Page 35 of 176 FirstFirst ... 25 33 34 35 36 37 45 85 135 ... LastLast
Results 341 to 350 of 1755
  1. #341
    Player
    haiiromikotte's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,160
    Character
    Fragrance Lotus
    World
    Aegis
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    私も善意に頼り切るシステムというのは危険極まりないと思います。
    キックしかりギブしかりですが、FFも善意前提によるシステムが多々実装されていますが、いくら公式がフォーラムなどで注意喚起しても悪用と思われる件は後を絶たないのは周知のことかと思います。(報告すればいいということはとりあえずおいておいてください。行為があるかないかの話なので)
     
    また、初心者さんにとって「私のスキルがおぼつかないせいで先行プレーヤーがIDから抜けていった」というのはかなりの恐怖や不信、そしてストレスを与えます。
    スキルのことを気にしていくというのは先行プレーヤーのストレスを排除するという意味があることは否定しませんが、それ以上に初心者さんをそのようなマイナスの感情が起こることから守るということにもつながると思っています。
     
    私もどちらかといえば付き合えるほうですが、リアル含めいろんな条件下でプレーしているプレーヤーがいるのがMMOですからね。
    (27)

  2. #342
    Player
    Masyu's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    56
    Character
    Masyu Msy
    World
    Asura
    Main Class
    Goldsmith Lv 80
    1周年記念14時間放送のFF14チャンネルの時のイフリート戦の動きやゲームシステム理解が
    レベルアップポーションを使った新規の状況だと仮定すると私はCFの60Lv前後のコンテンツで一緒になった場合、正直に言って付き合えません

    今でもギルドオーダーやサスタシャなどで味方のターゲット方法やヒール、ヘイトが分からないのは理解できます
    が、前後のキャラクター移動やチャットやスキルの打ち方(どこのボタンを押せばいいか)が分かりません、と言われたら教えきれません
    パッド操作とキーボード・マウス操作で違いますからそういった部分は私も分からないですし、IDに来る以前の問題だと思うからです

    Lv1から始めてゲームをプレイする中でスキル回しなんて細かいものでなく、もっと大きな、操作やシステム、用語などゲームに関することを学びます
    レベルアップポーションでそういった部分を全てすっ飛ばし、60Lvになりコンテンツに入ってきた場合、新規さんは1Lvから始めていた場合生じなかったギブアップ・キックを多数経験すると思います
    そのまま辞めてしまうということも少なくないと思います

    そういったことがないよう新規のためにレベルアップポーションを実装するのであれば
    ①充実したチュートリアルの実装
    ②いくつかのギルドオーダー・ID・蛮神戦をLvごとに設定し、クリアしてからそれより上のLvへ申請できる
    例:ギルドオーダー10Lvで20LvまでのID開放→三国IDどれか1つクリアで40LvまでのID開放→タイタンクリアで50LvまでのID開放→オーラムヴェイルクリアで60LvまでのID開放など
    などが必要だと思います
    (書いていて②番の案は結構いいんじゃないかと自分で思いましたが皆さんの意見はどうでしょう?)

    レベルアップポーションよりも、メインシナリオの短縮版や経験値UPで追いつく速度を早めるほうが、他のMMOでレベルアップポーションを見た私は良いと思っています
    (29)

  3. #343
    Player shienkamituki's Avatar
    Join Date
    Apr 2016
    Location
    リムサ
    Posts
    1,602
    Character
    Shimotsuki Shien
    World
    Atomos
    Main Class
    Red Mage Lv 90
    初心者の館をチュートリアルにしてレベルアップポーションを使う人も使わない人も最初は必ずそこに行くようにしてスキルやバフの使い方を木人なりNPCなりでやるのも良いかと(´(ェ)`)
    小隊がIDに行けるようになるならチュートリアルでPTリストに入れて擬似IDなんかも作ってIDでの立ち回りも練習になるかもしれないし。
    蛮神にかんしては中級者の館をクリアしたら極蛮神なんか解放でもいいんじゃないかな・・・?

    どっちにしても憶測でしか語れないのでむむむな状態なんですが。
    (0)

  4. #344
    Player
    kurdt's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    399
    Character
    Kurdt Rollo
    World
    Anima
    Main Class
    Marauder Lv 90
    どんな人が来ても、コンテンツクリアするのが当然ってのもすごい話ですけどね。
    他人と共同でクリアを目指すMMOですけど、ゲームである以上、
    クリア出来る場合もあるし、クリア出来ない場合もある。ってのがごくごく一般的なゲームだと思いますが。

