Page 6 of 21 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 16 ... LastLast
Results 51 to 60 of 203
  1. #51
    Player
    pocky's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,178
    Character
    Enrike Cotto
    World
    Tiamat
    Main Class
    Marauder Lv 70
    一戦でTPが全部枯れるんじゃなくて、
    普通に走っていたらある戦闘から次の戦闘にいくまでにTPが回復しきってなくて、
    数戦やれば枯れるっていえばわかりますかね…だから

    Quote Originally Posted by pocky View Post
    斧術さんに対しては「TP切れたら立ち止まってもよいですよ」と言ってあげる以外に打つ手はないと思います。
    なんですよ。

    一つのフロアで敵のグループが多めにある場所で顕著です。
    サスタシャのクァールの前のフロアだったり
    カッパーベルで最初に降りたところの長い通路だったり


    追記ですがもう一点嫌な状況として
    巡回モンスターが1体だけAddした場合、
    単体敵視コンボだともってかれるけど、オバパもったいなさすぎて撃ちたくないみたいな状況になって心労溜まります。
    エキルレよりずっとずっと辛い。
    (7)
    Last edited by pocky; 07-26-2016 at 06:39 AM.

  2. #52
    Player
    KanadeRu's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    33
    Character
    Kanade Ru
    World
    Garuda
    Main Class
    Archer Lv 70
    Quote Originally Posted by caius_zweibel View Post
    私は単体(ボス)のお話しますね。
    オーバーパワーの消費TP100で計算してます?消費TP130ですね。なのでもっとはやく切れます。
    caius_zweibelさんも自身で計算していらっしゃるように、ヘヴィスカルを続けるだけではタゲ維持できないようですし、オバパを絡めてもTPがかなりキツイです。
    机上論で90sec程度であれば維持可能ということは確かにわかりましたが、それでギリギリタゲ維持できるバランスというのはやはりおかしいと思います。

    そもそもヘヴィスカル+オバパ定期って一般的な対単体のスキル回しかと言われるとちょっと怪しいですよね。
    普通ヘヴィメイム打ちながらヘヴィスカルじゃないですか?でもメイムコンボというヘイトボーナスなしコンボを撃ってる隙に取られちゃいます。
    これはどうにかすべきであるということの根拠に乏しいのでしょうか?
    それとも私が最初にタゲ維持可能な剣術士の例もあげてしまったのが悪かったでしょうか?
    もしオーバーパワーを絡めたスキル回しが一般化すれば問題ないという意見であるならば、それはそれで私はヘイトボーナスの倍率表記がなされていないことを問題視します。
    ゲーム内の表記ではわからず、外部サイトで検索しないとほとんどのプレイヤーはその答えに辿り着かないと思いますので。
    そもそも単体相手にヘヴィスカル+オバパ定期なんてスキル回しを覚えさせるIDじゃないと思いますし、今後そんな回しに慣れてもらっても困る(とりあえずヘイトやばかったら単体でもオバパマンとか産まれそう)ので私は一般化してほしくないのですが。
    レベリングIDはそれぞれのスキルの正しい使い方を順番に学ぶIDでもあるはずで、そこでしか通用しないようなキテレツなスキルの使い方を常識とするのは覚え方として誤解を生む可能性が高いですよね。


    完全に余談ですが槍術士のフルスラ覚えるまでのヘヴィスラ→インパルス連打でおkな状態も私はかなり違和感持ってます。元々背面指定があったので背面取れるときはインパルス、取れない時はトゥルーボーパルで一応使い分けあったんですけど今はもうないですからね。低レベルIDで正しいスキルの使い分けを覚えられないまま成長するリューサンの姿が…。
    (7)

  3. #53
    Player
    wantanmen's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    297
    Character
    Cookie Plain
    World
    Chocobo
    Main Class
    Miner Lv 70
    この頃って命中問題解決してましたっけ?
    (1)

