Quote Originally Posted by Apache View Post
以前にも書いたのですが、現状のままサーバー間募集を可能にしたとして、今サーバー単位で個別に起きてる問題がワールドワイド化するだけで、無意味とは言いませんが応急処置に過ぎないですね。
開発は(応急処置自体は必要だろうとは思うけれども)表面的な部分だけでなく、問題の根源がどこにあるかをもっと追求していくべきだと思います。

私はスペシャリティの損失だと思いますけどね。「ここは零式やらない勢が意見する場ではない」とかではなく、やる気はないけどストーリー見れないのはずるいといった層の意見を取り込み過ぎじゃないです?
現在進行形でやってもいないしやる気もないっていう人達に、現状の問題点なんて分かるんでしょうか?よく、ろくに経験もないのにさもやりこんだかのように語りながらスポーツ中継見る人とかいますけど
アレと大して変わりないってことです。そういう人達の意見を真に受けて調整するからおかしなバランスになって失敗したのでは?
もっとやる気のある人達や、やってみたいという意欲・興味がある人達の意見に耳を傾けて潜在人口を掘り出していくべきだと思います。そういう人達を対象にしているコンテンツなんですから。
今の零式は、本来の目的を見失っているのが最大の失敗だと思います。
う~ん。これノーマル実装の経緯についての問題と思うんですけど。
仮にストーリーを特別視してですね。ハード(零)のみとするじゃないですか。そーするとバハの時よろしく後続はそこで詰まる。代表がネールさん、あいつはストッパーとして優秀でした。んじゃー緩和っていうてもバハの時すごかったですよね。緩和許すまじって。まぁそこだと思いますけどね。過去のハードコンテンツなんかそれこそ集まらない。