ ストリームは、WASAPI(オーディオサーバ)で処理されるようです。
    ▼参考
    https://blogs.msdn.microsoft.com/win...28/4-windows7/
    https://msdn.microsoft.com/ja-jp/lib...(v=vs.85).aspx
    https://msdn.microsoft.com/ja-jp/lib...(v=vs.85).aspx

    XAudio2で発生の可能性があるエラーは次みたいです。
    ・API 呼び出しまたはその引数のいずれかが無効です。
    ・XMA ハードウェアに回復不可能なエラーが発生しました。
    ・エフェクトのインスタンス化に失敗しました。
    ・オーディオ デバイスが使用不可になりました (切断、その他)。
    ▼参考
    https://msdn.microsoft.com/ja-jp/lib...(v=vs.85).aspx

    以上から考えて、実装上の不具合と限定するのは、なかなか難しいという印象です。

    XAudio2の役割について上記の理解が正しいという前提ですが、
    ソフト的な不具合を疑うのであれば、切り分けとして、効果音を減らすなどの方法で検証してみたらどうでしょうか?
    環境を疑うなら、切り分けとして、XAudio2は負荷がそれなりにありそうなので、電源プランを高パフォーマンスにして、
    クロックの変動を抑えてみたらどうでしょうか?
    (1)

Page 7 of 8 FirstFirst ... 5 6 7 8 LastLast

Tags for this Thread