  4. #54
    Player
    caius_zweibel's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    571
    Character
    Caius Zweibel
    World
    Tonberry
    Main Class
    Summoner Lv 100
    クライアント立ち上げていなかったので、必要TPの数字を某Wikiを参考にしていたら、そこから違っていた様ですね
    これは失礼しました 今度時間があるときに直しておきます

    で、根本的なところで本件に関しては
    斧術士に対して、「現状でもヘイト維持余裕 これで無理だなんて甘ったれるんじゃねーよ」ではなく
    DPSに対して、「好き放題やりたい放題しすぎでしょ 空気読みなさいよ」と言いたいのですよね

    私がこのゲーム始めた際は、当たり前のこととして教わった
    回復時間は設けてOK、アタックスタートの際に時間差を設ける、バフの発動はタゲが安定してから
    なんてDPS側のモラル的なものを改めるだけでも、解決するんじゃないですかね?
    (3)

  5. #55
    Player
    pocky's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,178
    Character
    Enrike Cotto
    World
    Tiamat
    Main Class
    Marauder Lv 70
    度重なるDPS強化パッチでのによって
    「性能が引き起こした問題」を
    「モラル、プレイヤーの意識で解決する」のはスジがわるいと思いますけどね。
    性能で解決するのが一番問題に対してまっすぐで歪みの無い解決方法だと思いますよ
    (13)

  6. #56
    Player
    caius_zweibel's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    571
    Character
    Caius Zweibel
    World
    Tonberry
    Main Class
    Summoner Lv 100
    ユーザー間のコミュニケーションで対応可能なことですら
    運営が介入してシステムで調整するって
    オンラインゲームとしてどーなの?と思いますがね

    タンク側が熟練度を上げて、ちっとやそっとじゃタゲ動かないようにしてくれたら
    ご覧の通り、DPSの先行・先釣り・開幕フルバフなんてのが横行し出した訳ですから
    何処かで手を打たなければ、いつまでも付け上がるかと
    (5)

  7. #57
    Player saturiku's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,123
    Character
    Nabura Goodspeed
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    Quote Originally Posted by KanadeRu View Post
    私は単体(ボス)のお話しますね。

    そもそもヘヴィスカル+オバパ定期って一般的な対単体のスキル回しかと言われるとちょっと怪しいですよね。
    普通ヘヴィメイム打ちながらヘヴィスカルじゃないですか?でもメイムコンボというヘイトボーナスなしコンボを撃ってる隙に取られちゃいます。
    これはどうにかすべきであるということの根拠に乏しいのでしょうか?
    それとも私が最初にタゲ維持可能な剣術士の例もあげてしまったのが悪かったでしょうか?
    もしオーバーパワーを絡めたスキル回しが一般化すれば問題ないという意見であるならば、それはそれで私はヘイトボーナスの倍率表記がなされていないことを問題視します。
    ゲーム内の表記ではわからず、外部サイトで検索しないとほとんどのプレイヤーはその答えに辿り着かないと思いますので。
    そもそも単体相手にヘヴィスカル+オバパ定期なんてスキル回しを覚えさせるIDじゃないと思いますし、今後そんな回しに慣れてもらっても困る(とりあえずヘイトやばかったら単体でもオバパマンとか産まれそう)ので私は一般化してほしくないのですが。
    ボス時はバーサク中にボスに使う予定の回数分オバパ連打しちゃうのが良いかもですよ4回くらい?バーサク乗ってれば6回相当くらいになるんじゃないかな
    オバパはフラッシュと違って分けようがまとめようが効果は同じですし、バフ乗せないのは勿体無いです
    前半でたっぷりヘイト稼げば後で調整しやすいし、戦士はコンボルート多いから開幕で稼ぐほうが良い気がしますよ
    DPSと併走するんじゃなくスタートで突き放し距離を保って必要なコンボを使いやすく効率よくスキルを回せるようにしたほうが、気持ちに余裕が出てやってて楽しいです

