Page 40 of 43 FirstFirst ... 30 38 39 40 41 42 ... LastLast
Results 391 to 400 of 421
  1. #391
    Player
    Proima's Avatar
    Join Date
    Oct 2012
    Posts
    31
    Character
    Proim'a Garbel
    World
    Anima
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by mi-suke View Post
    最高クラスの装備をそんなにほいほい排出するのは長期的な運営では逆効果でしょう。
    プレーヤーは早々に最高クラスの装備を整えてしまい、あとの半年近い月日をモチベ無く過ごすことになるのです。
    そういう意味ではトークン装備のあり方のほうが健全と言えます。
    現在の仕様ですと、早々に最高クラスの装備を整える事は難しいのではないでしょうか。
    各層のクリアは週1回と制限されており、且つ宝箱からは任意の装備はドロップしません。

    更に、断章での交換ですと、部位にもよりますが最低でも4つ集める必要があります。
    つまりは1ヶ月はかかるという事です。

    トークン装備の強化素材につきましては、決められた層で必ずドロップしますが、
    ダイスで必ず勝てる訳ではありませんし、固定で一人づつ回すと考えましても全員に渡るまで2か月かかる計算です。

    なお、断章ですと1ヶ月で手に入りますが、同一の断章をもう少し集める事で零式装備との交換も可能ですので、
    トークン装備だけの為に消費するのは難しいところもございます。

    上記を踏まえて考えますと、固定に装備の被るジョブが一人もおらず、毎週運よく自身の装備がドロップする、
    或いは、野良で参加時、毎週運よく自身の装備がドロップし、尚且つダイスで毎回勝てる強運ではないと、
    「半年近い月日をモチベ無く過ごす」というのは考えづらいです。

    もし、そのような強運の方がいらっしゃったとしましても、
    確率から極一部でしょうから、「早々に最高クラスの装備を整える」とは結び付かないと存じます。
    (16)

  2. #392
    Player
    kurosippo's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    2,662
    Character
    Sanbanme Blacktail
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by pineapple View Post
    正確には「自分が行かない・クリア出来ないコンテンツに良い報酬を与える必要はない」ではないですか?
    想像力が力強く羽ばたき過ぎじゃないかな。そうやって相手の心理を極論めいて分析するから、荒れるんだと思うな。
    売られたケンカは買ってしまいがちだ。誤解を解きたいのも人情だ。

    それ言わなくても投稿の後半だけで十分じゃないのかな。
    (3)

  3. #393
    Player
    kurosippo's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    2,662
    Character
    Sanbanme Blacktail
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by Proima View Post
    「自分にも報酬が得られるチャンスかもしれない」等の思考により、挑戦するプレイヤーが増えたとも考えられるからです。
    難易度が下がってという前提条件がつきますよね。
    何を持って価値とするかは議論のあるところだが、一面的な見方だが、難易度に比例して零式装備の価値は下がり、相対的にトークン装備の価値は上がったといえるかもしれませんね。
    (0)

  4. #394
    Player saturiku's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,123
    Character
    Nabura Goodspeed
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    なんか乱暴な反論が多いけど
    これってバハ時代は装備更新がバハのドロップとトークンのみ、あと一部新式程度で
    今はそれに断章が加わって、単純にハイエンド勢の装備更新速度が前に比べてあがったって事でしょう?

    それに比べてハイエンドコンテンツにいかない勢の更新速度は変わらないので
    零式勢が早くなった分前に比べて装備格差が早期に出て、その分装備格差が長期化してるだろうとおもうよ

    解りやすく図で二者の更新速度を表すと // となります

    DPS同士の間でこういう差がついてくのはすごい良いと思うんですよ
    同ロール間で自分よりずっと上手い人とか装備が良い人ってのは良い刺激になりやすい感じするし
    ならレイド行ってみたいかもってなる効果がありそうなきがします
    強い人がハラスメントな行動を取るとかは全く別の話しで、そういうのが無ければDPS間の装備格差はネガティブな効果なさそうです
    こうなりたいとか、うらやましいとか、シナジーがあるっす

    でも今回の問題提起はタンクとDPS間のIL差によって生じるやりにくさみたいな話で、自分で解決するべきか否かという点で議論があるのはわかるけど
    装備差があるとやりにくいってのは、タンクならまあ解らないでもない話かとおもいます
    DPS同士であれば良い刺激からはじまるとこが、タンクとDPSだとなんかネガティブな感情から始まりやすい気がします、根拠は悪いが無い! 私が見た、感じた!
    零式勢は手加減しろよみたいな話しになりやすい、そんな気がすっごいする!

