別にPCユーザーでもメーター無しで行ってる人なんて腐る程いるけどね(腐る程と言っても零式自体の総人口が知れてるけど)
公式メーターには反対しないけど差別ってのは違うわ
わざわざ不利なハード選んでるのは自分達じゃん
それに対して公式メーターはよはイイと思うけど差別は絶対に違うと思います
別にPCユーザーでもメーター無しで行ってる人なんて腐る程いるけどね(腐る程と言っても零式自体の総人口が知れてるけど)
公式メーターには反対しないけど差別ってのは違うわ
わざわざ不利なハード選んでるのは自分達じゃん
それに対して公式メーターはよはイイと思うけど差別は絶対に違うと思います
Last edited by InpactMotion; 08-18-2016 at 11:00 AM.
Player
例のアレではありませんが、FT連打とロックオンの差はどうにかしたほうが良いですね。
ロックオンしてる早期攻略動画とかあまり見たことが無いです。ストライフやFT連打と違って、仕様上AAを絶対に外さないにも関わらず、です。
あと特定の文字列のログでseを鳴らす機能も実装しちゃって良いんじゃないでしょうか。
「邪眼がくるよ」とか読み上げてる動画見たときには目が虚ろになりましたww
個人的には、PC文化を大切にしたいという運営の姿勢は嫌いじゃないのですが、
このスレの主旨を考えると少しCS機に厳しい状況かなと思います。
ええええええ???? 話通じてるじゃないですかww
最初に引っかかったのは、おっしゃる通り、「想像が及ばないもの」を「こういう理由だけだから要らない」と理屈付けして干渉しようとしているからです。(Apacheさんポストではありません。)
自分がこうしたいという意見を述べるのはまったく自由です。今までもノーマル廃止という意見は出ていましたが、それについては私は特に意見はもっていません。
「ノーマルが邪魔だから廃止すれば零式に人が増える!」
は何も違和感無いです。そこに、”与り知らぬ他人の気持ちを用いて理由づけしなければ”、妥当な意見だと思います。
ただ、個人が「他人の楽しみはどうでも良い」としても開発はそうでは無いので、実現するとは思えませんが…。
Last edited by vitalsign; 08-18-2016 at 04:54 PM.
零式を優遇しなければいけない理由思いついた!
DPSメーターにも関係するが
各ジョブの基本的なスキル回し
理想的なスキル回しとか
零式無いと(あっても極端に過疎だと)
ノーマル勢どころか
ゲーム全体として成立しないくらいやばいっす
よっしゃこれで勝てるで
零式行かなくてもパソコンユーザーじゃなくても上手な人なんていくらでもいるけどねw
あなたのご意見から参加の敷居について、そこを下げるということですと。
まずギミックに関して失敗や非効率な行動、DPSチェックを超えられないとしてスキル回しやバフタイミング。
こんなところが、よく話題になる点ですよね。
高難易度を多人数で攻略するゲームスタイルである以上、団体行動よろしくメンバーの息を合わせて、そして個人技量も上げていくことになりますよね。
失敗した人は誰か?、何故失敗してしまったか?、失敗した人にその部分だけ負担が集中していないか?、負担分散できるか?
こんな感じで指摘・相談・改善を行います。
これを目くじらと考えてしまうと、最早相談無しで何となく練習すればクリアできる難易度となってしまいます。
それではハイエンドコンテンツとは呼べない別の何かになってしまいます。
まぁ心ない言葉を使う人もゼロとは言えませんが、そこはコンテンツとしての問題ではなく個々人の気質による事ですしね・・
某ワールドファーストな動画見てていきなりスプリントかー
あーファイアprocファイガかぁ
まもんは計画的に置くんだなぁ
とか自分ですら
参考になるわけで
これ丸ごと無くなったら
やばいなぁと思いついたですよ
そら零式以外にも上手い人はいるだろうが
零式あるから攻略動画
木人殴ってる動画
解説サイト等あるわけで
そういう最難関コンテンツの
ゲーム全体に対する影響を
盾と鉾にしたら
勝てるやないかいと思ったですよ
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.