まったく別のゲームみたいになっちゃうのはとっつきにくいので、私もイヤですけど、
旧から新に変わったようにそれはいずれ慣れる事で、むしろ面白いサプライズを増やす事が重要だと思っています。
水中戦は、あまり複雑にしたり、面倒な仕様にしてしまうと受け入れられないと思いますので、もし実装するなら頑張って練りあげてほしいです。
(水中戦はモンスターハンターが不評で終わってしまいましたから)
ポジティブに考えると、パッチが当てられて、まったく新しい事に挑戦出来るのが新生を経験したFF14らしさの一つかなと思うんです。
ウォタジャに変える・・・とか・・・?
shienkamitukiさんの根拠を求める気持ちはゲームを楽しませる上でとっても大切だと私は思っています。
詩人はセイレーンがいるので、世界観的にはいけそう。モリもゴムのバネを使う弓の延長上ですし、可能といえば可能かな。
水中銃なんて代物が現実であるので、機工士もそんな感じで…w
ファイジャは既にヴォイドアークでは1ボスの水中で(床歩いてますけど)撃ててますね。
どうやって撃ててるのだろうかまで考えられていないのは、私としてはどうかなーと思いますけど、
撃てる撃てないかで言うと「撃てちゃってる」ので撃てるのではないでしょうか。
なんで撃てるかは、謎のままですけど…w