    私わかりましたよ、これは結局ヘイトの問題でしかないです
    んで零式装備は特別なんです、憧れの装備で強くてよい、強くてよいとアクアさん含めてみんな言ってるから強くてよい
    でも強くてよいならなんで手加減しなきゃいけないんですかね、それじゃ強く無いじゃんね

    零式装備が強くてよいを成立させるなら、ここは零式装備にヘイト減少効果が必要なんじゃないかと思うわけですよ
    0にしろとかタンクぬるくしろとかじゃないよ?
    タンクに求められる立ち回りは今まで通りでよいのです、ヘイト減少ってもIL250~260の間の装備と同じ程度になればいいの

    すっごい火力出るけどタゲは取りません、それが零式勢だとすれば、これはタンクさんもアクアさんもにっこりですよ
    (3)

  5. #395
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    saturiluさんの零式装備にヘイト減少効果っての面白いけど、
    零式の報酬は零式装備だけじゃ無いからねぇ。
    偶数パッチの間は強化トークン装備も零式固有だから、そのへんが悩ましそうですね。
    (0)

  6. #396
    Player
    pocky's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,178
    Character
    Enrike Cotto
    World
    Tiamat
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by saturiku View Post
    なんか乱暴な反論が多いけど
    これってバハ時代は装備更新がバハのドロップとトークンのみ、あと一部新式程度で
    今はそれに断章が加わって、単純にハイエンド勢の装備更新速度が前に比べてあがったって事でしょう?

    それに比べてハイエンドコンテンツにいかない勢の更新速度は変わらないので
    零式勢が早くなった分前に比べて装備格差が早期に出て、その分装備格差が長期化してるだろうとおもうよ
    左側強化の排出が後半パッチと同時期になっているので、
    トークン側も強化速度上がっているといっていいかと。
    昔は左側強化はパッチ2.38とか2.55とかそんな感じでしたから。

    一方そもそも律動までは難易度が高かったから、システム的に排出量が増えても実質はなかなか勝てなったので
    断章分差し引いても装備格差は明らかに減っていると言えました。
    毎週活動していたとあるフレの固定が3.4までに2層突破できなかったと聞いたときは、虚空にきえた活動時間を思って忍びない気持ちになったものです。
    システム的に断章だけ見て装備格差を論じるのは適切ではない気がいたします。
    天動に限って言えば正しいですが、運営の匙加減で変わる難易度の変動のゆらぎを織り込み済みで考えるべきかと。
    たぶん次は、吉田Pの歯切れの悪さから察するに天動よりは難しくなりますしね。

    ヘイト減少案は面白いですね。
    トークン強化素材についてはヘイト減少適用しなくてもいいんじゃないでしょうか。
    零式装備に対して減少つくだけでも楽にはなりますし、アリといっていいんじゃないかと。
    ただ、零式装備にだけヘイト減少がつくことを「トークン装備との新たな格差」ととらえられないかというのはちょっと心配です。
    後半パッチでみなが最高ILに近づいたときに「零式勢DPSだけタゲとりにくい、ずるい!」っていい始める人が現れないか、ということですね。
    (1)
    Last edited by pocky; 10-28-2016 at 08:26 AM.