    Lv1からやってるから、色々学んだ。という意見ありますけど、
    メインクエで何か学んだ記憶もないですし、
    正直、レベリングIDのサスタシャからオーラムで学んだ事って何だ?って冷静に考えると、
    ・ヘイトの概念(1対多、1対1の時)
    ・ロールの概念
    ・敵を一匹ずつ仕留める
    ・ヒーラーはヒールする
    ・タンクは防御バフを使う
    位なもので、これ全部、やれば分かるんですけど、今の「初心者の館」で学べるんですよね。

    それらを実践でやるのがレベリングIDだろと言われても、
    サスタシャで減らないタンクのHPに、
    ストーンするわけでもなく突っ立って30秒に1回ケアル飛ばしてる初心者ヒーラいますけど、
    あれで何かを学んでいるとはとても思えませんし。

    レベル60→70で、みんなレベリングするわけで、
    その中で既存も新しいスキルはどんなだろ。って俺らも勉強するわけですよね。
    さらに今回はアディショナルや、既存スキルへの変更も入るわけで。
    んじゃ一緒に新規も学べばいいんじゃない?と。

    むしろレベリングID以外で学んだ
    ・タンクのまとめ進行
    ・ヒーラーも攻撃する
    ・DPSが、よりDPS出す方法
    あたりって、レベリングIDではしなくてもクリア出来ますし、したら早くなるよね。って話なわけで。
    それはおいおい学んでいけばいいんじゃないの?と思います。
    皆さんもファーストジョブのサスタシャ→オーラムで、
    まとめやヒーラーで(今ほど)攻撃や、DPSが理論値近くまで出すとかしてなかったでしょ。
    (10)

  5. #345
    Player
    Ruki_Mikamiya's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,360
    Character
    Amara Dazkar
    World
    Fenrir
    Main Class
    Bard Lv 64
    Quote Originally Posted by haiiromikotte View Post
    私も善意に頼り切るシステムというのは危険極まりないと思います。
    キックしかりギブしかりですが、FFも善意前提によるシステムが多々実装されていますが、いくら公式がフォーラムなどで注意喚起しても悪用と思われる件は後を絶たないのは周知のことかと思います。(報告すればいいということはとりあえずおいておいてください。行為があるかないかの話なので)
     
    また、初心者さんにとって「私のスキルがおぼつかないせいで先行プレーヤーがIDから抜けていった」というのはかなりの恐怖や不信、そしてストレスを与えます。
    スキルのことを気にしていくというのは先行プレーヤーのストレスを排除するという意味があることは否定しませんが、それ以上に初心者さんをそのようなマイナスの感情が起こることから守るということにもつながると思っています。
     
    私もどちらかといえば付き合えるほうですが、リアル含めいろんな条件下でプレーしているプレーヤーがいるのがMMOですからね。
    どちらかというとポーション賛成の立場でしたけど、この意見を見てハッとしました。
    「ポーションを使用した初心者」の立場で考えたら、悪意に晒されてストレスを感じる機会は多々ありそうです。

    たとえば、IDで上手くない人に当たったときに「あいつはポーションを使ってるんじゃないか?だから下手なんだ」「ポーションを使った奴とはPT組みたくない」なんてレッテルを貼って悪口を言い出す輩が高確率で出てきそうです。
    たとえシステム的に、初心者をフォローする仕組みが整っていたとしても…。心ない発言をする人間はやっぱり居るものです。

    ポーションを使ってゲームをプレイし始め、1年以上経ってゲームに慣れてきたとしても、こういうレッテル貼りを見るたびに複雑な気持ちに…なんてことも、自分ならありそうです。

    これだけ議論になっているのを見ると、「ポーションを使っているか否か」で初心者を品定めする風潮、出てきませんか。大丈夫でしょうか。

    そう考えたら、全部スキップさせるより、メインクエの簡略化や経験値アップというアプローチで初心者を救済したほうがいいような気がしました。
    長文失礼しました、また議論を見守らせていただきます。
    (18)

  6. #346
    Player
    kurdt's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    399
    Character
    Kurdt Rollo
    World
    Anima
    Main Class
    Marauder Lv 90
    Quote Originally Posted by Ruki_Mikamiya View Post
    どちらかというとポーション賛成の立場でしたけど、この意見を見てハッとしました。
    「ポーションを使用した初心者」の立場で考えたら、悪意に晒されてストレスを感じる機会は多々ありそうです。

    たとえば、IDで上手くない人に当たったときに「あいつはポーションを使ってるんじゃないか?だから下手なんだ」「ポーションを使った奴とはPT組みたくない」なんてレッテルを貼って悪口を言い出す輩が高確率で出てきそうです。
    たとえシステム的に、初心者をフォローする仕組みが整っていたとしても…。心ない発言をする人間はやっぱり居るものです。

    ポーションを使ってゲームをプレイし始め、1年以上経ってゲームに慣れてきたとしても、こういうレッテル貼りを見るたびに複雑な気持ちに…なんてことも、自分ならありそうです。

