それこそフィジカルはVIT極振りでアクセ数個をタンクアクセにすればそこそこのHPは確保されると思いますが・・・
つまり、私の質問に対してはYESなわけですね。
HPが欲しいから、メインステさえあればいい勢いですか。
零式攻略のとっかかりとしてのトークン装備としては使い物にならなさそうだし、アイテムレベル制とも相性は悪そう。
個人の事情を話しても致し方ないとしか言えないと思うんだが・・・・・。
純粋にコンテンツのクリア時間で比べないと必要性がみえんよ。
引用した意見に対しても頑張んなさいとしか言えんわけだし。
なにより現在のエキルレだとIL240で平均ILからいって30差なんだよね?
IL230でも20差。基本的に素のままでも十二分にクリアできるILでその上を必要とし
ステを調整しなきゃならんとすると装備だけの問題かってなっちゃう気がするんだが・・・。
これが極女神だとIL250で15差だからねぇ。この段階でマテリアが云々ってのは
わからんでもないんだが・・・。エキルレについては他も検証をせんと何とも言えんかな。
Last edited by sijimi22; 10-17-2016 at 01:59 PM.
「私下手だから/貧乏だから緩和して」
は、意見としてはあって然るべきだと思うけど、厳しい言葉で申し訳ないがそんな低レベルに基準を合わせたら単なるクソゲーにしかならないと思うぞ
直接装備を緩和しろじゃなくて、そこへ至る過程の整備
・マテリア等、戦闘用アイテムの入手難度/価値を多少緩和して時間をかければ確実に入手できるようにする
・ID以下の周回コンテンツにおける難解なギミックを極力無くして然るべき難度に調節する
・ビギナーユーザー向けバトルコンテンツを増やして練習場所を増やす
などなどの緩和要望出した方が通りやすいんちゃう?
◇ 新たなBGMが追加されます。
Player
仮にaqua_steveさんの要望が通ったパッチ3.4を想像してみると
聖典装備はILは270。強化システムなし。
サブステは一般に「外れ」とされるもの。(同ILの零式報酬と差をつけるため)
となりますね。
さて、そうすると、入手難易度は今まで通りなのでしょうから、1、2ケ月も過ぎればみんなが持ってる話になるし
当然極やら零式やらのHPチェック(回避不可能ダメージ)もこれ基準になるんでしょうね。
パッチ3.5の24人コンテンツの報酬装備のILはどうなりますか。同じく270で「あたり」ステにしますか。
あんまり面白くなりそうにみえないけど。なにより奇数パッチで何するのって思いますが。
ILとメインステが偶数パッチからみんな横一列に並んだらそんなに幸せになれるのかな。
Last edited by nikry; 10-17-2016 at 02:42 PM.
追加:
サブステ重視して、新式装備、アレキノーマル装備から着替えない、なんて弊害も考えられるかな。
そうなったら「価値向上」どころか下がってることになるけど。
Last edited by nikry; 10-17-2016 at 02:55 PM.
なんか..HPを増える前の問題らしいですね。
自信がないなら活力ジャをちゃんと装着しよう、それでも死ぬならどんな装備を着ても無駄だと思いますね。
緩和を要求する前、努力しましたか?
努力したくないなら、3.5までガマンする方が楽だと思いますよ。
せっかくマテリア嵌めて
自分でカスタマイズできる余地があるわけだから
例えば零式プレイヤーが付けたいマテリアと
零式行かないからエキルレが
少しでも楽になるマテリアとか
あったらなぁと思いますよ
例えばヘイトボーナスマテリアとか
被ダメージ軽減マテリア(零式外で)
意思クリ合体マテリア(零式用)
一個で命中確定とか(レア)
TP増加マテリアとか
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.