  7. #397
    Player
    youma's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Location
    gridania
    Posts
    523
    Character
    Yuma Frockheart
    World
    Valefor
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    ヘイト稼ぎやすくしても今度は防御力に不安がっていう体で強化済みの物を出せって言い出すに50ギル
    後ヘイト関係の装備は下手に実装すると忍者の価値下げる可能性が(騙しあるから大丈夫だろうけど)
    dpsがヘイト2位に居る場合今よりもタンクがヘイト稼ぐ必要無くなるならその分火力上がる訳だし
    後次のレイドが来て前のレイド防具がゴミになった時点でまたヘイトに一々気を付ける必要が出てくるなんて余計な手間をこさえるのも勘弁してほしい
    (13)

  8. #398
    Player
    Proima's Avatar
    Join Date
    Oct 2012
    Posts
    31
    Character
    Proim'a Garbel
    World
    Anima
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by kurosippo View Post
    難易度が下がってという前提条件がつきますよね。
    何を持って価値とするかは議論のあるところだが、一面的な見方だが、難易度に比例して零式装備の価値は下がり、相対的にトークン装備の価値は上がったといえるかもしれませんね。
    「難易度が下がってという前提条件がつきますよね。」とのご意見につきまして、
    私が述べた文頭に「確かに、零式難易度の変更により挑戦するプレイヤーが増えたかと存じますが、」と記載しております通り、
    難易度変更によって人が増えた事は理解しております。

    私の全文を読んで頂ければわかると思いますが、mi-sukeさんのご意見である「プレーヤーは報酬よりも難易度で行くかどうか判断している」に対しての発言でして、
    零式に挑戦する人が増えた事そのものに対してではありません。
    宜しければ、私の全文を今一度ご一読頂けますと幸いです。

    「難易度に比例して零式装備の価値は下がり、相対的にトークン装備の価値は上がったといえるかもしれませんね。」に関しましては、確かにその様に考える事も出来ますね。
    (2)
    Last edited by Proima; 10-28-2016 at 08:44 AM.

  9. #399
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    少なくとも、零式装備は望んでも得られない可能性があるわけなんですよね。
    単純にコンテンツの難易度もそうですが挑む時期によっては参加自体が困難になる。
    零式装備自体が努力と選択の結果である報酬装備。

    トークン装備は真逆に位置しますよね。コンテンツは低難易度を数こなす方向で
    確実にたまっていきますしね。どちらかと言うとIL更新に向けての保障装備の
    位置になるかと。

    と言う事は排出量の比較においては各コンテンツ追加パッチ(偶数パッチ)毎の
    一定期間の排出量を比べんとそこに出る差が問題になるほどあるかは判断できません。
    と言う事は当然、総排出量などからの取得速度差が正しい形になってるかは判断できない
    わけですが・・・・まぁ、個人の体感から来る不満は消せないでしょうな。
    個人的にはこれを比較してどちらがと言う話は不毛かと。
    (5)

  10. #400
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    前記の装備の取得性質からいえば、少なくとも零式がアドバンテージをもって
    IDに入れるのは致し方ないかと。それなりの事をやってるわけで零式が天井コンテンツで
    ある以上はその優位性を示すのは通常ID内で見せるしかないわけで、零式以上のコンテンツを
    作るなら報酬等の問題は関わってきますからね。
    ※バハ時代の零式のような形なら納得できなくもないですが今は無理そうだし。

    ですので、零式の各アドバンテージを削る方向での修正には反対。
    ちゃんと零式を取る意味を出してあげてください。体感的にも。

    その上で、ヘイトが足りないとか言う意見に対してはスレ主さんが言うマテリアでの
    対応で解決できるかと。まぁ、上限設定は必要ですけどね。
    若しくは、トークン装備の強化段階を引き上げて3段階IL265を追加する形にて
    対応するか。IL265の装備を落とすコンテンツを入れると24人レイドの報酬が
    難しくなるでしょうからあくまでトークンの強化やマテリアで対応する方がすっきりは
    すると思います。
    タダね、個人的な意見を書くなら、自己のILに近い若しくは技術的に保障できるIL差を
    認めてくれるフレンドやLSを探して突入するのが一番良いと思います。まぁ、装備入れ替えに
    時間が掛かる面もありますがギヤセットで2種維持できる人ならそこまで手間じゃないでしょうし
    自分の実力がはっきりしますので目標も持ちやすい。個人的にはそれ位の微弱な仲間と頑張る
    と言う事に向けての強制力があっても良いと思いますけどね。MMORPGだし。
    (4)

Page 40 of 43 FirstFirst ... 30 38 39 40 41 42 ... LastLast

Tags for this Thread