Results 1 to 10 of 112

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Oyoyo's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    854
    Character
    Oyoyo Aruru
    World
    Ridill
    Main Class
    Weaver Lv 27
    Quote Originally Posted by caius_zweibel View Post
    現状の一方的(消費者側)の立場のみから緩くせえ緩くせえのこの空気はどうも引っかかりを憶えてしまいます
    プレイヤーが一方的に緩くしろと言っているのではなくて、おしゃれ装備の取得難易度を高く設定したくないというのは、FINAL FANTASY XIVというゲームのプロデューサ、およびディレクターの意向ですよね。
    (12)

  2. #2
    Player
    caius_zweibel's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    571
    Character
    Caius Zweibel
    World
    Tonberry
    Main Class
    Summoner Lv 100
    Quote Originally Posted by Oyoyo View Post
    プレイヤーが一方的に緩くしろと言っているのではなくて、おしゃれ装備の取得難易度を高く設定したくないというのは、FINAL FANTASY XIVというゲームのプロデューサ、およびディレクターの意向ですよね。
    うん だから、それがどうかしました?

    吉田の意向は厭くまで吉田の意向であって
    程度に関して、明言された訳じゃあ在りませんから
    それに対するユーザーからのFBを、特定方面以外無碍に扱って良い理由にはなりますまい

    現状、「より緩く」の意見の方が支持されてるでしょ ここ

    まあ、それに緩和スンナと言っている訳じゃ無く
    厭くまで緩和の具合の話をしているだけですので、別段吉田の意向に異を唱えてるとは思っちゃ居りませんけどね
    寧ろそっち方面に首肯してすらいる
    (1)

  3. #3
    Player
    Oyoyo's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    854
    Character
    Oyoyo Aruru
    World
    Ridill
    Main Class
    Weaver Lv 27
    まず「意向」については、吉田直樹という個人のものではなく、FINAL FANTASY XIVというゲームのプロデューサ、およびディレクターのものです。
    またこのスレッドは、コームドウールの取得難易度を話題としています。
    加え事実として、現在のコームドウールのドロップ率が、少なくとも「意向」より低く、さらには担当者も謝りを認めているということが明らかとされており、これは覆せません。
    ですので、取得難易度の下方修正についての意見が支持されることは自然と言えるでしょう。
    (14)

  4. #4
    Player
    caius_zweibel's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    571
    Character
    Caius Zweibel
    World
    Tonberry
    Main Class
    Summoner Lv 100
    Quote Originally Posted by Oyoyo View Post
    まず「意向」については、吉田直樹という個人のものではなく、FINAL FANTASY XIVというゲームのプロデューサ、およびディレクターのものです。
    またこのスレッドは、コームドウールの取得難易度を話題としています。
    加え事実として、現在のコームドウールのドロップ率が、少なくとも「意向」より低く、さらには担当者も謝りを認めているということが明らかとされており、これは覆せません。
    ですので、取得難易度の下方修正についての意見が支持されることは自然と言えるでしょう。
    緩和案の中でも、程度の大小が実際に出ているわけで
    大をユニクロ論で、小を微調整論とするなら
    小より大が優先されて支持されている、故に双方をもっと摺り合わすべきではないか
    と言っているのであって「緩和しないで欲しい」という意見が除けられている!おかしい!
    なんて、一切言っちゃいないでしょ

    同じ言い分入力繰り返すの好きじゃないんで、良くお読みになって下さい
    (3)

  5. #5
    Player
    Oyoyo's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    854
    Character
    Oyoyo Aruru
    World
    Ridill
    Main Class
    Weaver Lv 27
    Quote Originally Posted by caius_zweibel View Post
    緩和案の中でも、程度の大小が実際に出ているわけで
    大をユニクロ論で、小を微調整論とするなら
    小より大が優先されて支持されている、故に双方をもっと摺り合わすべきではないか
    と言っているのであって
    では最初から、その様に発言なさればよろしいのではないでしょうか。

    Quote Originally Posted by caius_zweibel View Post
    それが実装初っぱなから必要なのか?って話ですよ
    Quote Originally Posted by caius_zweibel View Post
    で、その適切なラインが「実装初っぱなからユニクロ状態」なんです?
    上記引用の様な発言から、他人に対し、当初引用の様な理解を要求するのは横暴です。
    理解や賛同を得るには、まずはcaius_zweibelさんご自身の努力が必要でしょう。
    (5)
    Last edited by Oyoyo; 12-08-2016 at 01:19 AM.

  6. #6
    Player
    caius_zweibel's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    571
    Character
    Caius Zweibel
    World
    Tonberry
    Main Class
    Summoner Lv 100
    Quote Originally Posted by Oyoyo View Post
    では最初から、その様に発言なさればよろしいのではないでしょうか。



    上記引用の様な発言から、他人に対し、当初引用の様な理解を要求するのは横暴です。
    理解や賛同を得るには、まずはcaius_zweibelさんご自身の努力が必要でしょう。
    そりゃあ、下二つは厭くまで、先の投稿者に対してどう考えているか
    純粋な疑問として投げた個人への投稿であって
    「わたしのかんがええすぱーして><」だなんて思っちゃ居りませんよ 無理ですから
    まあ、別段返答があっても、内容がYesだろうがNoだろうが、なるほどで終わってましたけどね

    努力も糞も、ただの質問文を字足らずの提言扱いされちゃあどうしようもありませんて

    流石にこじつけが酷くないですか?
    (7)

  7. #7
    Player
    Oyoyo's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    854
    Character
    Oyoyo Aruru
    World
    Ridill
    Main Class
    Weaver Lv 27
    Quote Originally Posted by RinaK View Post
    前回のPLLで田中さんがいらっしゃった時の話で、吉Pの責任下ではない方がドロップ確率を調整しているように感じた個所がありました。
    さすがにXIVのスタッフがP/D氏の責任下に無いということはありません。
    PLLでの発言も、P/D氏が確認の上、担当者に対し、ドロップ率の引き上げを指示したとしています。

    Quote Originally Posted by kurdt View Post
    その発言が出たのは「ヌシ釣り」の「分解」のみという、
    まず当のコームドウールについても、P/D氏はドロップ率の引き上げを指示したとしていますね。
    その他、すべての出典を明確にするのは無理ですけれども、ヌシ釣り(水着)に対してのみということはありません。

    Quote Originally Posted by caius_zweibel View Post
    「わたしのかんがええすぱーして><」だなんて思っちゃ居りませんよ 無理ですから
    「摺り合わすべきではないか」という発言を引き出せたことで生産的なやりとりになったと思っておりましたけれども、では果たして、過去のどの発言が「~と言っている」に当たるものかという疑問が残ってしまいました。
    (5)