    これだけ議論になっているのを見ると、「ポーションを使っているか否か」で初心者を品定めする風潮、出てきませんか。大丈夫でしょうか。

    そう考えたら、全部スキップさせるより、メインクエの簡略化や経験値アップというアプローチで初心者を救済したほうがいいような気がしました。
    長文失礼しました、また議論を見守らせていただきます。
    それは別にポーションに限った話ではないし、今でもある事じゃないですかね。
    メンター(笑)とか、FATE産、マテリジャはめてないだの、木人も倒せないだの。
    もっとDPS出してくださいだの。PvPで晒しなど。
    実際に遭遇すれば、ハラスメント通報対象の話なだけですし、陰口が無くなる事はありません。

    それよりFF14で最も盛り上がっているお祭の会場が、アラミゴって場所に4.0になるわけですけど、
    例え経験値のアップやメインクエの簡略化した所で、
    そのお祭の会場に行くのに、まずは過疎な土地のエオルゼアで70時間(半分の35時間でも)。
    それ終わったら、次に過疎なイシュガルドで70時間(こっちも半分でも)過ごしてくださいね。
    そうしたら、お祭の会場にたどり着けます。で、新規が実際にお祭の会場にたどり着いたら、
    お祭りの会場はそこから50時間かけて4.0でのモードゥナやイディルシャイアみたいな場所に移動してるので、
    そこにいってください。って方が、よっぽどひどい話だと思いますけどねぇ。
    (9)

  7. #347
    Player
    mojang's Avatar
    Join Date
    Jul 2016
    Posts
    132
    Character
    Hi Potion
    World
    Bahamut
    Main Class
    White Mage Lv 70
    Quote Originally Posted by shienkamituki View Post
    小隊がIDに行けるようになるならチュートリアルでPTリストに入れて擬似IDなんかも作ってIDでの立ち回りも練習になるかもしれないし。
    確か小隊出すのに大量の軍票とカルンとカッターとゼーメルとオーラム行かなきゃならないですよ
    まぁその4つをクリアする事も条件になるなら擬似IDとか要らない気がするけど
    (0)

  8. #348
    Player
    Masyu's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    56
    Character
    Masyu Msy
    World
    Asura
    Main Class
    Goldsmith Lv 80
    Quote Originally Posted by kurdt View Post
    Lv1からやってるから、色々学んだ。という意見ありますけど、
    メインクエで何か学んだ記憶もないですし、
    私の投稿読みましたでしょうか?
    ヘイトの概念や1匹ずつ仕留める、それ以前の部分です
    1周年記念14時間生放送のFF14チャンネルのイフリート戦をご覧になってください
    敵を殴るどころか、ターゲットすることやスキルを1つ使うことすら覚束ない様子でした

    レベルアップポーションでこの状態のままIDに来ることを危惧しています
    59,60IDで一度もヒール貰えず、他の3人が初心者でこのような状態でもフルタイム続ける方がどれだけいますかね?
    (16)

  9. #349
    Player
    kukura's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    565
    Character
    Auru Woodend
    World
    Masamune
    Main Class
    Botanist Lv 80
    Quote Originally Posted by Masyu View Post
    レベルアップポーションでこの状態のままIDに来ることを危惧しています
    59,60IDで一度もヒール貰えず、他の3人が初心者でこのような状態でもフルタイム続ける方がどれだけいますかね?
    その状況に1週間ないし1ヶ月の間にどれくらいの頻度で遭遇するかの想定を添えないと議論してもしょうがない気がします。
    1回たりとも遭遇したくないという考えもあると思いますが。
    (3)

  10. #350
    Player
    Masyu's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    56
    Character
    Masyu Msy
    World
    Asura
    Main Class
    Goldsmith Lv 80
    Quote Originally Posted by kukura View Post
    その状況に1週間ないし1ヶ月の間にどれくらいの頻度で遭遇するかの想定を添えないと議論してもしょうがない気がします。
    1回たりとも遭遇したくないという考えもあると思いますが。
    何も対策がなく実装されてそうなってからでは遅いですからね
    1Lvからメインクエストを進めていればそういったユーザーはほぼいないと思っています
    そのために私はまずレベルアップポーションよりも、開発の手間は増えると思いますがメインクエストの短縮・経験値の上昇が望ましいと考えています

    レベルアップポーションが入るのであれば、何も分からない新規のための
    チュートリアルの充実やいくつかのIDを経ることを提案させていただきました
    フレンドやFCと制限解除で該当IDを回ったとしても、知り合いがいるのであればその後も問題ないのでは、と考えています
    一人で制限解除で該当IDを回ったとしても、移動やターゲットすることや、制限解除というゲームシステムを探せるということでいいかなと思いました
    (16)

Page 35 of 176 FirstFirst ... 25 33 34 35 36 37 45 85 135 ... LastLast