    トマホ>フルバフ>オバパ>メイムコンボ(ヘヴィ後とかにでもスタン)>オバパ3>スカル>メイムで後は適当に殴る
    低レベはスタンはケチらず手数増やすのに使いたいところです、開幕メイムコンボにいれれば保険にもなるかもですね
    フラクしてないのは私の限界ですので特に意味は有りません
    (0)

  8. #58
    Player
    pocky's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,178
    Character
    Enrike Cotto
    World
    Tiamat
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by caius_zweibel View Post
    ユーザー間のコミュニケーションで対応可能なことですら
    運営が介入してシステムで調整するって
    オンラインゲームとしてどーなの?と思いますがね

    タンク側が熟練度を上げて、ちっとやそっとじゃタゲ動かないようにしてくれたら
    ご覧の通り、DPSの先行・先釣り・開幕フルバフなんてのが横行し出した訳ですから
    何処かで手を打たなければ、いつまでも付け上がるかと
    え、なんでそんなDPS側が間違ってる前提なんでしょうか…

    パッチでタンクの性能が絶対的にも相対的に落ちたのは完全に客観的な事実なのに、
    タンクの熟練度が上がったからつけあがったというほうに原因を差し替えてるのは何故でしょう…

    なぜ現状維持派の人は、タンクかDPSか誰か間違ってる前提で話すんでしょうか
    オバパのほうが敵視高いということを知らないからタゲを取られる、と決めつけてきたり
    DPSが間違ってると決めつけてきたり
    その上から目線がまったくよくわからない…

    でも、斧かついでいけばわかるんですけど
    すごく普通のプレイで剥がれてたりTP切れてたりするんですよ
    (9)

  9. #59
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    現時点のIDに行ってこないとダメらしいので、フレンド誘って斧でトトラク行ってきたんですが、(スレ主さんのハウケタでなくて申し訳ない)
    そんな変わってるかなぁ。

    オバパ2回入れてあとは状況判断しながら適宜、って普通に昔っからこんなんじゃなかったっけな。剥げるころには死んでるし。
    TP枯れるってのも、そこはフラッシュも使いながらスタンも入れながらって話では。

    そりゃー別に楽とは言いませんが。
    はねてもDPSが即死しないこのLV帯でこそ、あれこれ練習も模索もしやすいところじゃないかな。

    NQ装備にアディもなしってのを想定して、それでもヘイト獲得を確実簡単にせよって話なら、それはどうだろ。
    (6)

  10. #60
    Player saturiku's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,123
    Character
    Nabura Goodspeed
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    Quote Originally Posted by pocky View Post
    え、なんでそんなDPS側が間違ってる前提なんでしょうか…

    パッチでタンクの性能が絶対的にも相対的に落ちたのは完全に客観的な事実なのに、
    タンクの熟練度が上がったからつけあがったというほうに原因を差し替えてるのは何故でしょう…

    なぜ現状維持派の人は、タンクかDPSか誰か間違ってる前提で話すんでしょうか
    オバパのほうが敵視高いということを知らないからタゲを取られる、と決めつけてきたり
    DPSが間違ってると決めつけてきたり
    その上から目線がまったくよくわからない…

    でも、斧かついでいけばわかるんですけど
    すごく普通のプレイで剥がれてたりTP切れてたりするんですよ
    アドバイススレじゃないからあんま言っても仕方ないけど、オバパ2回で道中剥がれたりTP枯れるなら、最後の一匹をメイム待機してメイムでとどめさすと楽になるかもですよ
    待機中に多少TP回復しますし、進行遅らすくらいなら殴り続ける必要も無いですしね

    一回の戦闘でスキル一回分抜いて、TP70浮いたとしてボスとボスの間で5グループいれば5グループめの戦闘でTP280、オバパ2回分余分に回ります
    後半手抜きした分は開幕オバパ2にメイムが乗ると考えればそこまで与ダメに影響はしませんからね
    メイム残して次行くってのは結構ラクになる気がするんですよ

    まあはじめたばっかの人に手を抜けっても無理かもしれませんけどね
    (0)

Page 6 of 21 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 16 ... LastLast