理由の一つとするのには異論はありませんし、それなりに真意は突いてるのかもしれません。
ただ、面倒臭くなった・興味が殺がれた・手間隙掛けてまで~というのは凄く表面的で
そうなった本当の理由、なぜモチベーションが下がったかというところは当事者じゃないとわからないと思うのですが。
バハとかアレキゼロ式とか関係なく、
・現時点では何らかの理由で参加してなくても今後環境が許す限りでは参加したい
・現時点では何らかの理由で参加してなくて、今後も参加する気がない
前者と後者ではこのスレ的にえらい違いがあると思います。
私も誤解を恐れずに記載しますと、端からレイドを遊ばない人がこのスレから去っていったとして、一向に構わないのですよ。
勿論、ゲームそのものから去っていかれることは、運営にとっても私達ユーザーにとっても不利益ですが
「フォーラムでハイエンドコンテンツの議論に混ざれないので、ゲームを辞める」などという方が存在するとは思えません。
少なくとも
・ハイエンドコンテンツは別課金とすべき
・レイド専用パラメータを設定して、他のコンテンツとの関連性を無くせ
・世界中で数パーティーくらいしか攻略出来ないくらい、もっともっと難しく
といった要望がレイドを遊ばない人から挙がるのは、如何なものかと思いませんか?
こういった現状のレイドの在り方を極端に変更する、或いは完全に否定しようとする「意見」は、ここでは華でも何でもありません。単なるノイズです。
そのような話題のスレッドを個別に立てて、そこで議論するのならまだ話は別ですが、このスレでやるべきことではありません。
上手い表現が見つからないのですが、レイドに関連する議論をフォーラムで眺めていると
上記のような極端な意見はだいたいレイドを遊ばない人の中でも、酸っぱい葡萄系の人から多く挙がるような気がします。
ですので、レイドを否定したい心情は理解出来なくもないのですが、議論の場くらい弁えて戴きたいというだけの話です。
Last edited by Zhar; 08-03-2016 at 10:45 PM.
まただ・・・
またフレがレイドが集まらないから鯖移動することになった・・・
もうういや・・・・もういいや・・・・
過疎鯖民にはレイド報酬バラマキしてくれよ・・・・
ケッコーまじで言ってるんだぞ、これ・・・・
コンテンツあってもプレイできないんじゃどうやってもとれないんだもの・・・・
記憶が正しければ3.xになってアレキ零式が実装された当初はけっこうな盛り上りでした。
ですがバハの感覚で挑んだ少なくないプレイヤーが心を折られアレキ零式から離れて行きました。
(レイドファインダーがある現状は良くわかりませんが)
零式なのでそれなりの難易度であるのは仕方がないのかもしれませんが
今の難易度を維持するとして報酬などでモチベーションをあげれば一度離れたプレイヤーが戻ってモチベーションを保てるかといえば疑問です。
同じ難易度ならまた心を折られるので。
難易度維持で鯖統合などで分母を増やすか、難易度を下げて参加者そのものを増やすか…しかないと思います。
難易度を下げる(下げるといってもバハ並みなので最難関ではある)のは
開発でも決定済みだと思いましたよ
自分なりにどうしたら全員ハッピーになれるか考えたんですが
ゲーム内報酬はやっぱり参加している参加したいと思ってる人の意見が重要なので
それ以外で考えてもっと公式に最難関に挑戦していたり制覇したプレイヤーさんたちを
表彰するというか評価する機会を設けてほしいなぁと思いましたね
最難関コンテンツがあるからこそのFF14であると思いますから
その大切さを周知できれば
自分も挑戦しようとか挑戦しないけど応援しようとかになるんじゃないかなと思うです
その手の感情面のリワードを考える上で、所謂「ドヤる」という表現がありますが、これって一方通行なんですよ。
例えば「ドヤる」ことをモチベーションとして、早期攻略を実施した人が、最速で4層突破して武器を入手したとします。
その人はそれ以後、未クリア者に「ドヤって」いるつもりになれますが
「ドヤられた」方は無関心だったり、ことによると「そこまで必死にならんでも・・・」と、蔑んでいる可能性すらあります。
しかしながら、「ドヤってる側」はそれには気づきません。そしてこの例のプレイヤーは、次も「ドヤる」ためにレイド攻略を続ける訳です。
つまりは、レイドを遊ばない方が、レイド攻略している方をどう思っているかとかは、実のところレイドを遊ぶ側の心情には全く影響を及ぼしません。
よって、そこを改善するための仕組みだとか何だとかは無益とまでは言いませんが、費用対効果が極めて小さいと言わざるを得ない。
レイドを遊ばない人に興味を持ってもらう「導線」は、最高ILの装備という時点で達成されているので、それ以上は不要です。
それに、そもそもゲームに対する考え方が違う(例えば予習は嫌だとか、薬や食事にギルを使いたくないとか)人や、
プレイスキルが一定水準より低い方に来て戴いても、双方不幸にしかなりません。
そういう方のレイドに対する興味を無闇に向上させることは、遊びたいのに遊べないというフラストレーションを上昇させる危険性すらあります。
そんなことよりも、まずはバハからアレキ零式に移行して、色々と歪んだ部分をバハの時代に戻すことが先決。
バハの時代が全て上手くいっていた訳ではありませんが、現状よりはマシでした。
今必要なのは、不要不急な方策に時間やコストを費やすことではなく、確実な一手なのです。
Last edited by Zhar; 08-04-2016 at 02:12 AM.
Player
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.