Results 1 to 10 of 2201

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Zballantine's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    1,198
    Character
    Venide Kisaragi
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 30
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    このスレの頭のほうに載せてあるイクシオンの例をみて、各技への対処法がどんなものになるか、よく考えてみて欲しいんです。

    今の極などにある技に必要な理解力とか、対処法とかとくらべて、どっちが大変そうでしょうか?
    #4のイクシオン再確認しました。
    何が大変かと言うと反射神経ですね。範囲がどう見てもきついんで、LB用近接1と遠隔3になるかな。
    タンクDPSの配置は真イフで、ヒラは中心付近ですかね。

    結局反射神経、ネット回線、PC性能の勝負になると思うので、練習PTの時点から3乙解散みたいな条件がつくかもしれません。
    連続被弾して沈むような人はもうどうにもなりませんから切り捨ても簡単です。
    個人的にはイクシオンのほうが大変そうかも。


    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    自分のプレイしない物が増えるってあまりうれしい事じゃないし 賛成はできない という気持ちは分かりますが^^
    今タイムライン式が苦手な人とやらがクリアきるようになるかもしれませんが、逆に今のコンテンツできてる人がクリアできなくなるってことはないと思うんでそこは心配しなくてもいいと思います。
    (8)

  2. #2
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Zballantine View Post
    #4のイクシオン再確認しました。

    下記に引用した私の投稿を見てみてください。今のタイムライン式に求められる反射神経と、非タイムライン式にした場合に求められる反射神経の変化について、説明していますので<(_ _)>


    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    「タイムラインを覚えなくても避けられないなんてギミックまたは範囲攻撃は一般IDには存在しません」

    つまりこれが重要なんです。
    (0)

  3. #3
    Player
    Zballantine's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    1,198
    Character
    Venide Kisaragi
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 30
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    下記に引用した私の投稿を見てみてください。今のタイムライン式に求められる反射神経と、非タイムライン式にした場合に求められる反射神経の変化について、説明していますので<(_ _)>
    「求められる反射神経の変化」については説明されてませんね……逆に「今、予習なしで避けれてる通常IDと変化はないから非タイムラインにしても避けれる」と読み取りました。

    イクシオンに対して反射神経がーと書いたのは#4の例にある数字が今の通常IDより厳しいものだったからです。
    #4の数字はあくまでてきとーな例であって、範囲攻撃は避けれるタイミングを想定してる、ということであれば反射神経云々の突っ込みは無意味でした。すみません。
    (2)

  4. #4
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Zballantine View Post
    「求められる反射神経の変化」については説明されてませんね……逆に「今、予習なしで避けれてる通常IDと変化はないから非タイムラインにしても避けれる」と読み取りました。

    イクシオンに対して反射神経がーと書いたのは#4の例にある数字が今の通常IDより厳しいものだったからです。
    #4の数字はあくまでてきとーな例であって、範囲攻撃は避けれるタイミングを想定してる、ということであれば反射神経云々の突っ込みは無意味でした。すみません。

    変化について、というか、 通常IDで要求される反射神経に習って技を選別するので、大差はない という感じですね。

    確かに、イクシオンには具体的な数値は書いていないから、「これ強いの?弱いの?」って感じになっちゃいますね。 

    AOEの大きさが分からないのに 詠唱2秒 とかみたら、 避けれるのこれ? ってなりますね。

    あとはもう、実際にテストしてみて決めていく内容だと思ってますので、あまり細かい事はかけませんでした、すいません<(_ _)>
    (1)

Tags for this Thread